fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

装動STAGE10

soudoustage10-01.jpg
一般発売では最後となるSTAGE10が発売。
ずっと買い続けてきたけど最後だけBOXで購入。



soudoustage10-02.jpg
soudoustage10-03.jpg
まずはエグゼイド クリエイターゲーマー。
腕が新規造形になっていてこれまでのボディとは合わないにも関わらずアソート1。
カプセルレンジャーキー04・05もだけど、それまでは主役のアソート増やしていたのに最後の発売だけマニア向けにアソート増やすのがバンダイらしい。

ウィザードゲーマー・クロノスに続いて3人目のローブ系だけど過去2体に比べてシールが剥がれやすくなっている。
STAGE9から急にシールが剥がれやすくなったような。
曲面が増えたから剥がれやすくなったのかな。











soudoustage10-06.jpg
soudoustage10-08.jpg
soudoustage10-07.jpg
ゲンムプロトシャカリキも兼ねているとはいえアソートの半分がレーザー。
人気キャラとはいえ主役・映画キャラを差し置いての高待遇。アーマーの彩色頭部、ボディ共にシャカリキ・ジェットコンバットに必要だから2個ずつ入れてくれて嬉しい。

おかげで敵に回った時のシーンも再現。思えばこの時がクロノスのピークだった感も・・・











soudoustage10-20.jpg
気付けばシャカリキ系もこんなに。
カッコいいけど飾るときにスペース取るのが困りもの。











soudoustage10-09.jpg
soudoustage10-10.jpg
映画キャラの風魔、忍者プレイヤーも。
装動ブログ見るまで2体が共通ボディということに気が付かなかった。
ボディがアソート2、アーマーが1だから実質1体ずつだけど忍者プレイヤーにバグスターウイルス・ライドプレイヤーほどの複数買い需要あるとも思えないしこれでぴったりかと。
そういえばライドプレイヤーのプレバンセットがこない。思ったよりバグスターウイルスが売れなかったのかな。












soudoustage10-05.jpg
STAGE10の全ラインナップ。
毎月新作が発売されて例年ならまずカバーされない映画キャラまで網羅しているから凄い。
食玩では比較的好評だった鎧武AAでもここまでは発売されなかったし。










soudoustage10-12.jpg
映画の6人同時変身シーン。
カッコよかったけど秒殺・・・










soudoustage10-11.jpg
細かい整合性とかは無視してこんなシーンを見て燃え上がりたかった。










soudoustage10-13.jpgsoudoustage10-14.jpgsoudoustage10-15.jpg
soudoustage10-16.jpgsoudoustage10-17.jpgsoudoustage10-18.jpg
soudoustage10-19.jpg
まだグラファイトセットやボーナスステージが残っているものの、最後の一般発売ということでこれまで買ってきた装動をアップ。
1個当たりは実質800円としてもここまで買い揃えてしまうと5万円以上かかりスペースも取ってケース内を占領。
けれど満足感があってこれ以上増えたらどうしようと嬉しい悲鳴。
例えダブル・オーズ並の人気のある年だったとしてもボーイズトイ・アーツでもバーガーやナイトオブサファリまでは出なかっただろうし、全ラインナップ補完は伊達じゃない。
ゴライダーゲンムやラブリカ、ゲムデウスらもいつか発売して欲しい。

ボーナスステージが届いたら装動は終りだけどムービー大戦ではエグゼイド ビルドゲーマーとか出てきそうだしさらっと創動にラインナップしてくれるといいな。
ビルドはアーツか創動か今のところ検討中。
装動を見るに最初の2弾くらいまでなら買い逃しても後続の弾でフォローされるだろうから様子見しても大丈夫だし。
ベストマッチ以外の組み合わせも再現出来そうだからどこかで踏ん切り付けないと大変なことになりそう。



  1. 2017/08/30(水) 22:36:39|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<S.H.フィギュアーツ クワイ=ガン・ジン | ホーム | キュウレンジャー第27話「オリオン号でインダベーパニック!?」>>

コメント

ついにメインライダーがすべて揃ったので満足感ありますね。 VRのマントは黒成型色にしておいて欲しかったですがそれ以外は満足です。
ターボはゲーマに頭部が入っていないのでちょっと揃えるのが割高でしたね…。 フルドラゴンの時もですが買った後に気付いて焦りました。
またシャカリキを2体集めるコアなファンならトロフィーが3つ揃うというのも地味にありがたいですね。 本当に隅々まで気遣いが見られます。
しかしシャカリキは本当に横幅取りますね…。 全ライダー乗せられる予定の台座を作っていたのですがここまで増えるとは思わず全然足りなくなりました…。

しかし音の鳴るガシャットはもう性能的に楽しいのはわかりきっていましたが、まさか食玩にここまで楽しませてもらえるとは思いもしませんでした。
当初情報が出たときは「素体も凝ってるし簡易ベルトも出たりで今年は食玩すごいな~」くらいの印象だったのに、まさか登場フォーム全制覇するとは…。
この価格帯なので一瞬しか出ないような大我クロノスも作る気になりましたし、少し手を入れるだけで見栄えが良くなるのも愛着が湧くなと。
自分も登場フォームは全て網羅したので5万は行きましたが、全て並べたときの感動は絶対どこか欠けの出るアーツとはまた違った感動がありました。
あとは割高になってもいいのでVシネや冬映画フォームも欲しいですね。 エグゼイド魂は無理でしたが創動の出るビルドならエグゼイドフォームもいけそうですし。

>こればかりはファイナルステージに期待です。かっこよく6人同時変身を見せてくれるはずなので。
やるならもうダイナミックにポッピーやニコまで含めて全員でやって欲しいですね。 クロニクルは終わってるとか一切気にせず熱さだけ求めて欲しいです。
風魔も和解しましたし声なしでもいいので参戦して欲しいなと。 ただ正宗はもう本当にくどいのでボスとして復活とかはできれば勘弁で…。
あの消滅の仕方だと何らかの媒体で敵として復活する可能性高そうですが、1クールもあのキャラで引っ張ったのが終盤の問題点だと思うのであまり…。

>特に高騰しているガシャットギア(パラドクス)は出さない理由がないと思いますし。
多分ガシャットギアは難しいのではないかなと…。 1回きりの出荷だったブレイクガンナーとは状況が違いますし、台詞入りに関してはバックルがあるので…。 
ガシャットは異例の再販再出荷回数でしたし正直買わなかった人は自己責任としか…。 出すにしても普通に新作玩具の方が誰にとってもありがたいのではないかなと。
パラドのだと次のてれびくんDVDのガシャットが気になりますね。 ブラザーズなので高額で付録は無理でしょうし超全集の限定版の方に付くのでしょうかね。
  1. URL |
  2. 2017/08/31(木) 18:04:08 |
  3. 鯖缶 #4B33lOYw
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>ターボはゲーマに頭部が入っていないのでちょっと揃えるのが割高でしたね…。 フルドラゴンの時もですが買った後に気付いて焦りました。
ここまで買いつめてきただけあって物凄い満足感と達成感ですよ。
しかし複数買いの時は彩色頭部がネックでしたね。
今回のレーザーターボは同一弾なので良かったのですがドラゴナイトハンターZ時は既にブレイブ・スナイプらが売り切れていて焦りましたよ。
自分は台座集めはしていませんでした・・・
ポーズつけて飾る分には良いのですが素立ちだといまいち使いづらくて。

>しかし音の鳴るガシャットはもう性能的に楽しいのはわかりきっていましたが、まさか食玩にここまで楽しませてもらえるとは思いもしませんでした。
>この価格帯なので一瞬しか出ないような大我クロノスも作る気になりましたし、少し手を入れるだけで見栄えが良くなるのも愛着が湧くなと。
当初は「実質800円だしクオリティ高いのも当たり前かな」と思っていたのですが蓋開けてみると発売されるのが楽しみで仕方ありませんでしたよ。
特にSTGAE3でレベルアップできるようになってから一気に楽しくなりました。安価な価格で基本フォームとレベルアップを一緒に並べられるようになるのが嬉しくて。
大我クロノスもフィギュアーツなどではベルトだけ差し替えて写真撮って終わりそうなネタですが装動の価格なら再現してみようと思えますよね。
それこそドラゴナイトハンターの各武装、フルドラゴンは食玩だからこそ全部揃えられるようなものですし。
仰るようにVシネや映画のフォームも欲しいですね。SPECIAL STAGEやMOVIE STAGEとでも題してプレバン展開してくれたらなと。

>やるならもうダイナミックにポッピーやニコまで含めて全員でやって欲しいですね。 クロニクルは終わってるとか一切気にせず熱さだけ求めて欲しいです。
それもいいですね。ショーなので細かい事は気にせずとにかく盛り上げて欲しいです。
風魔も声なしか灰馬や恭太郎のようなサブキャラが変身して声だけアフレコならいけそうです。
ゴーストファイナルではキュビやユルセンらもムサシらに変身していたので。
肝心の敵は気になりますね。もう正宗やクロノスリデコスーツはいいかなと。
それよりは平成ジェネレーションズのゲノムスやハテナバグスターの方が見てみたいかもしれません。

>特に高騰しているガシャットギア(パラドクス)は出さない理由がないと思いますし。
>多分ガシャットギアは難しいのではないかなと…。 1回きりの出荷だったブレイクガンナーとは状況が違いますし、台詞入りに関してはバックルがあるので…。 
自分も新作玩具で出るのが一番と思っていますがバンダイ的には高値になって旨みのあるチャンスを逃す手はないと思いますし同じく人気だったロックシードでも新造は苦労していたことを考えるとリデコが妥当かもしれません。
新造で作ったドライブサーガが凄すぎただけでゴッドマキシマムマイティのように流用が現実的に思えてきて。
台詞入りに関しても黎斗はバグルドライバーⅡ、ドクターマイティ、メモリアルに続きゴッドマキシマムマイティと何度も出ていますしパラドも2個目があってもおかしくないかと。
思えば凌馬がドラゴンエナジー・レモンで2回も台詞入りが発売したのは豪華と思っていましたがエグゼイドはその比ではないくらい発売していますね。

それこそパラドのブラザーズは台詞ありそうですが気になるのは販売方法ですね。
超全集限定版の存在が気になるのでそこで発売でしょうか。
オーブの超全集3千円もですが高額でも売れると思って踏み切ってこれそうです。
これを機に戦隊超全集も単品発売に戻して欲しいのですが今となっては難しいんでしょうね・・・
  1. URL |
  2. 2017/08/31(木) 21:52:15 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

自分の言い方のせいか伝わりづらかったようで申し訳ありません…。 台座は付属のではなく装動飾るように雛壇的なものを作っていたのですが、
入れきらなくなったという意味ですね。 あの付属のは使いづらく自分も結局ブロックを浮かしたりくらいにしか使っていませんね…。 

また新作玩具とはもちろんリデコも含めての意味です。 単純に既存のガシャットギアを台詞増しだけで再販はあまり…というつもりでの発言でした。
ガシャットギアのリデコ自体が出ることは自分も賛成なので。 あの形式が多分一番音声入りますしマザルアップもやってくれるはずなので。
てれびくんのガシャットがノックアウトファイター2のようなのでパーフェクトパズル2かパーフェクトノックアウト2なのか気になるところです。
しかしあれだけ再出荷されたマキシマムやムテキすら高騰しているので、救済措置を考えるだけでもバンダイは一苦労してそうですね。
  1. URL |
  2. 2017/08/31(木) 23:14:44 |
  3. 鯖缶 #4B33lOYw
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>台座は付属のではなく装動飾るように雛壇的なものを作っていたのですが、
失礼しました、雛壇としてでしたか。普通に飾るようでは使い辛いですしね。
届いた時は喜んだチョコブロックも大きくスペース取るので飾っていませんし今となっては青・黄ドラムとレーザーのトロフィーくらいです・・・

>単純に既存のガシャットギアを台詞増しだけで再販はあまり…というつもりでの発言でした。
そういうことでしたか。
確かにそれだけでは魅力に欠けるかもしれませんね。
既存品+音声だと完全版ブレイクガンナーくらいのものでないと厳しいかもしれません。

>てれびくんのガシャットがノックアウトファイター2のようなのでパーフェクトパズル2かパーフェクトノックアウト2なのか気になるところです。
てれびくんがVシネに繋がるようですし、ファイター2がある以上パズルやパーフェクトノックアウト2も期待しちゃいますよね。
特にパーフェクトノックアウトはクロノス登場以降良い所が少なかったので挽回して欲しいです。

>しかしあれだけ再出荷されたマキシマムやムテキすら高騰しているので、救済措置を考えるだけでもバンダイは一苦労してそうですね。
マキシマムマイティはゴッドマキシマムになりましたしムテキはゲンム用の黒いムテキを作ればクリアできそうな気がします。
もっとも買い逃した人が欲しいのは普通のマキシマムマイティやムテキなんでしょうけど・・・
ダブル・オーズ時代ではないにせよガシャットも売り場で1週間くらいしか持たない商品もあったので。
自分は発売した土日には購入するタイプですが悩む時間が少ないというのは後から考えてから購入したい人には大変かもしれません。
  1. URL |
  2. 2017/09/01(金) 01:13:50 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3617-fa71d33e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する