fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ビルド第13話「ベールを脱ぐのは誰?」

birudo13-1.jpg
ジャンクションは登場してもいないラピットタンクスパークリング。
今週はOPがあって映画仕様かつクローズ追加版。
ゴリラモンド攻撃シーンがいつまで残るのか気になる。

成長するビルドシステムと違いトランスチームガンは本人の経験がものを言う。
これまではナイトローグの方が格上でブラッドスタークは雇われ兵士のように一段下がる存在と思っていたけど実際にはブラッドスタークの方が強い。

戦兎初変身のエピソードも。
この頃はベストマッチ探索機能無かった。
鋼のムーンサルト!が入っていないのも初期は無かったのか単に演出で音声省略したのか。
ボロボロのまま戻ってきて出迎える惣一と美空のいるシーンが良いけどスターク=惣一を考えると複雑でもある。
2人のエピソードはもっと見てみたいから今後触れられると良いな。










birudo13-2.jpg
同時変身は腕の構えが左右対称に。
2人揃った「変身!」は来週の映画までお預けになりそう。

「指が太くて打ち辛いんだよ」
「小指でやれよ!」

は納得したw
ブラッドスターク戦は海賊レッシャー・ホークガトリング・ニンニンコミックで挑むも通用せず。
初登場時は押していたホークガトリングでも今では勝てないし惣一は適応能力高そう。
今回初登場のオクトパスライトでは勝てたけど次週以降は怪しそう。










birudo13-3.jpg
惣一=スタークも確定。本人の口から明言されないまま次週へ。
予告でトランスチームガン構える惣一は何とも言えない表情で味のある演技。おっさんライダー好き。
一度疑惑解消された人がやっぱり黒でした、っていうのは珍しい。
ちょっと前に警備員の命を奪っていた時も葛城巧だから遠慮なく入れたのかと思ったら惣一のまま。
結果的にナイトローグもブラッドスタークの正体は捻りがなくそのまんま。
数々の策略を仕組んで命も奪っていても仲間としてい続けるなら、パンドラボックスの光を浴びたから惣一本人は悪くないという風にすればなんとかなるかも?











birudo13-4.jpg
ようやく創動ブラッドスタークをゲット。
発売から2週間近くたって二次出荷でもあったのか新品で陳列されてた。
無理している枠だけあって出来も良いしカッコいい。



  1. 2017/12/03(日) 18:50:18|
  2. 仮面ライダービルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<キュウレンジャー第40話「開幕!地獄のデースボール」 | ホーム | 今日のお買い物>>

コメント

初変身エピソードの導入がドラマ的に自然なタイミングで尚且つボロボロになって帰って「おかえり」のシーンが良くて、その後の展開も入り込みやすいですね。
格闘メインのローグVSスタークと派手なフォームチェンジの後半のパンドラボックス争奪戦も気合が入っていてかなり良い感じです。

去年のスケープゴートは主人公の恩人である恭太郎先生でしたが、今回は葛城や紗羽などの話で引っ掻き回した末に恩人のほうの惣一がスタークでしたね。
平成ライダーになってから善悪関係なく、どこか胡散臭いおやっさんポジションでしたけど、今年は歴代のおやっさんの中でも一番悪いかも・・・。
個人的には恐らく交代するであろう、スタークの声を当てていた金尾さんが良かったので寂しいところです。
次回予告の惣一がかっこよすぎ。
  1. URL |
  2. 2017/12/03(日) 20:19:12 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

スターク=マスターは予想こそしていましたが、いざこうして判明するとなかなかにショックでしたね。戦兎からすれば信じていた人に裏切られたような物ですし。
仮に改心するにしても、鍋島の記憶を消したり、子供をスマッシュにしたり、警備員を何人も殺したりと罪を重ね過ぎてるせいでもう手遅れな気が……この先、マスターに待ち構えているのは破滅の道か、贖罪の道か…。

平ジェネFINALはいよいよ来週ですね!
毎年恒例ですが、映画公開前にOPでネタバレシーンを見るとやっぱりワクワク感がすごいです。
  1. URL |
  2. 2017/12/03(日) 20:33:50 |
  3. 掛布団 #-
  4. [ 編集 ]

マスターク

スタークの仕草はどうもマスターっぽくて予想的中でしたね。子供をスマッシュにし、敵とはいえ何人も殺しているという・・・・光を浴びた事が原因なのか。ちなみにあの巨大コブラはベノスネーカーの流用です。ヒダのカッター(掘削力も持つベノハーシュという刃)が処理されてますが。

次回、蒸着、蒸血? 赤射、毒射?
  1. URL |
  2. 2017/12/03(日) 23:31:39 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>初変身エピソードの導入がドラマ的に自然なタイミングで尚且つボロボロになって帰って「おかえり」のシーンが良くて、その後の展開も入り込みやすいですね。
>格闘メインのローグVSスタークと派手なフォームチェンジの後半のパンドラボックス争奪戦も気合が入っていてかなり良い感じです。
初変身エピソードの導入タイミングやドラマの内容良かったですよね。
いつもの場所が帰ってくるべき場所と伝わってきます。それだけに2人の出会いのエピソードはもっと詳しく見てみたかったです。

またローグVSスタークのアクションも見応えありました。
ローグのスチームガン&ブレードの二刀流がカッコよかったですね。

>去年のスケープゴートは主人公の恩人である恭太郎先生でしたが、今回は葛城や紗羽などの話で引っ掻き回した末に恩人のほうの惣一がスタークでしたね。
今思うと恭太郎先生は路線変更で良い人になったとかではなく、最初からスケープゴートだったんですかね。
仰るように歴代おやっさんの中でも一番悪い人かもしれません。
スタークの吹替えが変わってしまうのは残念ですが予告の惣一はカッコよかったですし、惣一声のスタークも楽しみです。
  1. URL |
  2. 2017/12/04(月) 00:32:46 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>掛布団さん
>スターク=マスターは予想こそしていましたが、いざこうして判明するとなかなかにショックでしたね。
分かってはいても確定するとショックですよね。
警備員の命を奪ったシーンさえなければ大分マシなんですけど。
もうパンドラボックスの光を浴びたからおかしくなった、を免罪符にするしかなさそうです。

>毎年恒例ですが、映画公開前にOPでネタバレシーンを見るとやっぱりワクワク感がすごいです。
近年の映画版OPは紹介PVくらいにくらいに留めてくれているので助かります。
特に今回はレジェンドライダー出演だけで十分なほど盛り上がっていますし。
  1. URL |
  2. 2017/12/04(月) 00:49:23 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>蟹さん
惣一がおかしくなったのはパンドラボックスの光が原因と思いたいですね。
また変身時の掛け声も気になります。
玄徳と同じなのか別なのか次週のお楽しみですね。
  1. URL |
  2. 2017/12/04(月) 00:49:39 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3703-d210ef04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第10話「紡がれた可能性」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第15話「サミット」、最終回(第16話)「プラン99」 感想
マンダロリアン シーズン3 第5話「海賊」(The Mandalorian Chapter 21) 感想
仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する