fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

今日のお買物

180103-1.jpg
年始に秋葉原に行ってきた時のお買物。
ゴジラ・真撃大全は未購入のシン・ゴジラ以外を購入。
メカゴジラとヘドラはやっと見つけた。
フェニックスフルボトルもゲット。スクラッシュドライバーは微妙そうだしまだいいかな。本編の活躍次第。

マフェックス版と悩んだけどワンダーウーマンはアーツで購入。
基本はアーツ派の自分だけど、バットマンはマフェックスにして残りはアーツで揃えるつもり。
JLフィギュアの顔はアーツがリアルだけど顔が濃いというか特徴的でマフェックスは綺麗だけどどこか美化しすぎというか2.5次元な雰囲気。

今日はウルトラマンEXPOに行くつもりだったけど急用が入ってしまい行けず・・・
変わりに昨日(2日)に有楽町マルイでやっているゴジラショップに行ってスーツやジオラマの展示を見てきたので後日写真でも。
後はアキバショールームで撮ってきた写真。
多いので続きから。


180103-2.jpg
180103-3.jpg
まずはビルドコーナー。
本体のアーマーっぽい感じが劇中スーツとは違ってノッペリしているように見えるけどフィギュアにするとこんなものなのかな。
ナイトローグは本編よりも目が強調されていて分かりやすかった気がする。ちょっと過剰に見えるほど。
本編では既に明るくなっているナイトローグのスーツだけどアーツは初期?の黒いままで発売しそう。何かに改造したのかな。










180103-4.jpg
180103-5.jpg
180103-6.jpg
ラビットタンクスパークリング・クローズ・ブラッドスタークも展示。
いつもはネットで「○○が展示されている!」と知って新商品を見ていたから当日(2日昼)に何の前情報もなくいきなりラビットタンクスパークリングを目にしたらビックリした。謎の感動がある。
参考出展のプレートがあったけどここに飾られるってことは近々販売しそう。
パラドクスレベル50やマキシマムマイティ(予約始まらず)の件もあるにはあるけど。










180103-7.jpg
180103-8.jpg
180103-9.jpg
ファングジョーカーにエターナル。見本の時点で既に超クオリティ。
このエターナルが今月には手に入るのかと思うと感無量。










180103-10.jpg
先月のイベントで展示されていた鬼3人も早速アキバショールームへ。
SICでは11人+αを出し切った実績があるし真骨彫でももしかすると・・・?










180103-11.jpg
デジモンコーナー。
D-ART時代は参考出展止まりだったディアボロモンがついに発売へ。
ぼくらのウォーゲーム・オメガモンの圧倒的知名度・人気に比べてディアボロモンが商品化されることは少ない気がする。
そして何とも言えないテイルモンの存在感・・・










180103-12.jpg
ここからはスターウォーズコーナー。
映画公開後と言う事もあって1スペース貸し切って大々的に展開。










180103-13.jpg
180103-14.jpg
EPⅣベンにEPⅧルークの初老組。
ベンは発売こそ決まっているものの未だアナウンスはなく。
ルークも映画の活躍がカッコよかったから買おうとしているけど、ラストシーンと衣装も違うし武器もないから別物。
EP7カイロレン(素顔)のように後出しで出されるかもしれないし出ないかもしれないから買うのが難しい。
最近もガシャットギアデュアルアナザーが締め切った後にメモリアル2が始まったりしたしw










180103-15.jpg
R-4やC-3POのバリエーション違いはEP3の展開が始まってからかな。
先月のイベントでは色々展示されていたEP3勢だけどショールームには無かった。










180103-16.jpg
180103-19.jpg
180103-18.jpg
180103-17.jpg
2年くらい前から展示されている気がするEP7勢。
気がつくとカイロ・レンやトルーパー系しか発売しないままEP8の展開が始まっている。
レイは今発売しているラストジェダイ版より顔が似ているし老ハン・ソロも欲しいから展開して欲しいな。

この横で名将 MOVIE REALIZATIONが飾られていたけど外国人客が
「OH ジャパニーズスターウォーズ!」
「ダースモール!?HAHAHAHA」
と声を上げていてほほえま。










180103-20.jpg
最後にジャスティスリーグのメンバー。
発売済みのバットマンと受注の終ったフラッシュは展示されていなかった。
ここに展示してあるってことは6人出すつもりはあるのかな。
1体ずつ発売する洋画アーツにしては珍しく、スーパーマンとフラッシュ同時受注だったりと攻めた展開だから。










180103-21.jpg
180103-22.jpg
180103-23.jpg
スーパーマン、サイボーグ、アクアマンの顔をアップで。
サイボーグとアクアマンは遠くて見え辛かったけど良さそうな雰囲気。
スーパーマンはまだ似ていないから届くまでに頑張って欲しい。
サンプル時点ではマフェックスでも完璧とは思えないし実写系アーツは手元に届いて良くなる事が多いから最後まで期待している。

それより気になったのがマントとその縫い目。
マントは布丸出しで安っぽく見えちゃったしRAHもだけどいかに高クオリティであっても、15cmサイズのフィギュアで縫い目があるといっきにフィギュア・おもちゃ感が出てしまって難しい。
マスクや服と違って縫い目や糸までは1/12サイズに出来ないだろうしとてつもない違和感がある。



  1. 2018/01/03(水) 21:20:10|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ゴジラ IN 有楽町マルイ GOZILLA SHOW SPACE | ホーム | 2018年、あけましておめでとうございます!>>

コメント

EXPO、行けずじまいですか!?
か、かなり楽しかったとだけ伝えておきます。生リク、レイト、ライハを見れたのでお腹いっぱいでした。来年も絶対行きます。ブログに旅行記はまとめました。
EXPO行けなくても夏のウルフェスがありますよ!あちらもイベントとしてかなり楽しいです。何かのイベントで飛翔さんにお会いできたらなと思います。

ゴジラ大全、蒲田くんだけでも買ってこないと・・・。ムビモンソフビでは蒲田くんだけ買い逃したので。
今回の虚淵ゴジラはモンアツで欲しいなと考えてます。
エターナル、実はポチるの忘れてたパターンで、発送と同時にヤフオク利用するつもりです。なんてことをしてしまったんだ俺は。とは言っても真骨彫のウェブ限、プレ値は避けられないかなぁ。

現行作品に関しては食玩フィギュアの勢力が増してきてますが(創動とか創動とか創動とかry)、ライダーの食玩にはHDM以外興味ないので、アーツから浮気せずに集めていく所存です。
そんなわけでフィギュアーツビルドが楽しみなんですが、スタークはともかくクローズでさえ限定で、なかなか険しい道のりになりそうな。
参考出展見る限り、確実に真骨彫と同等以上の出来になりそうではあるんですけど。

にしても真骨彫キバにファイズ、ムゲンはまだなんですかねぇ(まだ言ってる
  1. URL |
  2. 2018/01/04(木) 01:28:09 |
  3. サイクロン #-
  4. [ 編集 ]

>サイクロンさん
すみません、EXPO行けませんでした。
発券までして後は行くだけだったのですが3日に急用が入ってしまって・・・
後日DVDになるはずなのでそこで見てみようかと。
とりあえず夏のウルフェスはタイミング会えば行けたらなと。

フィギュアですがお金に余裕があったりフォームチェンジに興味ないのであればアーツのみで大丈夫かと。
創動は登場から発売の速さ、バリエーションの豊かさが魅力ですが1体のフィギュアとして見るとアーツと比べられる物ではありませんし。
クローズ限定なのは本番がクローズチャージ以降だからでしょうか。
斬月・真、仮面ライダーチェイサーのように活躍するライダーを限定にして総突込み喰らっていたので。
HDMもドライブ~エグゼイドは発売しましたがサブライダーらが出ないのが以外ですね。
近年の食玩の傾向からいってプレバンで発売するものとばかり。

真骨彫キバとムゲンは速くほしいですね。
特にムゲンを作ればシン・スペクターにも繋がるので発売して欲しいのですが、過去のイベントでもゴースト系がスルーされまくっている現状を見ると絶望的です・・・
  1. URL |
  2. 2018/01/04(木) 17:26:28 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3732-1b13a198
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想
グリッドマン ユニバース 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第9話「時空を超えた戦い〜イージス光る時〜」 感想
マンダロリアン シーズン3 第4話「孤児」(The Mandalorian Chapter 20) 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する