fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

創動 BUILD1&装動 グラファイトバグスター

170926-1.jpg
装動を次いだ創動が発売。
近所のイオンでは大量に仕入れた大装動が完売し創動が畑になっていたけどそのうち無くなりそう。



170926-2.jpg
ボックスで購入したのでこの6種。
今後のベストマッチを見ても装動と違ってボディだけ、アーマーだけを買い続ける必要がないのでボックス売りは嬉しい。










170926-3.jpg
第1弾では2つのベストマッチと1つのトライアルフォームが出来る。
ハリネズミ+掃除機はそのうち本編でやるかな。ベストマッチもあるにはあるらしいけどまだ出てきてないし。

装動に続き高クオリティだけど足裏に張るシールが面倒くさい。
装動に比べればかなり楽になったけどパワープリット(スティックノリ)は必須。
公式ブログにも触れていたようにメタリック塗装が綺麗で食玩とは思えぬ見た目。
エグゼイド勢のデザインでも大装動ではシール減って塗装箇所増えて見栄え良かったけど、元々カッコいいビルドのデザインだからさらに美しく見える。
また装動ではシール以上に大変だった肩パーツの取り付けだけど最初から付けられているから嬉しい。
ドレミファビート/ファミスタゲーマーは本当に大変だったから。
ついに腰可動も実現し半分は大装動のようなものだし、そのうち手首も可動してくれると良いな。











170926-4.jpg
当然装動と組み合わせる事も出来るのでBCRやアーツを待たずに劇中の戦いを再現。
武器も気合は言っているしダミー素体も何かに使えそうだからとっておこう。










170926-5.jpg
続いてグラファイト3体。
サンプルに比べて成形色が目立つ色に見えるけど、これまた食玩らしかぬ造形で1体1300円と考えれば十分。
本命はグレンなんだけど普通のグラファイトにダークも良い。特にダークは黒と金だから色が締まっていてカッコいい。
仮にグレンだけ、普通のグラファイトだけが発売だったら1体1800円とか2000円くらいしていたのかも。










170926-6.jpg
創動とは違い腰可動が無い変わりに手首の可動が追加。今思うと腰も手首も可動する大装動が凄すぎる。
造形的に難しかったのかもしれないけど、よく動く高クオリティのグラファイトならアーツ待ちになりそう。
一時退場時にはよく分からなかったグラファイトのキャラだけどまた退場する頃にはこんなに良いキャラになっているとは思わなかったから買っておいてよかった。
この調子でゴライダーゲンムやゲムデウス・ラブリカも発売して欲しい。32話の対決は再現したしいから。




  1. 2017/09/26(火) 22:26:39|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<S.H.フィギュアーツ(真骨彫) 仮面ライダーパンチホッパー | ホーム | キュウレンジャー第31話「ナーガ奪還大作戦!」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3640-9862c710
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する