fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

伊藤かな恵 LIVE TOUR 2018 "デアエタケシキ" 東京(2月4日) 感想

180208-1.jpg
伊藤かな恵ちゃんのライブ・デアエタケシキ(東京2日目)に参加したので感想レポ。



180208-5.jpg
かな恵ちゃんのライブは2年前のカサナルケシキに続き2度目の参加。
会場は新宿BLAZEで東宝シネマが隣だからかゴジラの姿も。
13時から物販開始だったので30分前から並んで購入。
購入したのはメッセージカード付きラバーバンド・マフラータオル・伊藤家カレンダー。
そしてCD購入二千円以上で貰える直筆サイン入りプロマイド。
「満員の電車が駅のホームに着くたび「もう無理だ」と思う」パスケースは面白かったけど車通勤だから手は出さずw
購入金額が5千円を越えたのでショッパーももらえた。










180208-6.jpg
直筆サイン入りプロマイドを貰うには二千円以上購入でシングル2枚かアルバム1枚を買わせる巧妙な作戦w
まだ持っていなかったミアゲタケシキの通常版を購入。通常版と限定版でジャケットの中身(写真)が微妙に違っていて新発見。
ユメ・ミル・ココロは実家に置いてきちゃったけど今のところかな恵ちゃんCDで持っていないのはココロケシキとカサナルケシキの通常版だけ。


16時スタートの15時開演なのでそれまで友人とファミレスで時間を潰す。
隣にVRシアターみたいなのあって気になったけど行かないまま終っちゃった。
15時から入場開始で整理券の番号順に呼ばれるけど100番超えても1人ずつ呼ばれてビックリした。
確か2年前のカサナルケシキ(赤坂BLITZ)では途中で10番区切りで呼ばれたからやけに丁寧。
自分は100番代だったから比較的早く呼ばれた方でステージも前から5・6列目くらいで近い。



1.ユメ・ミル・ココロ
伊藤家バンドが登壇してからのかな恵ちゃん登場!
1曲目にユメ・ミル・ココロは珍しい。

2.スタンプ
ココロケシキでは歌い出しを間違えたこの曲も今回は無事にスタート。
まさかこの後にトチりまくるとは思わなかったけどw
「地団駄踏み鳴らした」の動きが可愛らしい。

MC1
2曲歌い終わったところで最初のMC。
「みなさん、伊藤家にようこそ!おかえりー!」
「ただいまー」
と定番の挨拶。序盤から煽られるかっしーw
かっしーずから繰り出されるかっしーコールが圧巻w

3.きっと風は吹く
4.マイザーズドリーム
5.オーロラ
最新アルバムに収録されている「きっと風は吹く」から始り「マイザーズドリーム」「オーロラ」を披露。
マイザーズドリームはツイッターで大阪限定曲と聞いていたけどマネージャーさんが好きらしく東京でも披露。
東京1日目は「うまれたしるし」でどちらになっても良い曲。
初期~最新まで満遍なく歌った今回だけどカサナルケシキからはうまれたしるしだけに。
オーロラはPVラストにもある「きらきら輝いて~オーロラ♪」が可愛かったので生で聴けて満足。

MC2
今度は宇田さんが弄られるw
動物の森の話題は男性ファン全くついていけずw
女性用スペースが設けられるほど女の子ファンも多くきていて「あ~」と共感しあっていた。
かな恵ちゃんが水飲んでいる時の
ファンA「水おいしー?」
ファンB「おいしーよー」
の返しが凄すぎるww


6.いじわるな恋
「今日、恋をはじめます」の楽曲だったいじわるな恋から再開。
事前のMCでキスから始る恋をしたファンがいたため、歌い出しでそのファンがいる方に手を向けたら大爆笑がw笑う曲じゃないのにww
でもファンの人は一生の思い出になりそう。

7.未来記念日
歌う事は知っていたけど本当に歌ってくれて感激。
初期の曲の中でもかなり好きな曲だから生で聞ける日がくるとは。
リリースイベントは分からないけどこれまでのライブでは一度も歌わなかったみたいだし歌い出しの
「この時間を止めて 二人でいれたら 何にもいらない そばにいたいよ」「笑顔の約束、未来記念日」は鳥肌が立つほど感動した。
他にも歌ってほしい曲はいっぱいあったけどこの曲を聴けただけでも大満足。

8. オリオンに約束
3曲ワンセットな感がある流れの最後は新アルバムからオリオンに約束。
デアエタケシキのリリースイベントではライブで歌うか不安と口にしていたようだけど無事に歌って一安心。


MC3
会場にパパ(渡部さん)が来ているかも?で探し始めるシーンも。
かな恵「パパー、ここに迷子がいます!伊藤かな恵!」
会場「wwwww」
かな恵「31歳・・・」
会場「wwwwwwwww」
は爆笑したw



9.ドレミファソラシドのうた
静かな曲が続いたのでみんなで歌える曲と言う事でこちら。
前回のライブも歌ったしファン受けも良い曲なのかな。会場みんなでドレミファソラシド~と大合唱。
バンドメンバーがスタンバイしているとは知らずに振り返るかな恵ちゃんが面白かったw
一度かな恵ちゃんが掃けてバンドメンバーによるカッコ良い演奏が。

10.ココロモヤルリズム
緑色の衣装に着替えて新アルバムからこの曲。
かな恵ちゃんの曲って働く系の曲が多いよね。これとかアンバランスとか。
途中で入る早口の台詞を頑張る姿や「頑張りますか」が色々なニュアンスで可愛い。
確か最初が「頑張りますか!?」で2番が「頑張りましょー!」とエルシィ風。
最後が「頑張りますか?」の後に「頑張れる?頑張ろう!頑張ろう!」と続くアレンジ版。

11.EMOTION
軽いトークを挟んで新曲EMOTIONに入るも出だしの「アー」で間違えるw
それでも止めないバンドメンバーww
一度中断になってココロケシキを思わせる一面も。流石に逃走しなかったけどw
今度からはJJさんに止めてもらいます!とかな恵ちゃんw

12.セツナラブレター
デビューシングル収録のセツナラブレター!
これで誘惑マーマレードも歌ってくれればユメ・ミル・ココロ収録の3曲を同じライブで歌った事になったからセトリに入れてほしかったな~


13.ビキナードライバー
4度目のMCを終えてこの曲。
生で聞くのは初めてだから最初の「Drive love live Love is live Drive love live」が会場で歌うところだとは知らなかった。
サビ前にもちょくちょく歌うところだし曲も相まって盛り上がるね。
最後のサビで歌詞が飛んじゃったけど伊藤家全員の大合唱でフォロー。暖かい。


14.ペルシャ
そして待ちに待ったペルシャ!またしても出だしで間違えて伊藤家でフォローw
前回のカサナルケシキの時はタオル曲だとは知らず会場がタオル回している中サイリウムなのが悔しかったから2年越しにリベンジ達成。
このために物販でタオル買ったわけだから楽しい!とにかく楽しい!
サビのメロディも心地良いからつい口ずさんじゃう。


15.COLORS!
そのままCOLORS!に突入。
この曲もライブで聞くのは初めてだからサビ前の「COLORS!COLORS!COLORS!」や「はーい!」の合いの手があるとは知らなかった。
一度やってしまえば2番、ラスサビにも合わせられたし楽しかった。
曲自体も好きでつまさきだちと同じくらいかな恵ちゃんの曲で盛り上がるのになかなかライブでやらない

MC5
また会場全員でぐるぐる一周w
時間が大分押しているみたいで3日公演はライブ終ったらそくさく退散したとか。
いないと思われた渡辺さん(パパ)が来ていて会場大歓声。
途中で深川めしの話題が出てきたけど初めて聞いた。
食べたい食べ物の話になった時は「寿司!」「肉!」など思い思いの食べ物が会場から聞こえてきた。
夜は焼肉っしょー!!

16.わたしの一部、きみも一部
アンコール前最後の曲はアルバムのリード曲でかな恵ちゃんの作詞作曲。
恋愛の曲にも見える歌詞だけど色々な捕らえ方が。
MCでも「変わる、新しい事は怖いよね」と言っていたように歌詞にも出ていて
「知っている世界のローテーション それが安心だと信じて蓋をしてた」
「不安が離れてく日はない」
は凄く共感できる。
リリースイベントでも聞いたこの曲だけど安定感あって好き。

<アンコール>
17.Homing -帰巣本能-
一度掃けてアンコール。
最初は「かーなーえー」と怪しげな声が出てきたけどすぐに「かな恵!かな恵!」コールに。
Homing -帰巣本能-は今どこの方にいるのか分からなくなる曲で聞いている自分はもちろん、本人も迷子になっているw
曲自体は凄く良いけど実際に歌うのは大変そう。
けど新アルバムの中では好きな曲だから生で聞けて良かった。

MC6
売れないグッズの紹介w
真っ先にカレンダーが触れられたけど自分は購入。
デアエタケシキのオフショット満載なのでオススメ。
自分は缶バッチとかより撮り下ろし写真の方が嬉しいから迷わず買っちゃった。
中にはタオル10個も買った人もいて凄すぎるw
他にはラバーバンドも触れられていたけど両手につけたとしても2個がいいところかな?
アンコール後の衣装ではラバーバンド付けていて嬉しかった。


18.サボテン
19.つまさきだち
しっとりバラードのサボテンに最後はもちろんつまさきだち!
COLORS!やペルシャも盛り上がるけど伊藤家的にはこの曲が一番盛り上がりそう。
先月のリリースイベントでの静かなつまさきだちも良いけどライブでみんなで大ジャンプするつまさきだちも良いね。
「手招きしながら~」でのかな恵ちゃんの動きが可愛すぎ。
ラストは24回つまさきだちからの大ジャンプ、隣の人と手を繋いで「伊藤家万歳!」で締め。










180208-3.jpg
180208-2
180208-40.jpg
終ってみれば3時間近くてかな恵ちゃんのライブでは最長記録?
スタンディングだから途中で腰痛くなってきたけどライブ自体は楽しくて大満足。
アニメ系ライブと違って次があるってだけで安心感ある。
デアエタケシキはまるで最後のようなタイトルだったからグッズ売れれば次のライブ出来そうって発言は嬉しかった。
物販見ていたらガチャは購入する人多かったしなんとか次のライブに繋がってほしい。
またCD数枚出してからアルバムの流れになって欲しいけど初期の曲も聞きたいから今のように2年に1度アルバム出してライブやるのが一番良いのかな。

曲としてはつまさきだちはもちろん、2年越しに挑戦できたペルシャにCOLORS!・未来記念日は嬉しかった。
次のライブやるならまだ生で聞いたことないコンパスやくりかえしてを聞いてみたい。




  1. 2018/02/09(金) 01:28:03|
  2. ライブ&イベント 感想レポート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<東山奈央 1st LIVE “Rainbow” at 日本武道館 感想 | ホーム | 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー シールウエハース>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3761-3ba75e5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想
グリッドマン ユニバース 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第9話「時空を超えた戦い〜イージス光る時〜」 感想
マンダロリアン シーズン3 第4話「孤児」(The Mandalorian Chapter 20) 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する