ナーガが闇落ちするもセイザアターレはいる。
OPも変わるんじゃないかと思ったけどヘビツカイシルバー名義のままで変わらず。
ニンニンジャーでもキンジいなくなったらナレーションも変わったしサビの同時変身でナーガいないような遊び心があると面白かったんだけど。
映画の映像が何度も流れているけど見せ場であるチキュウのキュータマ化は隠してあるね。
事情を知っているツルギに司令官のショウロンポーがいるとどちらが年長者か分からなくなる
インダベー喋れたのかw
残業ばかりで休みももらえずブラック企業。
休暇を満喫している間に忍び込んでいて先週から繋がっているとは思わず。
ギャグシーンになっているけどかなり重大なミス。
ここまできて半総集編だと気付いた。
総集編はお正月にメンバー全員でやる印象があるから少人数なのは意外。
しかもナーガが敵に回ってストーリーが動き始めたところでやるから。
初期の頃のスパーダは今より声が低くて驚く。というか今が高すぎる。
小太郎が出てきた時は今よりもあどけない顔。どんどん成長してたくましい。
闇落ちした今となってはナーガの「お前心がない!俺でもわかる!」が切ない・・・
インダベー探しではスティンガーがギャグ要員。
アンドロメダは戦闘でも使えそう。
「どれも強力で敵は味見する暇もない」「調理器具は使いようだ」とスパーダらしい説明。
ペガサスは全然出てこないけど再登場はあるのだろうか。

ダベーダベーの名乗りが豪華w
ドン・アルマゲは「調子に乗るな」と怒っているようにも見えるw

「それがどうした?」と切り返すツルギがカッコよくラッキーの影響受けて変化しているなと分かる。
「お前たちなどチェンジする必要も無い!」「話聞けよ」は笑ったw
総集編には勿体無いくらい生の名乗りがよくてこれまでで一番好きかも、ってくらいカッコいいのにぎっくり腰で台無しw
OP歌詞が2番になっていて余裕たっぷりのツルギの動きに派手に動くスティンガーとスパーダのアクションが見応えある。榊原さんのキレが凄い。
いくら総集編シーンで変身後を映していたとはいえ変身後を出さないわけにもいかずツルギだけは変身して締め。
次回からは本筋に戻ってナーガ奪還へ。
次で正気に戻ることはなく後数週間はかかりそう。
- 2017/08/28(月) 23:58:39|
- キュウレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0