fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

キュウレンジャー第33話「発進!バトルオリオンシップ!」

アバン無しでOPからスタート。
オライオンが亡くなった変わりにショウ・ロンポーが伝説を伝える役目を担い無事に受け継がれている。

これまでフクショーグンばかり出ていたので久しぶりのカロー。
性格含めてあらゆる物が捻じ曲がる能力でまさに戦隊らしい怪人。
おかげで性格まで変わったスパーダ・ハミィ・バランスを見れて面白い。
スパーダは江戸っ子?になり若いハミィはおばちゃん化してバランスは大真面目に。
スパーダとハミィはともかく、バランスはこのままでもいいようなw

バトルオリオンシップの内装はオリオン号そっくり。
予算の都合を除くと使いやすいようにショウ・ロンポーが気を使ったことに。
コールドスリープマシンが置いてある事意外は以前と同じかな。
この時のためにキュータマ残していたり可能な限りやれることはやっていた模様。
ラストシーンで相棒であるスティンガーが触れたからよかったものの、この時点では誰もチャンプのことを話題にしないのが悲しい・・・










s-kyuuren33-1.jpg
戦闘シーンでは逆になった3人を上手に煽るナーガが上手い。
仲間に戻ってきたからこういうシーンがあるとキャラが輝く。誰がメインという話でもないけど存在感出せているし。
名乗りが酷くてこういうエピソードだからこそ。










s-kyuuren33-2.jpg
オリオンボイジャーとして起動しついにオリオン砲発射!
「そんなのありません!」「作って!」の頃がもう懐かしい。
CMにあるような大砲モードは必殺技の時だけだろうし今年の最終ロボ(人型時)は例年に比べて長く画面に出れるかも。
いつもならすぐ合体なりして単独人型状態は最初のうちだけだろうし。
白いレッドが青ベースの最終ロボに乗り込むのが斬新で右腕にくるのは隠大将軍みたい。

スパーダはキッチンの設備が凄いって喜んでいるけどそもそもオリオン号のキッチンを見たことが無かった。
すっかり忘れられたチャンプはアントン博士の元へ。
スコルピオは実は良い人、をやるためにアントン博士が悪人疑惑もあるしVシネスティンガーの発売も近いから見物。



  1. 2017/10/09(月) 21:50:46|
  2. キュウレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<HG ガンダムエクシア リペアII | ホーム | ビルド第6話「怒りのムーンサルト」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3652-8ff3202b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する