
装動、創動に続いて勇動が発売。
食頑の戦隊アクションフィギュアは過去にもあったけど久しぶりに発売する気がする。
とりあえず様子見と言う事でシシレッドとホウオウソルジャーの2つを購入。
オリオンはアソート4だからいつでも買えそうだしコネクトとゲートオブバビロンしてなんぼのところがあるからフィギュア栄えは難しそうだったから。
シシレッドはナンバリングが3なのが意外。

公式ブログでも触れられているように食頑では珍しい引き出し関節を使用。
フィギュアーツやSICなら珍しくないけどこの価格帯では驚異的。
手首・肘ロールもあるし一昔前の食頑なら考えられないような可動域。
キュウレンジャーは胸部のアーマーが目立つから装動のように2個で1体方式が似合いそうだけど
実際のフィギュアを見ると胸部アーマーを分割しないで再現しているからボディとの隙間が無く浮いている感じがしないしスリムに。

戦隊だと単色だからシール少ないと思ったら意外と多かった。
特に銀ラインのシールは細くて小さいから苦戦する。
装(創)動式ならボディや武器の彩色箇所が増えたりしてたのかも。

装(創)動で言う無理している枠がホウオウソルジャーかと。
本体に加えて武器2つもついてきて剣は収納できたりと細かいから。
ホウオウソルジャーのデザインはそれほど好きではなかったんだけど、手にとって動かしてみると凄くカッコよくて一気に好きになった。

共演したライダーたちと。
値段的に仕方ないけど大装動のクオリティと比べてはいけない。

とりあえずレンジャーキーと一緒に飾る。
サイズは違うけどもうレンジャーキー新作も無さそうだし、勇動でジュウオウジャーや残りの9人・新戦隊もフォローして欲しい。
せっかく食頑フィギュアが復活したのにキュウレンジャーはデザインの関係上、流用の難しい戦隊だから歯がゆいけど。
好評のライダーですら過去作は商品化してないしジュウオウジャーは難しいかな。
新戦隊でやるにせよプレバンで展開するにせよまずはこれが売れないことにはどうしようもないだろうから売れて欲しい。多少チープでも戦隊は揃うことに意味があるから。
- 2017/12/15(金) 01:13:55|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0