奥様方の井戸端会議からスタート。
何度もギエロン星獣が現れるせいか会話から怪獣に対する慣れを感じる。
街頭モニターを見る人々も終った終ったと言わんばかりに散っていくし。
「いい加減になんとかしろ!という叱咤の声が~」が酷い。
強さは対したことなくても毎日のように現れては心身ともに参ってしまう。
何度も出てくるだけあって色々なフュージョンライズが登場するもマグニフィセント出てこないとは思わなかった。
ゼロビヨンドまでわざわざ登場したのに。
一瞬でロイヤルメガマスターになるのがカッコよく時間差でマント靡くのが細かい。
ギエロン星獣を倒す作戦会議する時に北極まで持って行こうとするアイディが凄い。
今回は砕いて集めることになったけど、北極まで持っていった上で砕けばなんとかなりそう。
街中の人々に手伝ってもらってなんとかなったけど、夢の無いことを言うとビルの屋上や隙間に入って回収不可能なのもありそう。
市民が強力してくれた事が肝の話だから見当違いな突込みではあるけれど。
ケイが持っていたカプセルは暗くて分かり辛いけどギエロン星獣。
何度も戦わせてロイヤルメガマスター含むジードの解析をしていたのかも。
予告見ると初の苦戦になるようだし。
ペダニウムゼットン再登場には驚いた。
これでスカルゴモラ・サンダーキラー・ペダニウムゼットンといったケイ所持の3体は2度登場したことに。
- 2017/11/18(土) 16:08:15|
- ウルトラマンジード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
細かいことですけど、ギエロン星『獣』ですよ~。
毎回十時に再生してるから、何かトリック・特殊な事象が重なって再生してるのかと思ったら怪獣の能力で再生してたから驚いた。
セブンの時も一度は復活してるけど最後は普通に倒されてるから、この個体は再生能力が異常。ケイが何かしたのか個体差なのか・・・。
- URL |
- 2017/11/18(土) 21:14:11 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
今回の固体に関してはケイによるところが多いかと。
10時に復活しているのもジードの20時間制限を気にして10時固定にしたのかなと。
「血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ」の名台詞に出てきた怪獣でありながら約50年ぶりの再登場なのには驚きました。
まだ全ウルトラマン見ていないのでセブンからティガの間にどこか1回は出てきているものとばかり。
- URL |
- 2017/11/18(土) 21:36:39 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>約50年ぶりの再登場
設定上『ギエロン星の生き残り』ですから他に何匹もいるのは変と判断されたのでしょう。
ジャミラもリメイク・オマージュ以外では本編には出てませんし、意外と昭和はそういう拘りがあるんですよね。
ただ、ギエロン星獣はオマージュすらされてないのが意外(厳密にはアンドロメロスにいますが)
- URL |
- 2017/11/19(日) 22:14:05 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>ジャミラもリメイク・オマージュ以外では本編には出てませんし、意外と昭和はそういう拘りがあるんですよね。
言われてみると確かにジャミラ出てきてませんね。
スパークドールズやカプセルのような召還系、別世界の別固体と言う理由を使えばいくらでも登場できますが
そういったことをしないあたり、拘りを感じますね。
ゼットンやバルタン、ゴモラといった有名怪獣は現在でも登場しリメイクしパワーアップし続けていますが、ジャミラはさっぱりですし。
- URL |
- 2017/11/20(月) 21:58:30 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]