ソー3作目にしてラストとなるマイティ・ソー バトルロイヤルを鑑賞。
今までのソー映画の中で一番面白かった
ネタバレありなので続きから。
原題のラグナロクからバトルロイヤルに変わって話題になったけど変えないで欲しかった。
バトルロイヤルに変わったときはソーが予選突破した決勝戦でハルクとぶつかると思っていたけど実際はハルクとの1戦しかないし。
ソーはAOU以来の登場となるから懐かしい。ロキに至ってはダーク・ワールド以来だからさらに懐かしい。
ジェーン(ナタリーポートマン)出てこないのが残念。
期待していたドクターストレンジは最初だけ。てっきり最終決戦に参戦するものとばかり。
ソーとロキを手玉にとるあたり一人前になっているのが分かる。
ソロ映画の最終決戦は主役だけで戦う事が多いから同じくソロ映画のあったハルクが活躍していたのが意外。
3割くらいはハルクで出来ているといってもおかしくない出番。
まさか2年前のソコヴィア(AOU)からハルクのままだったとは。
またハルクになったら戻れないと言っていて変わってラストシーンまでハルクのままだったけど再びバナー博士に戻れるのかは気になるところ。
ロキが好きだからがっつり出ていて嬉しい。
ダークワールドの共闘が面白かったけどすぐに終っちゃったから「サプラーイズ」やハルクがトラウマになっているのが笑えるw
闘技場でソーがハルクに叩きのめされるシーンはアベンジャーズのロキそのまんまw
MCU最高のギャグキャラだと思っているしソーが学習して先読みするシーンは謎の感動があるw
ソー映画最後にして最後の敵のヘラはとにかく強い。
まさかムジョルニアをあっさり壊すとは。もうムジョルニアを手にしたソーを見ることは無いのかと思うと悲しい。
AOUでキャップが動かせそうだったりヴィジョンが持ち上げたりと必ずしもソーだけが使えるわけではなかったけど、ああもあっさりやられるとは。
ヴァルキリーたちやアスガルドの兵士も全滅させられるし雷に覚醒したソーでも1対1では適わない強さ。
それだけに倒すのはソーらではなくスルトになったのが以外。ハルクでも吹っ飛ぶしあれだけ巨大だと納得の強さ。
以前のMCU映画はアベンジャーズ系のような集合物が面白くてソロ映画はアイアンマン意外は今一つだったんだけど
AOU以降はアントマン、ドクターストレンジ、スパイダーマンとどんどん面白くなっている。
ソロ映画でありながらアベンジャーズ系の邂逅を経てヒーロー同士の客演や積み重ねてきた人間関係が発揮されていて面白い。
今回のソーとハルク(バナー博士)もリアルで2年ぶりだから見ている方としても懐かしさは同じだから。
面白かったけど予告と違うシーン多かった。
・ムジョルニア壊されるシーンが屋内→外に変更
・雷に覚醒した時は両目→本編は片目
・橋の決戦でソー・ロキ・ハルク・ヴァルキリー揃い踏み→実際はバラバラに参戦して微妙に揃わず
などなど。
特に4人揃うシーンは楽しみにしていたからロキが遅れてやってきたりハルクが水中で戦ったりで微妙にタイミング合わず燃えるポイント外したのが残念。
最後のグランドマスターのシーンも良く分からなかった・・・。何時の間に乗っていたんだろう。
次のMCU映画は待望のブラックパンサー。
アメコミ映画としては今月下旬にDCコミック版アベンジャーズとも言えるジャスティスリーグ公開でマン・オブ・スティール、バットマンVSスーパーマン、ワンダーウーマンは見たけど
ドラマのスーパーガール・フラッシュ・アローは全く見ていないしアクアマンにサイボーグって誰・・・
面白そうだけど敷居高そう。今からMCU映画を見始める人はこんな心境なのかもしれない。
- 2017/11/06(月) 21:47:48|
- マーベル・シネマティック・ユニバース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
S.H.フィギュアーツ ルーク・スカイウォーカー |
ホーム |
ビルド振り返り>>
まさか「移民の歌」自体が物語の結末の伏線のようなものだったのにはやられましたねw
エンドロールでソー達が遭遇した船はおそらくサノスの軍勢のものだと思いますが、あの後彼らがどうなってしまうのかちとハラハラしてます。
宝物庫にあったインフィニティストーンはほぼ確実にロキがくすねているでしょうから、サノスが奪う過程でアスガルドの民が巻き添えをくらう展開がありそうな予感...。
全体的に楽しめたのですがやっぱり前二作のレギュラーだったジェーンの不在は勿論、戦友の騎士達があっさり処理されてしまったのは残念でしたね(本作に唯一、登場しなかった女騎士のシフはドラマ『AoS』の方でしばしば登場してるのでそこで動向が描かれる可能性はありますが)。
『ホームカミング』でトニーが別居状態だったペッパーとよりを戻せたようにソーの方もそうなってくれるといいですね。
- URL |
- 2017/11/10(金) 18:30:28 |
- ps #-
- [ 編集 ]
>psさん
>エンドロールでソー達が遭遇した船はおそらくサノスの軍勢のものだと思いますが、あの後彼らがどうなってしまうのかちとハラハラしてます。
やっぱりサノスでしょうね。スター・ロードらGotGの面々と合流しそうですが果たして。
追い返したドクターストレンジもソーはまだしもロキまでくっ付いてくるのは心中複雑そうですw
仰るようにロキがくすねた件も気になりますしアスガルドの民も巻き添えくらいそうですね。
場所でなく民と気付いた後に民が犠牲になる展開は重くなりそう。
>全体的に楽しめたのですがやっぱり前二作のレギュラーだったジェーンの不在は勿論、戦友の騎士達があっさり処理されてしまったのは残念でしたね
仲間たちが瞬殺で唖然としましたよ。
ソーは思い出しもしないし・・・
舞台が異世界と言う事で地球組の出番無いのは残念ですが何とかしてジェーンには登場してもらいたかったです。
確かにペッパーのようなパターンを期待するしかないですね。
他のソロ映画に出演してジェーンと共演ならなんとかなりそうですし。
- URL |
- 2017/11/11(土) 00:32:55 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>追い返したドクターストレンジもソーはまだしもロキまでくっ付いてくるのは心中複雑そうですw
しかも大勢の移民まで引き連れてますからねw どうなることやら。
いや、今後の展開次第では「数が大分減ってしまって地球に移住するには問題ないくらいの人数になってた」ということになっちゃってるかもですが...。
>ソーは思い出しもしないし・・・
尺の都合かもしれませんがそれでもシリーズの積み重ねとしてはちとあんまりでしたね(苦笑)。
せめて『インフィニティウォー』を含む以後の作品でちらっとでいいので触れて欲しいです。
カットシーンとかにそういうシーンがある可能性はないこともないですが。
>ドラマのスーパーガール・フラッシュ・アローは全く見ていないしアクアマンにサイボーグって誰・・・
マーベルは映画もドラマもMCUで統一されてるのに対し、DCの方は映画はDCEU、ドラマはアローバースといった別々の世界観に分かれているので今度の『ジャスティスリーグ』を見る上で予習する作品は飛翔さんの見ている過去作品だけで十分かと。いや、MCUも『AoS』以外のドラマはあくまで世界観共通なだけで連動要素は特にないのですが。
ぶっちゃけDCEUはアローバースに比べると素材を上手く生かし切れていない感が否めず、『バットマンvsスーパーマン』に至っては『ジャスティスリーグ』を早くやりたいがために詰め込み過ぎている始末だったのですが『ワンダーウーマン』のお陰でようやく光明が射してきた感じなので『ジャスティスリーグ』にもなんだかんだで期待してますw
アクアマンやサイボーグはMCUのブラックパンサーと同じく「まず客演でデビューしてから単独映画」といった方向性になるようですね。
- URL |
- 2017/11/11(土) 21:15:53 |
- ps #-
- [ 編集 ]
>psさん
>しかも大勢の移民まで引き連れてますからねw どうなることやら。
>いや、今後の展開次第では「数が大分減ってしまって地球に移住するには問題ないくらいの人数になってた」ということになっちゃってるかもですが...。
ロキ自ら「言い直そう。私が地球に行ってもいいのか?」と問いかけた時は笑いそうになりましたよw
自分がどんな人間かという自覚はあったんだなとw
アズガルドの民が移動するならワカンダがぴったりですかね。
>尺の都合かもしれませんがそれでもシリーズの積み重ねとしてはちとあんまりでしたね(苦笑)。
>カットシーンとかにそういうシーンがある可能性はないこともないですが。
1作目から6年もかかった3作目なのにあんまりですよね。
BD(のレンタルにも)カットシーンはありそうなのでそこに期待です。
いずれにせよ橋で4人が揃ったシーンは無さそうですけど・・・
>マーベルは映画もドラマもMCUで統一されてるのに対し、DCの方は映画はDCEU、ドラマはアローバースといった別々の世界観に分かれているので今度の『ジャスティスリーグ』を見る上で予習する作品は飛翔さんの見ている過去作品だけで十分かと。
ありがとうございます、初めて知りました。
てっきり全部同じ世界観とばかり。
フラッシュやサイボーグは来年以降ソロ映画やるようですしジャスティスリーグまでに無理してテレビシリーズを見る必要は無さそうですね。
海外イベントでフィギュアーツも参考出展されたようですし映画の面白さ次第では買ってみようかと。
>『バットマンvsスーパーマン』に至っては『ジャスティスリーグ』を早くやりたいがために詰め込み過ぎている始末だったのですが『ワンダーウーマン』のお陰でようやく光明が射してきた感じなので『ジャスティスリーグ』にもなんだかんだで期待してますw
バットマンvsスーパーマンはレンタルで見たのですがワンダーウーマンがいきなり出てきた時は「誰!?」と焦りましたよ。
それでワンダーウーマン見に行った時は色々と納得したものです。
- URL |
- 2017/11/11(土) 22:53:40 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
こんにちは。日曜にレンタルしました。「MCU」は去年から観なくなってしまいましたが、本編が始まった瞬間「MCU」を観ていた頃の気持ちが甦ってきたので楽しく視聴する事が出来ました(しんみり)
結末を知ってしまった上で「吹替え版」を視聴しましたが、予想よりもギャグ描写が多くてビックリしました。特にハルクがソーを投げ飛ばす場面は「アベンジャーズ」の時と同じカメラのアングルや動きだったのでビックリしました(爆)
「ソーシリーズ」は「MCU」の世界観を知る為に観ていたようなものなので「ラグナロク」で初めて(ソーの映画をもっと観たい。)と思いました(苦笑)
「MCU」は「吹き替え版」でずっと観てきたので、ソー役の三宅健太さん・バナー役の宮内敦士さん・ロキ役の平川大輔さんの掛け合いがキレキレになっているように感じたのでギャグも含めて感慨深くなりました(しんみり part2) 出来ればソーが(たすけてぇえええ)と叫ぶ場面のアフレコ風景を観てみたかったです(爆 part2)
「Fate/Apocrypha」がきっかけで(沢城みゆきさんが演じる登場人物をもっと観たい!!!)と思うようになったので、ヴァルキュリーは「アベンジャーズ4」にも出演してほしいです!!!!! もし出演しなかったらPCの前で(ちくしょう)と叫ぼうと思います(爆 part3)
登場できなかったジェーンやシフの名前が出てくる場面を観て(やっぱりこの映画のスタッフはファンの人たちの(あのキャラにも出演してほしかった。)という気持ちを蔑ろにしないでくれているんだな。)と嬉しくなったので「MCU」は(やっぱりこれからも観続けたいシリーズの一つだな。)と思うようになりました(しんみり part3)
PS > ソーが学習して先読みするシーンは謎の感動があるw
僕も謎の感動がありました(爆 part4)
- URL |
- 2018/08/22(水) 18:33:48 |
- FOREVER HEROS #-
- [ 編集 ]
>FOREVER HEROSさん
>特にハルクがソーを投げ飛ばす場面は「アベンジャーズ」の時と同じカメラのアングルや動きだったのでビックリしました(爆)
ロキを叩き付けたシーンそのまんまで面白かったですね。流石兄弟と笑える場面でした。
自分はソー1・2は不満だったので3作目でようやく面白い作品が来て面白かったのですが、これが最後のソロ映画と思うと残念です。
1・2のような神話ちっくな話よりもコメディ全振りのほうが面白くソーやロキとこんなにも相性が良いのかと驚いたので。
監督曰く、ヴァルキリーは生き残ったらしいのでアベンジャーズ4での参戦に期待ですね。
あわよくばロキも復活して、アベンジャーズ内でリベンジャーズ再結成して欲しいです。
>PS > ソーが学習して先読みするシーンは謎の感動があるw
あそこは感動しますよねw
これまでやられっぱなしだったソーがついに学習してロキを超えるシーンだったのでw
- URL |
- 2018/08/22(水) 23:43:51 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3677-0fb8692d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)