トケイキュータマを探すべく惑星トキへ。
先週のSOSの続きのためスパーダとラプターが奮闘中。
助けに入るためとはいえいきなり12人揃ったのには驚いた。
12個の文字盤上で針を動かさないといけないから12人いるキュウレンジャーピッタリの展開。
星の大きさにもよるけどスピードスターであるラプターがいても間に合わないんんだからそれなりに広そう。
それぞれの因縁ある相手が出て来たけど2人が挑戦中はそれぞれの相手が出て来たのかな?
スティンガーやチャンプ・ショウロンポー・ツルギのような因縁深い相手もいればそうでもない組み合わせもあったり。
ガルがいつかの女装姿で出てくるあたり、メインストーリーではまだ因縁のある相手と当たっていないことにハッとする。
良くも悪くもラッキーのお供その1ってポジションでもあるし。
因縁対決ではスパーダは厄介な相手を引いちゃった。
特に深い因縁は無いから余り者同士な気はするけど初期の攻撃的な性格から単なるオタクっぽい性格まで色々。
ラッキーも最初に比べれば強くなっているしスティンガーは迷わず攻撃したりと成長を見ることができる良い機会。
出てきた相手が必ず敵ということではなく攻撃してこないパターンもあったり。博士が攻撃してきたのが謎だけど・・・
同じく死んだ者を相手にする小太郎とショウロンポーだけど、お酒を飲みながらも感情に流されず仕事をこなす様は流石年長者。
この辺りはまだ若い小太郎との差を見ることができて良かった。
小太郎のお母さんが蒼太の子猫とは。
かなり若いけど亡くなった時だから20後半~30前半でも納得。
ロボ戦は全員で乗り込むキュータマジン。
先週の動かしづらいっていう一件があったからこそ今週の各部位を動かす話に活きてくる。
ツルギのコクピット(キュータマ)の分離は便利そうで2度目が無さそうなギミック。
キュータマとしては全合体でボイジャーの出番は無かったけどこういう使い方もあるのかと納得。
次回は小宮有紗ちゃんがアフレコ。
自分の中では今でもヨーコの印象だけど今のオタク界隈だとラブライブなのかな。
ゴーカイイエロー&イエローバスターが声優として再会。
アレーナ・サラと敵役が増えて演じる幅が広がってる。
- 2017/08/14(月) 12:05:51|
- キュウレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小太郎とツルギのやり取りが良かった。あくまで決断は小太郎に委ねるなど、最年長(?)だけあって頼もしい。
しかし「病院にさえ行ければ助かったかもしれない」の台詞が重い。ジャークマターに支配された地球では満足な治療も受けられないというのが伝わってくる。
>博士が攻撃してきたのが謎だけど・・・
伏線くさいですね。いつの時代の博士か分からないのもポイントかな。
- URL |
- 2017/08/14(月) 20:49:19 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>しかし「病院にさえ行ければ助かったかもしれない」の台詞が重い。ジャークマターに支配された地球では満足な治療も受けられないというのが伝わってくる。
ご飯食べられたりそうでなかったりと地域毎に支配が違うのは分かっていましたが運悪く酷いところにいたんでしょうね。
これがもっと緩い地域だったら別の未来があったんでしょうけど。
>伏線くさいですね。いつの時代の博士か分からないのもポイントかな。
実は博士が悪人でスコルピオは成敗するために消したというのもありそうです。
スコルピオは意味不明な改心で終ったのでVシネ スティンガーに繋げるために実は良い人というのをやりそうな気がしてきたので。
- URL |
- 2017/08/14(月) 21:17:23 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]