fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

エグゼイド第42話「God降臨!」&あるある晩餐会

exid42-1.jpg
昨日公開の映画ネタバレ込みの感想なのでご注意を。

ラストジャンクション。
昨日の映画で見たとは言え懐かしのレベル2たちが登場。
貴利矢の変身はバイクかレーザーターボへの選択式なのかも。

ゲムデウスが復活しウイルスをばら撒く。
これは黎斗がやったことではなく正宗の仕業。ゲーマドライバー・ガシャットは生み出せなくてもプログラムならなんとかなるらしい。
映画ではライダーやポッピーといったバグスターでも感染してしまったけど微量なのか今回は大丈夫。
助けに入る大我が頼もしく親子を励ます様子はまさに医者。










exid42-2.jpg
ゲムデウス相手にムテキとパラドクスで挑む。
他のライダーがこないのは治療に専念するからか、戦力外になってしまうからか。
パラドクスよりはレガシーの方が良さそうだけど。
テレビでは人型しか見せていないから巨大な姿は映画が始めて。
ゲムデウス=人型と思っていた永夢たちの衝撃は大きそう。
少なくともムテキ相手に引けを取らないあたりテレビ版の方がまだ強そう。










exid42-3.jpg
貴利矢と黎斗の対決。
「そんなこと(仕返し)している場合じゃないだろ」
と流石の黎斗も状況の大変さは分かっている。
決してあの時の恨みではなく治療のための荒療治。ライフが無くなってはウイルスを打ち込む繰り返し。
土管から出てきた瞬間に打ち込むのは酷いw
スマブラとかでも復活したら何秒間かは無敵状態なのにコンティニューからの復活には効いちゃうんだ。

残りライフ4まで削りワクチン完成。
映画では2まで減っていたから最終話までの間に後2回コンティニューすることに。
シャカリキスポーツの状態でレーザーバイクに乗ってとにかくタイヤばかり。
結局爆走バイクガシャットが2個あることへの言及は無かった。
ゲムデウスウイルスに侵食される貴利矢を助ける黎斗が良い奴。










exid42-4.jpg
対ゲムデウス用ワクチン(ガシャット)も完成。
2人の声が?と思ったら本当に商品化するようでまさかのデュエット音声。
「I am god」「やかましいな神」が面白い。
カンストしていたゲムデウスのステータスが一気に下がったところでクロノス登場。
久しぶりのライダーキック、と思ったらそっちかw

ゲムデウスがやられ仮面ライダークロニクルもクリア。
正宗がゲムデウスを取り込む驚きの展開へ。
あれほど強敵ぶりを煽っていたゲムデウスすら1話で終るのが意外。
本編・映画共に恐れられているほどの強さでは無かった。

映画ではCRの白衣を着ていた貴利矢が今週で正式にCRへ。
黎斗は檀黎斗神に改名し幽閉。1年近く改名していなかったのかと思う凄いかも?
「向いているんじゃないこういう仕事」
「医師免許じゃない、それだけのことだ」
と今週で一気に映画に繋がる要素や台詞が出てきた。










exid42-5.jpg
exid42-6.jpg
そして次回。クロノスとゲムデウスが融合。
本筋は残り2話だしクロノスがラスボスになりそう。
ゲーマドライバーのクロノスのホルダーにはバンバンシューティングとジェットコンバットがあるし大我かな。
映画では出てきてないから本編限りの変身になりそう。


○あるある晩餐会
映画公開を記念して藤岡弘、さんや西銘くん・飯島くんらが出演。
坂本監督に脚本の三条氏とバラエティには珍しい人たちも。

岡崎さんは40何年ぶりの出演なのにとても堂々とされていてかっこいい。
最終回を意識した白スーツも似合っている。藤岡さんと握手するシーンは感動物。
撮影秘話エピソードでジェットコースターを避ける話が恐い。
避けるだけでも怖いのに登ったり裏にしがみついたりと凄い環境。
「気がつくと玄関で寝ていたで」半田さんだけでなく西銘くんと飯島くんまでボタン押してるってことは今でも・・・

キックを交えた歴代ライダーの紹介でアギトはアナザーアギト入れて4人とカウントされるのが嬉しい。
タトバキックはまたしても不発の映像・・・
今後のライダーはバラエティの機会増えるだろうしライダーキックはちゃんとやっておいた方が良さそう。
オーズ以降、流石にまずいと思ったのか初期武器の必殺技だけではなくライダーキックも多用しているから安心
フォーゼの時の「←怪人」テロップで笑うww
「早く福士くんの映像来ないかな」は正直w
ゴーストの紹介で磯村くんが出てきたのは意外。

エグゼイドメイキングということで映画はBD特典に収録されるから本編はとても貴重。
映画はまだしもテレビシリーズのメイキングは超貴重。
何かの番組でオーズはやった覚えがあるから5・6年ぶり。
ゲムデウスクロノスはネガ電王のようにCGで色変えて着色?

6時から撮影(移動)開始ってことは5時くらいに起きてそう。
中澤監督も出てきて宮崎ACも映っていたけど白髪増えたなぁ。
戦闘だけのシーンでもずっと現場にいないといけないから大変。
クロノスの時計重そうでスクリプターさんの女性が30年やってるって凄すぎる。
小野塚「あち!」
神「地面がフライパンみたい」
が切実。
瀬戸くん・松本くんが並んで弁当食べるシーンはじわじわくる。
スタッフ「明日は何時集合ですか?」
飯島「5時です(ニコッ)」
ブラックすぎる・・・
これに加えて映画にVシネ、雑誌インタビュー、記者会見、ファンイベントとあるからまさに殺人スケジュール。


水落ちに触れるのはかなりマニアックなネタ。
アカリと水遊びしたシーンは全カットw
ついに変態監督の拘りが全国放送に。そんな坂本監督もジードでは大人しくなっているし
蜂女が性の目覚めで何でキバ劇場版のBGMがw
「今見たらブスやな」って身も蓋も無いww

本人らが出演して当時や今の撮影秘話を話しているおかげか同じ1時間番組でもアメトークよりも面白かった。
歴代ライダー紹介もあっさり終らせて結構突っ込んだこと話したりマニアックなネタがあったりメイキングありと満足出来る1時間。



  1. 2017/08/06(日) 22:32:14|
  2. 仮面ライダーエグゼイド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<キュウレンジャー第24話「俺は戦う盾になる!」 | ホーム | ジード第5話「あいかた」>>

コメント

ゲムデウスは尺の都合であれなんでもっと長く活躍見たかったですね。黎斗の考えた通り、クロノスがゲムデウス(弱体化)を撃破。思考ルーチン書き換えはマスターガシャットによるものでしょうが、「こうなったら」と言う辺り、正宗にとってもやりたくない、やらざるをえない手だったと思います。
  1. URL |
  2. 2017/08/06(日) 22:57:42 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

最後は正宗自身がメタいラスボス宣言。次回はニコを倒す事で、再びクロニクルを再開。

貴利矢は仕返しでも恨みでも懺悔でもなく治療のため、黎斗と殺し合い。このバトルシーンは人体の免疫vsウイルスっぽいです。まさかの因果なドクターマイティXX。レーザー・レベル3&レーザーターボ、ゲンム・レベル2&レベル0にでも分離するのかwwwwwww

檀黎斗神!!wwwwwwww 残機は4! 電子の牢屋にいるのに、神棚か神殿の中にいるように見えましたwwwwwwwwww

あるある晩餐会では、少しネタバレが。正宗がなぜ世界のルールだの、命の管理だのの真相も明らかに?
  1. URL |
  2. 2017/08/06(日) 23:09:45 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

あるあるのメイキングで出てきたクロノスはローブが普通のクロノスと同じだったからゲムデウスクロノスへの進化前かと(ゲムデウスクロノスのローブはノーマルのクロノスに比べてボロボロ)
それとCGで色を変えてるにしてはパーツ毎の色の変換がバラバラ(ネガ電王は赤を紫に一括で変換してるけどクロノスは緑が金になったり赤になったりしてる)なのでそこま細かく色を変えるのは逆にスーツを改造するより手間が掛かりそうなんで多分予備のアーマーを直接塗り治したものだと思います
  1. URL |
  2. 2017/08/06(日) 23:24:33 |
  3. 雷 #-
  4. [ 編集 ]

殺した側と殺された側という複雑な立ち位置でこういう綺麗なオチに持っていけるのが本当にすごいですね。 黎斗も精神的に成長しているなと。
ただ貴利矢と黎斗のバトル展開自体は良かったのですが、映画に繋ぐためとはいえ4まで減らすのはちょっと引きましたし強引さを感じました…。
あとは劇場版ではイマイチに終わった6人同時変身を、ジャンクションのように本編でやって挽回してくれることを期待しています。
最終章を劇場版同様地味な映像になりがちな中澤監督が撮るのも結構不安です。 昔から戦闘中にOP流さなかったり最終決戦がアッサリな傾向があるので…。

>本編・映画共に恐れられているほどの強さでは無かった。
クロニクル共々舞台装置感が強かったですね。 映画でもマキシマのゲムデウスに至るゲームクリアの過程とかもわりと適当な感じですし。
ただ今までのバグスターの能力を使ってきたぶん本編個体の方が印象は良かったです。 ちゃんとラスボスだなという感じが伝わってくるので。
しかし本編ラスボスクロノスなんですね…。 強化されるとはいえ節目ごとに徹底的にボコボコにされてたのであんまり貫禄が…。
仕方ないことなんですが短縮知るまでは「まだ話数あるからクロニクル以降の話もやりそう」と思っていただけに予想の範疇を出なかったのは残念です。

>ゲーマドライバーのクロノスのホルダーにはバンバンシューティングとジェットコンバットがあるし大我かな。
X-0の時もですがこういうことをできるのが単体で鳴る玩具の強みだなと。 クロニクル2本差しもニコ版を予約していればできる新設設計。
長い予告見たときはニコかと思ったのですがクロノスと同時に映ってる写真があったので大我ですかね。 そもそもニコ適合手術受けてないですし。
これでレベルの低かったスナイプも強化されて嬉しいのですが次の話限定使用な感じも…。 あとやっぱり黎斗にクロノスになってほしかった思いが強いです。

>あるある晩餐会
ネット配信の番組なのかな?と思うくらいマニアックでしたね。 巨匠ではなく諸田監督推したり坂本監督と三条さんが置物にならずしゃべったりなど。
しかし朝6時で終わるの21時ってすごいですね…。 わざわざ夜待たなくても撮影してればクロノスの夜演出をスムーズに撮れるんですね…(社畜感)。
あとは藤岡さんが地面が熱いくらいで…と言ってましたが、近年の温度上昇は本当にヤバいのでこれに関しては平成勢の方がキツイと思いました。
一番笑ったのはビルドが必死に笑うのをこらえていたところでしょうか。 小刻みに震えまくっていてあれはちょっと卑怯過ぎました。
またゲムデウスクロノスは単純に武器だけ使っている進化前だったんじゃないでしょうか。 クロノスと同時に映っているスチルもあるので新造か改造かと。
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 00:00:56 |
  3. 鯖缶 #4B33lOYw
  4. [ 編集 ]

12話で殺し合いをしていた時は、まさか二人がこんな事になるとは想像もしていませんでしたねぇ。

この後、ドクターマイティXXガシャットの音声を聞いてみたら…

黎斗「私が君を~!」
貴利矢「自分がお前を~!」
(ウィーアー!)
黎斗「何度も!」
貴利矢「何度も!」
2人「倒して~!」
(ヘイ!)
2人「ダブルエーックス!」

黎斗「I am god…」
貴利矢「いや、やかましいな神」

変身音がハッチャけまくってて腹筋がクリティカルスパーキングされましたww
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 17:27:55 |
  3. 掛布団 #-
  4. [ 編集 ]

>蟹さん
>まさかの因果なドクターマイティXX。レーザー・レベル3&レーザーターボ、ゲンム・レベル2&レベル0にでも分離するのかwwwwwww
出来るかは分かりませんがあのガシャットを変身用に使ったらどうなるか気になりますね・・・
レベルXの姿はエグゼイドレベルXのように髪の色が別々でレベルアップでゲンムレベル0・レーザーターボに分離でしょうか。

>あるある晩餐会では、少しネタバレが。正宗がなぜ世界のルールだの、命の管理だのの真相も明らかに?
ネタバレが多くて驚きましたよ。
みんなが戦っている中見つめているだけの永夢に正宗に言い放った台詞と良い次週が気になります。
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 19:43:36 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>雷さん
見比べてみましたが確かにローブが違いますね。
仰るようにCG手間隙考えるとスーツをリペイントしたんでしょうね。
ネガ電王のようにトライバル柄シール張って赤から紫に変えるよりも大変そうですし。
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 19:44:11 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>黎斗も精神的に成長しているなと。
ゲムデウスウイルスに犯された貴利矢を見捨てることなく助けるシーンは感動しましたよ。
さらっとやっていますけどとても重大なシーンかと。
ライフ4まで減らすのは露骨なまでの調整でしたね。
元々99の命を一つずつ減らす過程を丁寧に見せることはしないだろうと思っていましたがここで一気に減らすとは・・・

>あとは劇場版ではイマイチに終わった6人同時変身を、ジャンクションのように本編でやって挽回してくれることを期待しています。
ジャンクション用とはいえせっかく撮影したんですから本編でもやって欲しいですね。
ご覧になったかは分かりませんが児童誌のモノクロページで使われていたのがジャンクションの同時変身のカットで
ジャンクションを児童誌に載せるとも思えませんし本編でも実現すると信じています。

>クロニクル共々舞台装置感が強かったですね。
見事なまでに舞台装置でしたね。
あれだけ強い、クロノスじゃないと無理、ハイパームテキでも勝てるかどうかと煽っている割にはあっさりでした。
仰るようにこれまでのバグスターの技を使ったりムテキを押していたので映画のゲムデウスよりは良かったかなと。
ラスボスはクロノスかゲムデウスかなと。
後者なら取り込まれた振りをしてクロノスのエネルギーを逆に奪って復活、映画のように巨大化とかありそうです。
巨大化のCGモデル自体は映画のを使えそうですし、映画の6人変身で(またゲムデウスが・・・)な反応と表情を見るに6人全員が巨大化した姿を見た事があるんじゃないかなと考えているので。

>これでレベルの低かったスナイプも強化されて嬉しいのですが次の話限定使用な感じも…。 あとやっぱり黎斗にクロノスになってほしかった思いが強いです。
フナセンブログでさらっとネタバレされてましたがクロニクル2本刺しでしたね。
マスターガシャット(バグバイザーⅡ)・ニコverと合わせて再現できるのが嬉しいです。
どうしても今再現したいのであればSG版を購入すればそれっぽくはなりますし。

大我が使ってハイパームテキ・レガシーに並び立つのは嬉しいですがマッハチェイサーのように一度切りでしょうね。
黎斗にも変身してもらって親子対決をやって欲しかったなと。
できればスナイプレベル2にジェットコンバット・バンバンシミュレーションを合わせたようなデザインにしてあくまでスナイプのまま強くなって欲しかったです。
あの変身もスナイプ クロニクルゲーマーなのかクロノス クロニクルゲーマー表記なのか気になります。

>あるある晩餐会
>ネット配信の番組なのかな?と思うくらいマニアックでしたね。 巨
かなり突っ込んだ話が多くて面白かったですよ。
マニアの芸人が集まってワイワイ話すよりも本人たちが来たほうが当時のネタが多くて面白いですね。

>しかし朝6時で終わるの21時ってすごいですね…。 わざわざ夜待たなくても撮影してればクロノスの夜演出をスムーズに撮れるんですね…(社畜感)。
エグゼイドに限らず、ヒーロー物で夜のシーンに変わったりするとCGで青空を夜空にしたのかな?と思う時もありますがあの様子を見ると1日中現場にいるみたいですね・・・
地面が熱い件は自分も同じこと思いました。
ヘリから落ちそうになったりジェットコースター避ける過酷さほどではないとはいえ、熱さに関しては平成勢の方が大変じゃないかなと。
映画やVシネが増えるたびに記者会見やファンイベントもあり、子供たちの前でヒーローとして振舞わないといけない時間も増えて心身ともに大変そうなので。
飯島くんが家でこじんまりと飲む、と言っていたのも子供たちに見られないように配慮していると同時に外に飲みに行く元気と時間も無いんだと考えてしまいます。
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 19:45:00 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>掛布団さん
ドクターマイティの音声凄く面白いですよね。
受注ページのサンプル音声何度も聞いています。
そろそろ2次受注に入りますし予約しておいて良かったですよ。
新檀黎斗・ニコガシャットといいガシャットはあっという間に2次に入るので人気ありますね。
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 19:45:58 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>元々99の命を一つずつ減らす過程を丁寧に見せることはしないだろうと思っていましたがここで一気に減らすとは・・・
書き忘れていたのですが今回で一気に4まで減らすのではなく、ラスボス戦でも20回命を使っても食らい下がっていた時のような黎斗が見たかったです…。
最終決戦用にもっとライフ残してほしかったなぁと。 映画で2になるのは判明していてあと2回までしか死ねないこともわかってしまったので。 
劇場版は物足りなかっただけでなくこういう本編の先の展開まで割れてしまっているのが自分的には一番残念です…。

>ジャンクションを児童誌に載せるとも思えませんし本編でも実現すると信じています。
一応出ている分までの雑誌バレは見ました。 さすがに6人同時変身をやらないということはないとは思うものの戦闘をカッコよく見せてくれるかは不安です…。
ジャンクション用映像が児童誌だけに載っていたのだと、たしか極アームズの無限の剣製(地面版)が本編ではやることなく終わっていたような記憶があります。

あともうご覧になったかわかりませんが風都探偵がとてもよかったです。 小説の時も思いましたがWは別媒体でも再現度が非常に高く嬉しい限りで。
絵にクセはありますが丁寧ですし許容範囲だなと。 映像以外でも面白い展開が増えてくれて本当にライダーファンとしては幸せです。
  1. URL |
  2. 2017/08/07(月) 20:49:27 |
  3. 鯖缶 #-
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>書き忘れていたのですが今回で一気に4まで減らすのではなく、ラスボス戦でも20回命を使っても食らい下がっていた時のような黎斗が見たかったです…。
そんな戦いも見てみたいですね。
逆に言えば派手に散れる機会が2回もありますし演出次第かもしれません。
仮に20の命があってもゲンムのためだけにそこまでの尺を割くとは思えませんしなんだかんだコンティニューシーンを飛ばされて
実際にやられるシーンを描くのは数回になると思うので。

>ジャンクション用映像が児童誌だけに載っていたのだと、たしか極アームズの無限の剣製(地面版)が本編ではやることなく終わっていたような記憶があります。
そんなのもありましたね。
カチドキのジャンクションだと無限の剣製がありましたが極アームズのはありませんでしたし。
何にせよエグゼイドでは6人変身をやって欲しいですね。
最悪本編がダメでもファイナルステージでやってくれるならそれはそれで・・・

>風都探偵
近場のコンビニに雑誌無くてまだ未読なのでまた別のコンビニ探して見ます。
変身はしないようですが評判良いので楽しみですよ。
  1. URL |
  2. 2017/08/08(火) 00:09:41 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3596-ddd6fed1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第37話「慕情Ⅴ:純白の破壊」 感想
王様戦隊キングオージャー 第13話「怒りのスパイダー」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第18話「ShOUT(シャウト)」 感想
ウルトラマンレグロス 感想
ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する