恒例となりつつあるyoutube配信第3弾。
本編21話中のストーリーで惣一との特訓後なのか、廃人状態からは抜け出すも空元気な振る舞い。
気遣う美空が良いヒロインしてる。
パンドラパネルにフルボトルを挿してはベストマッチの確認。
本編序盤の「片っ端から試せばよくね?」と言う疑問に応えるかのようなシーン。
ゴーストフォームに使われるおばけもここで使用。
ダブル・エグゼイドフォーム以外のレジェンドフルボトルは本編登場のフルボトルともベストマッチが成立している。
テレビ中継からは貴重な市民の声も。心無い言葉だけど紛れも無く真実の声。
幻徳から仕掛けたとはいえ、何の罪も無い東都市民が危険に晒されているのは事実だし。
コーヒーを淹れているのは惣一と思ったらまさかの内海w
スクラッシュドライバーを北都に流したりスタークとも繋がっている事が確定。
戦兎は内海が生きているとは知らないはずだけど画面外のところで誰かから聞かされたのだろうか。
まさにその画面外がこの配信だけれど突っ込むところではないのかも。
先週からあやふやになっているスパイもまた内海?
葛城巧製のホログラムはスマッシュも呼び出せて便利。
まずは本編でもお馴染みになったフェニックスロボ。
続いては今週も見せたローズコプター。電子音声が上品でローズボディが特徴的で立体栄えしそう。
話の流れは進んでハザードトリガーに言及。
仮にも北都フルボトルの宣伝配信なのにハザードを使わないといけない、と誘導する流れになったのには驚いた。
内海がナイトローグに変身するもボトルの振り方がぎこちないw
ホログラムじゃダメだからナイトローグに、と協力的だけどスパークリングにボロ負けしている時点でナイトローグでも期待はできないw
スマホウルフのハザードでスマホ側で攻撃したりと今週放送の21話にはない戦法。
内海ローグもまた実体化したホログラムを盾にする独自の戦法で頭脳派らしい一面が垣間見える。
この強制的に変身解除させる装置が次週放送分で出てきそう。
「リスクはあったが最高の実験だった」
残りの北都ボトルは気にならないの?
「そんな顔するんですね」
は実験が上手くいって喜んでいるのか、隠れた策略が上手くいったからなのかは分からない。
最後は新たな敵・バイカイザーが登場。
ちゃんと映画と繋がっている事が感じられる良いシーン。
という訳で3月配信の次回へ続く。
良くも悪くもお祭り感のあったゴースト・エグゼイドとは違いガッツリ本編に絡んできた。
配信回数が6回→2回→2回と少なくなってきたけどその分配信時間は長いから満足度は高い。
違和感覚えるところもあるけどハードスケジュールの中、収録タイミングやすり合せを考えるとよく出来ている。
配信前は北都編・西都編なんて触れ込みだったけど蓋開けてみると本編の続きだし直前で変わったかな?
後編の配信日も遅くなったしギリギリまで方向性を会議していたのかも。
本編との繋がりを意識したためか、本編を補完するサイドストーリーとしては面白かったけど本編未登場のベストマッチ登場配信としてはイマイチ。
新規登場はスマホウルフハザードくらいで残りは本編登場済みで新鮮味に欠ける。
未登場のベストマッチは後編に出るようだから一ヶ月はお預け。
それに今週放送の21話を見た後だと途中でカットされたスタークとの対決(特訓)シーンを見てみたかったから内海ローグとホログラムが相手なのは残念。
予告ではネビュラスチームガンを手にする内海のシーンも。
てっきりナイトローグとして戦い続けると思ったけどまさかの新ライダー?
これで幻徳がローグになれずナイトローグとして帰ってきたらさらに哀愁が増してしまう・・・
スチームガンでもパワーアップできる救済措置があればなんとかなりそうだけど。
玄徳が勘当されたあたりから出てきた増沢も妙な存在感があるし先が読めない。
いつものように完結編の発売も決定。
例年に比べて定価が安いけど収録時間短いのかな?
去年のゲンムのラストは拍子抜けしたから今年は面白いと良いんだけど。
- 2018/02/06(火) 22:32:53|
- 仮面ライダービルド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
私は内海ローグの蒸血が見れてよかったです。おばけの成分とかwwwwwww
そしてバイカイザー。歯車みたいな部分あるからもしやと思いましたが、弱体化形態?
- URL |
- 2018/02/06(火) 23:04:29 |
- 蟹 #/02qLiNA
- [ 編集 ]
ホログラムによる身代わり付きとはいえ、あのスパークリングより強いハザードフォーム相手にそこそこ粘れてる辺り、実は意外と内海も実力があるか、ハザードレベルが高いんでしょうね。
おかげで幻徳の評価はどんどん下がっていく一方ですが…w
ちなみに戦兎は内海が生きていた事は既に把握してますよ(確か19話辺りで幻徳から戦兎に伝わっていたはず)。
今回現れた歯車のないバイカイザーは見た感じ、ナイトローグやブラッドスタークの素体と同じである事から、カイザーシステムとトランスチームシステムの繋がりがよくわかりますね。
しかし歯車が付いた姿は最上の時とは違うカラーリングのようですが……内海がネビュラスチームガンを手に持つシーンもありますし、果たして仮面ライダーローグには誰が変身する事になるのか。
- URL |
- 2018/02/07(水) 16:41:28 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
>蟹さん
ボトルの振り方はぎこちなかったですが変身はカッコよかったですね。
あのクールな声で「蒸血」はさまになります。
- URL |
- 2018/02/07(水) 20:45:25 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>実は意外と内海も実力があるか、ハザードレベルが高いんでしょうね。
ハザードレベルは意識していませんでしたが高そうですね。
案外ビルドドライバーを付けられる3.0以上はクリアしているのかもしれません。
今後スタークに計ってもらえる機会があれば良いんですけど。
19話はもう1度見返して見ます。
>内海がネビュラスチームガンを手に持つシーンもありますし、果たして仮面ライダーローグには誰が変身する事になるのか。
内海のクレジットが上のほうにあった時は新ライダーになるのかと思っていましたが話の流れ的に玄徳の可能性もありますし予測できませんね。
予告で出てきたネビュラスチームガンもどのような経緯なのかイマイチ分かりませんし。
どちらが変身するにせよ仮面ライダーローグVSナイトローグの対決は見てみたいです。
- URL |
- 2018/02/07(水) 20:47:54 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
内海の頭脳プレーには関心したけど、増々ハザードトリガーが欠陥品に思えてきた。
使用者に対する副作用だけでも厄介なのに暴走した場合は敵味方の識別ができず、映像にも突っ込んでいくのだからオトリを用意されたからアッサリ攻略されそう。ガーディアンというオトリにピッタリなロボ兵士がいるし・・・。
- URL |
- 2018/02/07(水) 21:15:54 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>使用者に対する副作用だけでも厄介なのに暴走した場合は敵味方の識別ができず、映像にも突っ込んでいくのだからオトリを用意されたからアッサリ攻略されそう。ガーディアンというオトリにピッタリなロボ兵士がいるし・・・。
内海の頭脳戦に関心していましたが確かに簡単な囮さえ用意できばアッサリ攻略できそうですね。
ライダーとしてのパワーアップよりも兵器に変身といった印象が強いだけに頭脳戦は期待できませんし案外子供だましのような簡単なトラップに引っかかりそうです。
- URL |
- 2018/02/08(木) 21:44:58 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]