fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

GODZILLA 怪獣黙示録 感想

171221-1.jpg
先月公開されたGODZILLA 怪獣惑星の前日談となるGODZILLA 怪獣黙示録を購入。
ネタバレありの感想なので続きから。


特定の主人公がいるわけでも神の視点で進むわけでもなくインタビュー形式で進むから珍しい。
最初に年表と怪獣発生の世界地図のページを見たときは「何で最初にネタバレを!?」と嫌な気分になったけどインタビュー形式ゆえにこの年表と地図を前提に語られたから納得。
黒塗りはメカゴジラを喪失?

最初の数ページの時点で既に凄い絶望感で本当に怪獣出てくると簡単に数百万単位で死ぬのかもと考えさせられる。
「生物であれば倒せる(殺せる)」
「ここがニューヨークであっても同じ事をする」
などシン・ゴジラに出てきた台詞もいくつか。
インタビューではカヨコ・アン・パタースンを彷彿させる女性も出てきた。
過去作の台詞だとは「薬は飲むより注射だぜ!」は分かりやすい。
オマージュやニヤリとさせられるネタが多くメーサー砲やスーパーX2など東宝作品に詳しい人ほど楽しめそうな小説。

エクシフ・ビルサルドはページ数が少ないところでの登場で普通なら救世主だけどゴジラには適わず。
絶望的な状況で技術力が跳ね上がりこれで逆転と希望を持たせたところでドトメと言わんばかりのゴジラが恐ろしい。
3体の怪獣が逃げるのに必死だったと言うのが恐怖感を煽る。
映画1作目で子供?を倒したハルオたちだけど小説版での恐ろしさを見ると(バリア攻略したとはいえ)山に嵌めて集中砲火する作戦でよく勝てたなと驚くばかり。

ゴジラ映画は全部見た自分だけどそれでも分からない怪獣のオンパレードで改めて日本が怪獣王国と実感。
ファイナルウォーズに続いてジラが出てきてビオランテはゴジラの近似種と補足が入ったりネタが細かい。
ドゴラが場違いすぎてエクシフの策略か何かかと怪しんだけど、エクシフもビルサルドも犠牲を出しながらも地球人類を救っているようだし腹に一物なのはメトフィエス(CV櫻井さん)だけかな?
アニメ映画でもビルサルドの精鋭たちがゴジラに挑んではやられているくらい使命感に燃えていたし、小説の中からも武人の心意気が伝わってくるから良い人たちみたい。ロマネ・コンティーの会話はジーンときた。

ラストではインタビュアーがハルオの父とは知らずに驚いた。
こんなに奮闘していたのに最後は爆風に巻き込まれて亡くなってしまったのかと思うと悲しい。
アニメ映画ラストに出てきた少女?も出てきたし今後に繋がる要素もあった。
この小説自体2039年で止まっていて8回目のゴジラ出現とユーラシア大陸にゴジラを封じ込めた作戦内容、脱出までの詳しい経緯が描かれていないから小説第2弾があるかも。
それにマイナーとはいえ怪獣ばかり出ていたから忘れていたけど、メジャーどころであるキングギドラにモスラがまだ出てきていない。
他に好きなのだとデストロイアやガイガンあたりもいなかったしアニメ映画2・3作目にとってあるのかな。
小説の中でもモスラらしき存在が示唆されていて映画2弾ではメカゴジラが出るようだしまだまだ怪獣が出てくるかもしれない。

という訳でGODZILLA 怪獣黙示録でした。
生身アクションがない絶望感に溢れたゴジラファイナルウォーズといった具合で映画本編よりも面白かった。
小説だからこそ出来るのかもしれないけど映画化して欲しい。
まずは肝心のアニメ映画3部作がヒットしなきゃだけどスタートとなる1作目が爆死っぽいのがなんとも・・・



  1. 2017/12/21(木) 22:50:08|
  2. 国内版
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<エグゼイド超全集 特別版 ハイパームテキBOX | ホーム | 創動 BUILD4>>

コメント

>エクシフ・ビルサルド
映画本編でもハルオが「地球を狙っていた異星人達も~」と独白していたり、「地球人の洗脳に成功していたら~」「メカゴジラがゴジラを倒していたら次は誰に矛先を向けていたんでしょうねぇ」と本人達が語り合っていたりしたので少なくとも彼らの上層部の腹に一物あった(極端にいえば地球侵略)のはほぼ間違いないんでしょうねw
ただ、地球で活動している個々人は純粋に地球人を助けようとしていたり地球人との絆を育んだりしているのもまた事実ではあるのである意味、結果オーライ?(地球の国家間でもそういうのは珍しくないんでしょうけど)。
三部作の締めくくりでメトフィエスはなにかやらかしそうではありますが、異星人全体が敵に回るなんてことは多分なさそうな気がします。

>小説第2弾があるかも
どうやら本当に出るみたいですねw
https://kadobun.jp/talks/49
「プロジェクト ●●●●●」(隠す意味ないでしょうけど)の詳細が描かれるようなのでこちらも楽しみです。

>肝心のアニメ映画3部作がヒットしなきゃだけどスタートとなる1作目が爆死っぽいのがなんとも・・・
正直、一作目は「楽しめはしたもののあれ単体で褒められるかというとちょっと・・・」という気がしましたね。
シンゴジとは趣が違う作品なのであれと比較は一概には出来ないんでしょうけど。
発売から一か月で重版決定した小説版と比べるといささか心許ないスタートではあります。
...まぁ、レジェゴジ一作目と同じく三部作の一作目なのでまだまだこれからということで。
  1. URL |
  2. 2017/12/23(土) 11:23:32 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
>映画本編でもハルオが「地球を狙っていた異星人達も~」と独白していたり、「地球人の洗脳に成功していたら~」「メカゴジラがゴジラを倒していたら次は誰に矛先を向けていたんでしょうねぇ」と本人達が語り合っていたりしたので少なくとも彼らの上層部の腹に一物あった(極端にいえば地球侵略)のはほぼ間違いないんでしょうねw
ゴジラを倒せていたら地球を狙っていたのかもしれませんが予想外の強さに人型人類同士で争っている場合ではないと思ったんでしょうね。
小説を呼んでいる分にはエクシフ・ビルサルドも良い人たちに見えるのでメトフィエスのように個人で離反するのはともかく、組織としてはそのままでいてほしいです。

>どうやら本当に出るみたいですねw
おお本当に出るんですね!知らなかったので嬉しいです。
映画第2弾に合わせて来年の春くらいでしょうか。ゴジラに敗れて宇宙へ逃げるまでが描かれるはずなので楽しみです。

>シンゴジとは趣が違う作品なのであれと比較は一概には出来ないんでしょうけど。
シン・ゴジラからゴジラに入った自分からすると「面白かったけどシン・ゴジラに比べると・・・」と言うのが正直な感想ですね。
この小説のおかげで大分保管された感はありますがあの映画単体で見ると厳しいところはあるかと。
2作目は製作決まっているので安心ですがアメイジングスパイダーマンのように3作目が作られないなんて事は無いと信じたいです。
  1. URL |
  2. 2017/12/24(日) 16:59:28 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3720-ea6775a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する