fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ビルド第2話「無実のランナウェイ」

birudo2-1.jpg
正式にOP映像お披露目。
3つに別れた街を見下ろすビルドが完全にダブルOP。
ライダーキックは先週のより今週の方が良く見える。ボトルを振る動作も楽しそう。
曲は普通のJ-POPみたいで例によってバトルシーンで流しても盛り上がらなさそう・・・
曲自体はいいけどドラマパートで流した方が良さそう。
どうもゴースト以降、曲の方向性が変わったのか肌に合わない。
your song→SURPRISE-DRIVE→フルスロットルED→Who's That Guy→time
の神曲連発の流れが懐かしく思える。










birudo2-2.jpg
アバンのノリが良くて戦兎と龍我の掛け合いが面白い。
露骨なギャグと言うより会話や間で笑わせにきているから上手い。
第1章とかも面白かったし戦兎と龍我の掛け合いはずっと見ていたい。
「そこはWIN-WINの関係で!」で指でWにするから意識しちゃうよね。
罠にかかって追われた時は変身解除してやり過ごす度胸が凄い。
相手も機械兵士だからビルドしか眼中に無く人間は無条件でスルーするようになっているのかも。











birudo2-3.jpg
ガーディアン同士の合体で巨大化。
見るからにたまにしかやらないやつで今週はベストマッチの相手に。
ビルドは大型アイテム無いみたいだしベストマッチの実験台かも。
「ベストマッチ!?キター!」
だから使ってみるまで分からない。

「乗れ!」
「悪いが戻ってくれ!」

は面白かったけどあれくらいのジャンプは仮面ライダーなら普通にできるような。
敵の体制を崩す意味もあった?










birudo2-4.jpg
ナイトローグの声が聞き取り辛くて字幕ONにしないと何言っているか分からなかった。
「闇雲に選んだボトルで私に勝てるとおもうなよ」
ナイトローグはビルドドライバーやベストマッチ・トライアルフォームといった情報も把握している?
この雰囲気の中で掃除機なんて出てくるのが凄い。
仮面ライダーのモチーフ・武器は出尽くしたと思ったけどこんな身近に出ていないモチーフがあるとは。
これが現在戦兎が所持しているフルボトルは全部出たかな。ホルダー付属のも出たりしたしなんとなくこれしか持っていない気がする。

スマッシュにされても成分抜き取れば無事なのは健康な人だけ身体弱い人はそうはいかない。
結果として2話目なのに物凄く重い話に。死んだ恋人が変身アイテムなんてとんでもない事になってるし。
ライドプレイヤーと良い一般人も犠牲になる作品が増えてきた。
ダブル~ウィザードの頃はゲストや一般人が死なず怪人を倒せば大丈夫と言う設定に守られていたから意外。

次回は早くも西都へ。
北都・西都はもっと後で行くか映画の舞台になると予想していたから急展開。
名言も出てきているしまた話が動きそう。










birudo2-6.jpg
放送時間が変わるため告知も。
レコーダーの設定も変わりそうだし録画している人は確認しておいた方が良いかも。








birudo2-5.jpg
創動のCMが公開。食玩のCMなんて珍しいし大出世。
こういうの見ちゃうとアーツで集めようと思っていた決心が揺らぎ始めるw
今週はナイトローグが更新されていたけど無理に1箱にするなら2箱で1体の方が良いような。
1箱はバグスターやライドプレイヤーのような量産型でこそ嬉しいから。



昨日のニコ生でPS4ライダーゲームの新情報が。
ゲストは飯島くんと犬飼くん。
冒頭トークでは「2人で1つなんで!2人は1つはパラドなんですけどね!」と最初から面白い。
犬飼くんは最後まで画素数に拘るw
せっかく新旧主役動画対談なのに1話の内容しか話せないのが歯がゆい。
「ビルドないんですか?」
「・・・・・・・・・・」
が苦しそう。
ゲームでの「育ちのよさ出ちゃうよね」が酷いw

「エグゼイドは!?エグゼイドは!?」
「エグゼイドは勘弁してください・・・」
「1年経つとこうなのかー」

が笑えるようで笑えない。
2週前までは現役だったエグゼイドも今となっては・・・

肝心の内容だけど概ね予想通り。
いくら定価が安くなってもプレミアムエディションがないと楽しめないからアマゾンの値引きあっても7・8千円くらいしそう。
ゴーストガシャットでボロクソ言われたからかフルボトル付き限定版は無かった。
2VS2が売りでバトライドウォーでもステージによっては味方としてライダー乱入があったけどそれが常に出来る。
ガンダムにも似たようなゲームあるから人によっては新鮮味薄そうだけどゲームはバトライドウォーとテイルズしかやらない自分にとっては新鮮。
一番驚いたのがオンライン実装でネットを通して仮面ライダークロニクル。
知らない人とネットでバトルは面白そうだけどPS4だと有料なのがネック。
スターウォーズ バトルフロントも買いたかったんだけどオンラインじゃないと意味がないと聞いて結局買わなかったし・・・
うちのアパートの回線は最近凄く遅くなったから遅延も酷いだろうし悩みどころ。

トークでの新情報よりも新PVの方が見応えあってキャストは創生までのを流用できたみたいで一安心。
クウガは空中フォームチェンジでライジングマイティからライジングペガサス。コンボの幅が広がりそう。
キバはドガバキフォームも普通に操作できそう。まともな追加が無かったキバにも救いの手が。
ダブルはついにサイクロンジョーカーからファングジョーカーへの変身が実装。
タジャドルコンボのマグナブレイズも劇中再現がされているし使いやすくなっているといいな。
初代に比べればⅡ・創生とマシになったけど他のコンボに比べれば癖があったから。
フォーゼVSゴーストでロケットの特攻をガンガンセイバーで止めて闘魂ブーストのキックに繋げるのがカッコいい。
マイティブラザーズはどうやって操作するんだろ・・・
バトライドウォーで同時に攻撃があたると鍔迫り合いみたいなのがあったけど今作は技が打ち消しあう?
アフレコが今の時点で音声収録済みってことはエグゼイドは最終回までイメージしたような台詞ありそうだけどビルドは創生でのゴーストのようながっかり仕様になりそう。

主役は全フォーム出るけど中間・最強・究極フォーム、サブライダーらはどこまで出るか気になる。
グラフィックは一新してるから手間隙かかりそうだし昭和ライダーが出なさそうな雰囲気。
個性がアピールされているから平成魂出たら面白そう。新たな個性、これが平成
グラフィックはリアルになったけどモーションはそのままだからある程度は出せそうだけど創生レベルの充実度は無理そう。
バトライドウォーのように1ががっかりでⅡからまともになるかも・・・


  1. 2017/09/10(日) 22:03:38|
  2. 仮面ライダービルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<キュウレンジャー第29話「オリオン座、最強の戦士」 | ホーム | 雑記>>

コメント

じっくり進めるタイプかと思えばエグゼイド並みに展開早くて驚きました。 逆に早い段階で龍我の変身アイテム?を入手させるなど先も見据えているなと。
まあ展開早いわりに正直語ることは少ないですし話に派手さはありませんが、そういう部分含めてドラマっぽく今までとはまた違った見応えがあって面白いです。
次週にはもう他の都へ渡るようなのも楽しみです。 ただナイトローグの声本当に聞き取れませんね…。 挿入歌といい音響担当しっかりして欲しいです。

ただやはり田崎監督は時代に追いつけてない感じがさらに…。 OPもキック以外「おっ」となる演出もなければサビの映像もダサいしであまり…。
戦闘シーンも巨大敵を倒す瞬間にカットが切り替わったり、スマッシュを撃破する際も床に転がしてそのまま爆散と盛り上がらない…。
龍我が恋人と別れるシーンでひたすら上からの攻撃を防ぐビルドなどシュールだなぁと。 来週は上堀内監督なのでそちらに期待します。
主役2人の掛け合いや話は面白いだけに、派手に演出できるはずのパイロットとしてはイマイチな映像の仕上がりには正直ガッカリしました。
あと龍我の恋人の話も一瞬でも1話で流れていれば印象違ったのになと。 完全死亡なので今後小姫のような掘り下げは難しいでしょうしもったいない気が。

>創動
「食玩の歴史に残る大ヒットシリーズ」と銘打たれてるぐらいなので売り上げすごかったんでしょうね。 玩具のように読本で語ってくれたりすると嬉しいです。
ナイトローグはボディラインの都合上でも分割しなかったようですが、頭部がシールベタ張りなのを見ると自分も箱分けてでも塗装して欲しかったなぁと。
眼のデザイン的にシールと相性の良かったエグゼイド(隙間の空いたアーツより似てる)とは違い、通常複眼のビルドだとシールが目立つ気がします。
複数ライダーのフォームを集められるのがメリットだった装動と違い、主役(2号)のフォームを集めるだけになりそうなビルドだと買うかどうかまだ迷いますね。

>ニコ生
通販とかでよくある「じゃあこれもつけちゃいます!」的な茶番も、主役2人とアナがグイグイ来るせいでガチで困惑してたスタッフが非常に面白かったです。
新作ゲームは気になりますが発売3カ月前でPV以外動画出せない時点でちょっと危うい感じが…。 本体も持ってないので評判待ちですね。
新規なので仕方ないとはいえ主役勢だけ?な感じですが、もう20作近くになるシリーズだと主役揃えるだけでもかなり大変なんでしょうね。
あとはバトライドのように音声をケチって使い回して、満足に原作再現や新規シーンを用意できないということにならなければいいのですが…。
  1. URL |
  2. 2017/09/11(月) 19:19:16 |
  3. 鯖缶 #4B33lOYw
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>じっくり進めるタイプかと思えばエグゼイド並みに展開早くて驚きました。 逆に早い段階で龍我の変身アイテム?を入手させるなど先も見据えているなと。
先に変身アイテムを手に入れるのは面白いですよね。
恋人の力で変身という重い設定は気に入りました。
ただ仰るように面白い割りに語る事少ないのが難点ですね。
小姫のような復活は望めそうに無いので復活はなさそうですし、いきなり出てきた恋人が死んでもそこまで感情移入できないというか。
今後回想シーンなどが増えればより感動が増しそうですが今週以上の物はないはずなので。

>来週は上堀内監督なのでそちらに期待します。
玩具ラッシュの割りに販促の印象が弱くゴリラモンドもただ出ただけにも見えますしこれで良いの?と逆に心配になります。
ゴリラモンドは映画にエグゼイド44話と2回先行登場しているので大丈夫という判断なのでしょうか。
アクションもビルドのデザインのカッコよさに助けられている感もあるので上堀内監督に期待ですね。
まさかこんなに早い段階で新ライダーのテレビシリーズを担当するとは思いませんでした。好評の声がスタッフにも届いたのでしょうか。
この調子で映画も担当して欲しいです。映画の予算で上堀内監督のアクションを見てみたいですよ。

>「食玩の歴史に残る大ヒットシリーズ」と銘打たれてるぐらいなので売り上げすごかったんでしょうね。 玩具のように読本で語ってくれたりすると嬉しいです。
確かにどれくらい売れたのか語って欲しいですね。
単価が安い分、DXガシャットやフィギュアーツの売上げには及ばないのかもしれませんが複数買い需要も多かったのでかなり売れてそうなので。
食玩なのに高くなっても良いという考えは矛盾しているかもしれませんが実質800円でそれなりのクオリティの装動には満足していたのでナイトローグは2箱が良かったですね。
勝手な想像ですが装(創)動ファンはライダーは2箱、戦闘員系は1箱路線を求めている気がするので。
装動を見るに最初の1・2弾は買い逃しても後から救済入りそうなのでまだ様子見ですかね。
特にビルドはベストマッチ・(劇中登場分の)トライアルフォームとある程度区切りを付けないとエグゼイド以上に切りがないので。

>ニコ生
>通販とかでよくある「じゃあこれもつけちゃいます!」的な茶番も、主役2人とアナがグイグイ来るせいでガチで困惑してたスタッフが非常に面白かったです。
すぐにビルドの画像出てきたのを見るにビルド追加までは台本のようですがエグゼイドは本当にアドリブだったみたいですね。
スタッフの方も生放送は不慣れなようですし1年間やってきた飯島くんと演技経験のある犬飼くんにグイグイ来られるとあたふたしちゃうんでしょうね。
操作キャラはサブライダーらもいるものと考えていましたがどうも主役だけの雰囲気になってきましたね・・・
グラフィック・エフェクト・アフレコが流用できそうなネガ電王・武神鎧武あたりは敵キャラとして出てきそうですけど。
Ⅱや創生の時も評判待ちで後から買おうとしながらも発売日に買ってしまったので今回もそうなりそうです。
  1. URL |
  2. 2017/09/11(月) 21:04:14 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

久しぶりにコメントをさせていただきます、ブログはいつも楽しく拝見させていただいております。
クライマックスファイターズ、普通にゲーム性高く面白そうでした。ただこの時点で総勢何名参戦!などを売りにせず平成ライダー集結としているあたりこのまま追加参戦発表なしで発売日を迎える可能性が高そうな気がします。
方向性は気に入っていたので普通にエグゼイド勢とオリキャス参戦できそうなギルス、ゾルダあたり追加のバトライドウォーとかの方が個人的には嬉しかったですがそれだと流石にマンネリ気味ですかね。
ゲームがテーマのエグゼイドの初の据え置きゲームだったのでかなり期待していたのですがこのままだとブレイブの参戦すら危うそうでしょうか?以前管理人様も仰られておりましたが自分も曲を流しながらごっこ遊びができることに重きを置いている参戦数重視派なので、現状だと早くも2に期待といった感じになってしまいそうです。
バトライドウォーに続きフォーム数重視なのは嬉しいですよね!ドガバキは自分も真っ先に目がつきました。マイティブラザーズは配信で言及されていた必殺技のみのフォームチェンジって奴でしょうか。予想ですがビルドのフォームは創生のゴーストみたいな技の一環としてのみ登場の残念仕様になる気がします。バトライドウォーではまとめきれず併用できなかったフォーゼのロケットステイツとコズミックステイツやウィザードのオールドラゴンとインフィニティが一枠で収まるのかなど細かなとこにも今後期待していきたいです。
不満が目立ってしまったかもしれませんがもちろん自分も発売日にプレミアム仕様の購入になるかと思います!ご丁寧に全主題歌収録のようなので残り曲数的に平成二期から数曲のみになってしまいそうですが…。毎度思うのですが平成一期こそ印象的な挿入歌が多いので可能であればそっち優先でいってほしかったです。カスタムサントラ対応なら問題はないんですけどね。対応と信じまた諸々準備をはじめていきたいと思います。ゴーストの「無限大」とか流しながらムゲン無双ができるのだとしたら面白そうです!
人様のブログに長文を何度も申し訳ありません。こういった発表から発売まで徐々に情報が公開されていくタイミングにこそ一番テンションがあがってしまう変な性分でして。プレッシャーをかけるわけではないのですが、よろしければ続報が出次第また大好きなこちらのブログでも話題にとりあげていただけると幸いです。
  1. URL |
  2. 2017/09/12(火) 20:34:32 |
  3. ライダーゲーム好き #-
  4. [ 編集 ]

>ライダーゲーム好きさん
お久しぶりです。
ファイズアクセルVSエグゼイドなどの戦闘ムービー見るとかなり面白そうです。
PVでサブライダーらが影も形もないので本当に主役だけかもしれませんね・・・
現役の宣伝ということでDLCでビルド勢は出るかもしれませんがエグゼイド勢でもブレイブすら怪しい雰囲気が出てきました。
自分もギルス・ゾルダ追加のバトライドウォー新作が嬉しかったのですが発売する方としては究極フォーム・昭和の参戦とアピールポイント無くなって苦しかったんでしょうね。

>バトライドウォーに続きフォーム数重視なのは嬉しいですよね!
ライダー参戦数はともかく主役のフォームを重視してくれるのは嬉しいですよね。
ドガバキフォーム好きなのでついに操作できるのかと思うと待ちきれません。
同じようなトリニティにも期待できそうですし。

ビルドのフォームチェンジはゴーストみたいになる予感はありますね。
フォーゼのように武器の一つであればボタン操作で再現は分かるのですがゴーストのような英雄フォームが武器(技)扱いなのは寂しいです。
闘魂ムサシ・ネクロムスペクターなども再現できればかなり面白そうなんですけどね。

他にはオールドラゴンやインフィニティの扱いは気になりますね。
バトライドウォーのような選択式なのか、1つの枠に収まるのかなどは。
メテオフュージョン・メテオなでしこ、インフィニティドラゴン・インフィニティードラゴンゴールドのように究極フォームが2つあるライダーもいますし。
主役しか出ないのであればバトライドウォーから思いっきり調整かけて欲しい気持ちはあります。
エンペラー→飛翔態や神モードのムゲン、タイプスペシャルの追加に夏映画の究極ムゲンなどなど。

>毎度思うのですが平成一期こそ印象的な挿入歌が多いので可能であればそっち優先でいってほしかったです。
平成1期ライダーはOPよりも挿入歌(ED)を入れて欲しいという気持ちの方が強いですよね。
クウガをプレイしてOPが流れるより戦士や激闘が流れる方がよっぽど燃えますし。
仰るようにゴーストはムゲン魂で遊びながら無限大流して再現プレイすると面白そうです。

>人様のブログに長文を何度も申し訳ありません。こういった発表から発売まで徐々に情報が公開されていくタイミングにこそ一番テンションがあがってしまう変な性分でして。プレッシャーをかけるわけではないのですが、よろしければ続報が出次第また大好きなこちらのブログでも話題にとりあげていただけると幸いです。
いえいえ。普段ゲームやりませんし記事で取り扱う機会も少ないのでコメント頂けて嬉しいです。
新PVや情報がきたらまた書くと思うのでプレッシャーとかはありませんし大丈夫ですよ。
発売後にプレイするよりも発売前の新情報の方が楽しめてワクワクするものですし。
  1. URL |
  2. 2017/09/12(火) 22:59:21 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3627-05acd268
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する