○賭ケグルイ
相手の男が脳筋じゃなくて意外と頭良かった
「私の手はブタだよ!ヴァーーーーーカ!」
ここで一気にメアリのこと好きになったw
人生計画表も良さそうな人生に見えるけど相手の議員はロリコンのおっさんなのかと思うと・・・
「そんなもの糞喰らえだ!」で指立てファックで啖呵きるのがカッコいい。
これはグルじゃないと見せかけてやっぱりグルのパターン。
○捏造トラップ−NTR−
武田聖人すぎる・・・
ED変わったけど月に1度は変わる?
○ゲーマーズ
途中で釣りゲームに変わるってどんなゲームだw
メインヒロインよりも他の女の子たちの方が可愛い。
○Fate/Apocrypha
キャラが多すぎて訳が分からなくなってきた。
赤・黒の陣営×7騎のサーヴァント・マスターだからとんでもない人数だし。
主役チームと小者そうな小太りのおっさんは印象深いけど。
声優補正が強いけど黒のセイバーがアーチャーにしか見えない。
自分の一部を残して消滅ってまんまHFのアーチャーだし。
○天使の3P
ぎりぎりまで攻めた限界シーンの数々。
この作者、ろーきゅーぶの頃から変わってないw
けどストーリーや心理描写は真面目だったりする。
○サクラクエスト
田舎あるあるでバス廃止はきつい。
町おこしとは裏腹にどんどん衰退。
インターネット定額制に時代を感じる。
うちにパソコン来たときは時間で決まっていて月に10時間とかそんなもんだった記憶が。
○恋と嘘
修学旅行で好きな子と偶然写真に写っていたから買うっていうのは分かるw
周りにバレないように隠れて写真番号書くのがひやひやもの。
婚約相手いるのにキスするのが高校生なのに不倫みたいで禁断の恋醸し出していて好き。
政府通知の相手はホモの友達だろうか。
- 2017/07/29(土) 19:20:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
<<
エグゼイド第41話「Resetされたゲーム!」 |
ホーム |
ジード第4話「星人を追う仕事」>>
アポクリファはアストルフォ(黒のライダー)が可愛いですよねー……まぁ実はアニメ見てませんし元の話も概要くらいしか知らないんですけどね、でも可愛いです。
多い方が話は回しやすいのかもしれませんが、やっぱり七騎かそれにエクストラクラスを一騎追加した八騎くらいの方が覚えやすいですよね……。
出てこないのも含めると総数的にはかなり多い月の聖杯戦争だって、トーナメント方式なのと対戦相手以外の情報は基本的に集めないので実際に戦う相手はほぼ従来+αくらいの人数しか出てきませんし。
黒のセイバーの声を調べたら、あぁなるほど……確かにセイバーよりはアーチャーの印象が強いですね、一番最初のアーチャーですし人気があるせいかけっこう色んなのに出てきますし。
最近はラヴリカ怪人態な印象も少しだけありますね、洗脳能力発動?時とかはあの人間態の見た目とのギャップがすごくてわりと印象的でしたし……まぁ劇中ではもう断末魔を上げることなく消えちゃいましたけど。
- URL |
- 2017/07/30(日) 14:46:43 |
- 兎那希 #oUPgpoCM
- [ 編集 ]
>兎那希さん
>多い方が話は回しやすいのかもしれませんが、やっぱり七騎かそれにエクストラクラスを一騎追加した八騎くらいの方が覚えやすいですよね……。
最初のS/Nの時点で既にバランス良かったんだと実感しますよね。
自分も最初の7騎×マスター、それに加えてエキストラ(ギルがメッシュ)のようなプラス1騎がちょうどいいと思いますよ。
原作知らないのもありますがFate/Apocryphaのように一気にキャラ出てくると把握するだけで大変です。
>黒のセイバーの声を調べたら、あぁなるほど……確かにセイバーよりはアーチャーの印象が強いですね、一番最初のアーチャーですし人気があるせいかけっこう色んなのに出てきますし。
他の派生作品にも色々出ているみたいですね。
FATEは最初の方までしかおっていないせいか、最近の展開はサッパリですが相変わらず人気あるようですし。
最近の諏訪部さんはラブリカの印象強いですよね。
色々なアニメに出ていても一度でも特撮ヒーロー物にでるとそっちの印象が強くなります。
- URL |
- 2017/07/30(日) 19:48:18 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
まぁ言ってしまうとSNの原型であるプロトタイプの時点で確かビーストとか言うエクストラクラスらしきものがすでにあったらしいですし、やっぱり元より八騎くらいがちょうど良いってことなんでしょうね……。
しかしもしかして、ルール通りの七騎でちゃんとやってるのって知る限りだとzeroくらいしかないんじゃ……?
そんなアーチャーの諏訪部さんボイスをたっぷり聴きたいなら月の聖杯戦争が舞台のEXTRAがオススメですね、自分のサーヴァントに選べるのがストーリーや戦闘で聴き放題ですよ。(ダイマ)
……まぁゲーム自体はPSPなのでまだ現役のPSPがないとできないんですけどね。
さらにEXTRAが気に入ったのなら月の裏側が舞台のEXTRA CCCがわりとオススメですよ、前作にはいなかった英雄王が自分のサーヴァントに選べたり前作をやってるとテンションの上がる場面や意外と熱い展開とかあったりしますし(ダイマ)
……まぁこちらもPSPな上に内容と言うか真のラスボスが最低最悪な宝具を使ってきますけどね、文字通りの。
はい、ラヴリカの印象が強いですしやっぱり特撮に出ると違いますよね……。
モモタロス辺りは何度か出ているのもありますが未だに関さんのやったキャラの中だと一番印象が強いですし、やってるご本人が好き過ぎるのもありますけど稲田さんはボスの印象が強いですし。
- URL |
- 2017/07/31(月) 00:03:18 |
- 兎那希 #oUPgpoCM
- [ 編集 ]
>兎那希さん
>しかしもしかして、ルール通りの七騎でちゃんとやってるのって知る限りだとzeroくらいしかないんじゃ……?
虚淵脚本ということで邪道なイメージがあるZEROですが最後の聖杯破壊意外は真っ当にルール通りやってましたね。
恒例の8人目もおらずちゃんと7騎で回していたので。
EXTRAは存在は知っているので必殺技動画だけ見て止まっていたような。
どうもグラフィックがしょぼかったような記憶があって手つかずでして。
PSPも故障してしまったもう遊べないんですよね・・・
グランドオーダーは興味ありますけど今から始まるとドハマリしてどんどんお金無くなりそうなので自重しています。
>モモタロス辺りは何度か出ているのもありますが未だに関さんのやったキャラの中だと一番印象が強いですし、
大塚さんのような代表作がいくつもあるベテラン声優さんでも一度レギュラーになってしまえば「デネブの人」という印象がつきますし影響ありますよね。
勇者王はタチバナかジードライザーの音声としてみるか微妙なところですけどw
- URL |
- 2017/07/31(月) 22:45:47 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
zeroはちゃんと正規のアサシンですし、余りマスター間での交流がないのでしっかり乱戦もしますし、主人公もマスターを狙うと言う聖杯戦争の定石にあるやり方を普通に使いますし、誰も黒化しませんし……あれ、聖杯戦争としてはかなり真っ当な部類なんじゃないですか?
グラフィックはやっていればそんなに気にはならないと思いますよ?元々舞台が電脳空間と言う設定的に慣れれば大丈夫だとも思いますし。
PSPがダメならやれないのも仕方ないと思いますが、でもけっこうオススメなんですけどね……。
特に、個人的にそう思っているだけなんですがエグゼイドが好きならわりと楽しめると思うんですよ……未熟な主人公が敵と戦っていくことで段々と強くなっていく感じとか、命懸けのゲームを攻略する為に段々と精神的に成長していく感じとか、ネタバレとかあるので詳しくは言えませんがEXTRAを経てのCCCでの色々な熱い展開とか。
まぁあくまでもそう思っているだけなので気に入るかどうかはやはりやってみてからのお楽しみって感じですけどね!
あと必殺技動画と言うか宝具動画を見ているなら多少真名を予想できるサーヴァントもいそうですが、原作の基本西洋英霊縛りと違ってわりと色んな地域の英霊が出てくるのでそこら辺も楽しめる……かもしれません。一応意外な英霊もいますしね。
まぁ確かにレギュラーで出てくるとやっぱり印象の残り方も違いますもんね。
デネブ辺りはゼロノスその物がストーリーの根幹を担っていたのもあって「ユウトをよろしく!」と言う登場当時から言っていた言葉もかなり印象深いですし。
タチバナは正体である江本の方があの散り方などでかなり印象が強いので檜山さんのイメージは余りないと言う……檜山さんにはいつか仮面ライダーで印象的な怪人とかやって欲しいですね、敵なのにやたら熱血で一本筋通った感じの幹部怪人とか。
- URL |
- 2017/08/01(火) 00:27:19 |
- 兎那希 #oUPgpoCM
- [ 編集 ]
>兎那希さん
>あれ、聖杯戦争としてはかなり真っ当な部類なんじゃないですか?
考えれば考える程真っ当に聖杯戦争してますよね。
最初のSNルートからして比較的王道に見えてギルガメッシュといったイレギュラーな存在があったりと歪んだ点はあったので。
>EXTRA
すみません「Unlimited Codes」の方と勘違いしていました・・・
今EXTRA見たら確かに綺麗ですね。赤セイバーが出てくるくらいしか知らないものでして。
宝具系の動画はたまに見ていますがApocryphaはマイナーな英霊が多いような気がしてテレビ本編中で叫ばれても「?」となってしまうかもしれません。
好きな人からするとすぐに英霊が出てくるのかもしれませんがあまり詳しくない自分からすると
ジャンヌダルクやシェイクスピア、フランケンシュタイン、天草士郎、ジークフリート、ジャックザリッパーくらいしか分かりませんし。
それに英霊と武器の名前が一致しないのでエクスカリバー=アーサー王くらい分かりやすいと一発で分かるんですけど。
>……檜山さんにはいつか仮面ライダーで印象的な怪人とかやって欲しいですね、敵なのにやたら熱血で一本筋通った感じの幹部怪人とか。
檜山さんだと特定の役というよりはゲスト怪人の印象が強いかもしれません。
ダイレンジャー世代としては神風大将ですが色々出演されていますし。
なのでジードライザーの音声起用には驚きましたよ。
- URL |
- 2017/08/01(火) 01:15:21 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
SNは現実的な物語としての王道、zeroは劇中の聖杯戦争的には王道……って感じでしょうか。
イレギュラーと言えば、監督役が介入しちゃってるのもだいぶイレギュラーなんですよね……おかげでランサーのマスターはそいつに令呪奪われちゃってますし。
あぁそっちの話でしたか、確かに今見るとちょっと荒いですかね……一応zeroランサーまで出てくるので擬似四次みたいな対戦もできますが、やっぱりもう少しサーヴァントを増やして欲しかった感じです。
はい、EXTRAはPSPにしてはけっこう綺麗だと思いますよ。
赤セイバーは選ぶと一番攻略が楽になるサーヴァントですね、基本的に筋力と耐久が上がりやすくてその2つを上げていけば余り苦戦はしないはずなので。
逆に選ぶと序盤にかなり苦戦を強いられるのがキャスターですかね……元々クラス的に余り耐久が高くないせいで序盤は雑魚の一撃すら致命傷になりやすくスキルも揃っていない為に苦戦必至です。まぁその代わりに、スキルも揃ってきてMPを上手く回復しながら立ち回れるようになってくるとかなり楽にはなっていくんですけどね。
アポクリファは確かに自分もよく知らない英霊がけっこういますね、アストルフォもこれで知ったくらいですし。
でもEXTRAはけっこう有名どころが出てますよ。二回戦で戦うサーヴァントはゴーストにも眼魂として出てたので姿と武器を見たらわかりそうな気がしますし、バーサーカーはどちらも姿を見ればすぐピンとくるくらいに有名ですし(まぁ片方は実在の人物ではありませんけど)、敵セイバーはそもそもマスターが真名で呼んでるのですぐわかりますし。
他も真名さえわかればわりとわかるんじゃないですかね?一応SNのランサーも出てきますし……あーでもアサシンだけはちょっとわかりにくいかもしれませんね、自分はEXTRAで初めて知りましたし本来は老齢のランサーで召喚されてもおかしくないらしいので知っててもわからない可能性がありますし。
そうですね、確かに元よりとても特徴的な声の方なのでゲスト怪人をやっているとすぐにわかるんですよね……そしてやけに濃い感じのキャラ付けだったりもしますし。
- URL |
- 2017/08/01(火) 03:17:59 |
- 兎那希 #oUPgpoCM
- [ 編集 ]
>兎那希さん
>イレギュラーと言えば、監督役が介入しちゃってるのもだいぶイレギュラーなんですよね……おかげでランサーのマスターはそいつに令呪奪われちゃってますし。
SNのイレギュラー要素は監督役の介入と生き残っていたギルガメッシュくらいですかね。
比較的王道に見えるSNでも意外とイレギュラー要素があることに驚きます。
>二回戦で戦うサーヴァントはゴーストにも眼魂として出てたので姿と武器を見たらわかりそうな気がしますし、
思えばゴーストの英雄チョイスは絶妙でしたね。
15偉人は知っているのばかりで、一休・ピタゴラス・ナポレオン・ダーウィン・ダヴィンチと番外編も有名どころばかりなので。
流石に夏映画の100人までいくと知らないのが出てきましたけれど。
アポクリファは英霊名もですがまだ顔と名前が一致していないのでそこからですね。
覚えた頃には退場していていつの間にか最終回になっていそうですけど・・・
- URL |
- 2017/08/01(火) 19:44:37 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
「Fate/Apocrypha」は(ジークが黒のライダーにいじめられる場面があったらどうしよう?)と今まで観るのを躊躇っていましたが、本編を観たらいい人で安心しました(汗)
「Apocrypha」がきっかけで(「stay night」と「Apocrypha」に登場する聖杯は別のものだ。)と初めて知りました。
「zero」と「stay night」のアニメ版は結末を知った上で視聴していたので「Apocrypha」はネタバレを読まずに視聴していきたいです。
まだ断片的にしか観ていない「アマゾンズ シーズン2」を観て(僕はやっぱり一つの道に交わらない人間達の群像劇が好きなんだな。)と思ったので「Apocrypha」のジーク・ルーラー陣営?と赤のセイバー陣営は「アマゾンズ」の千翼・鷹山・悠と同じ関係になってほしいです!!!!!
- URL |
- 2017/08/29(火) 22:11:07 |
- FOREVER HEROS #-
- [ 編集 ]
>FOREVER HEROSさん
>「Apocrypha」がきっかけで(「stay night」と「Apocrypha」に登場する聖杯は別のものだ。)と初めて知りました。
Apocryphaは原作知らないためか、ネットを見て初めて知ることが多いです。
自分もネタバレ読まずに最後まで視聴できたらなと考えています。
- URL |
- 2017/08/30(水) 00:49:46 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3589-90fb8b37
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)