復活したドン・アルマゲは全員を一撃で倒す超パワー。
ツルギだけは持ちこたえるも2回喰らったら変身解除だからとにかく強い。
ラッキーは重症だけどオライオンもまた重症。
全員でラッキーを想うけどレッド持ち上げが好きな自分でも苦しい展開・・・
ガルあたりなら問題ないんだけど。

ラッキーはしし座の生まれでオライオンの奥さんと子供もしし座とまさに運命を感じるめぐり合わせ。
せっかくだからこの名乗りにオライオンも入れて欲しかった。
シンケンブラウンもだけど名乗りの際はスーツと生身では参加有無の壁を感じる。
常にビーム砲が飛び交う中での乱戦状態。ジオノーシスの戦いを見ているようだ。
ドン・アルマゲの光線系攻撃は強力だけどパワー対決ならまだ分があるようでオウシブラック1人で持ちこたえている。

そしてシシレッドオリオンへの変身。白なのにレッド。
サイコーキュータマがめちゃくちゃでかくて違和感ある。これまで掌サイズだったから余計に。
音声が神々しいく一瞬マスクオフになるのは王子様みたい。アンラッキー回の回想だと王族のような服を着ていたし。
これからはラッキー専用フォームになるからペガサスくらいは誰かに上げても良さそう。

残ったフクショーグンを一撃で倒し常時コネクトを使っているような戦い方。
レッドバスターと良いこの手の瞬間移動系は燃える。
マント・ローブ系が好きだからジュウオウホエールに続き採用してくれて嬉しい。
極アームズに続きゲート・オブ・バビロンで一斉発射が燃える。名付けるならゲート・オブ・オリオン?
仲間の武器を召還して戦うのはどちらかと言うと平成ライダーがやる印象があるから戦隊でやるのは意外。
武器召還を使ってからの動きがよくてドン・アルマゲの攻撃をホウオウブレードでとめるのが好き。
また極アームズの話になっちゃうけどデュデュオンシュの攻撃をメロンディフェンダーで止めたのも好きだし強化フォームが盾を使うのが良いよね。
強くなると守り不要という考えもあるせいか、ちゃんと防御(盾)していて好印象。
最後はショウ・ロンポーとチャンプが残るまさかの展開。
チャンプ離脱にナーガ闇落ちもだけど人数が多いからこそ出来る展開。
2度もチャンプが外れるのは大塚さんが忙しいからかな。アニメ・吹替と大変だろうし。
当然これで終るはずも無く現代はそのまま。。
先週も考えていたけど過去に介入したも含めて本来の歴史かも。
ドン・アルマゲの影武者がいるか何度でも復活できてその度にアキャンバーたちを蘇らせていたか。
大魔王やロンのように封印するしかないという終り方は考えられそう。
ナーガはさすがに次の話で正気に戻りそう。ダークセイザブラスターの受注期間も終るし。
- 2017/09/18(月) 19:50:46|
- キュウレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0