fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

牙狼〈GARO〉神ノ牙 KAMINOKIBA 感想

公開から一ヶ月経って地方でも上映開始。
ようやく見れたので感想を。
一応ネタバレ注意で続きから。



GOLD STORM後のストーリーでついに猛竜・哀空吏登場!
GOLD STORMでも魔戒列伝でも出てこなかったから雨宮監督が出す気無いのかと不安だったから嬉しい。
冒頭で出てきて鎧召還するのは同窓会のような懐かしさ。
夜に鎧召還するガイ、暗い地下室?でのゼンと闇を照らす者での初登場シーンと同じだったから。
猛竜も哀空吏も当時と変わらぬままでとにかく懐かしい。
今となっては哀空吏は凌馬の印象の方が強いから別人に見えるけどw
闇照最終回で黄金騎士になった2人だけどあれっきりだったようでその後は元に戻ってる。
義手を見せながらブライ法師についてふれたり闇照BGMが流れてきたりと当時を思い出す。
闇照移行の牙狼は鋼牙(小西さん)から離れた新しい牙狼シリーズと言う印象が強いけど闇照ですらもう5年前なんだと驚愕する。

にも関わらず鎧は盗られるわジンガに瞬殺されるわで良いところはなく。
レッドレクイエム・蒼哭ノ魔竜・GS(リュメ様浄化)と映画牙狼で鎧使えないのはお約束と言えばお約束だけど・・・
画面に映っている時間こそ長いけどカッコいいところは最初だけ。
それに流牙と3人揃って鎧召還するシーン無かったのも不満。
流牙が翔になってからは会っていないんだから3人で並んで戦って欲しかった。
流牙は流牙牙狼・翔・闇になって戦う期間の方が多いから今振り返ると闇照終盤とGS映画冒頭で普通の牙狼だった期間の方が貴重。
恒例のパワーアップも無かったのが残念。闇もゴールドストームも好きじゃないから翔のように黄金を保ったままゴテゴテのパワーアップを見てみたかった。
それか双烈融身(合体騎士)のような翔・ガイ・ゼンの3騎士合体とか。

ハルナとダイゴはゲストレベルの出番。
ハルナがいてガルドいないのが気になったけど中島くんのスケジュールが合わなかったのかな。
Dリンゴがリュメ様に驚いていたしハルナとダイゴのペアに続き魔戒列伝を彷彿させる良いシーン。
ビルから逃げる社員たちのエキストラ感が凄いw

神ノ牙と言うタイトルを聞いた時はジンガの事だと思ったけど直接の関係無かったのが意外。
ボエルが良いキャラしてて笑いを誘う。
ジンガに指名された時、後ろにいる女性ホラーとのやり取りが面白かったw
リンザを演じるのは炎の刻印EDを担当された佐咲紗花さん。
去年の金狼感謝の日に和田三四郎さんと婚約で牙狼婚。おめでとうございます。
実写映画初演技とは思えぬ奇怪な演技で熱演。

アクションシーンは見応えあったけど一番インパクトあったのは犬マシンガンw
途中で逃げ出して斬られるシーン無かったのは安心した。
リュメ様とジンガの激突は最初の数回転は訳分からなかったけど、よーく見ると面白い映像表現。
ホラーも新規だしゼットンみたいな光り方するのもいてバリエーション豊か。
何よりメシア登場は完全サプライズで驚いた。
流牙の世界は冴島家より未来の話とか別世界とか色々な予想があるけど、雨宮監督がメシアを出してくれると同じ世界なのかなと嬉しくなる。

面白かったホラーたちとは裏腹に、中盤以降は終始ジンガとの戦いで不満。
テレビシリーズですらまだジンガと戦うのかと飽き飽きしていたのに映画でも同じ物を見せられた気分。
魔戒列伝に続き楽しみにしていたジンガの鎧召還もなく。(これはテレビシリーズの方で可能性ありそうだけど。
素直にメシアなり新ボスに対して流牙ら3人が戦って恒例のパワーアップとかを見たかった。
ジンガは井上くんの熱演も相まってカッコいいけどキャラ描写はGS本編と魔戒列伝である程度描いた感があるしこれ以上やりようあるのかな。
ここまで引っ張ったり持ち上げるほどのキャラとは思えない。
アミリは操り人形だったけれど魔界のは本物かな?

という訳で神ノ牙感想でした。不満ばかりになってしまったけれど・・・
金狼感謝祭でポスター発表された時は「うおおおおおお!」なテンションで牙狼シリーズ1位2位を争うほどカッコよかったのに蓋開けてみると牙狼映画の中では一番つまらなかった。
同じ流牙映画でもGSの方が面白かったし盛り上がりや熱さだけだったら闇を照らす者後半の方が好き。
神ノ牙の詳細はまだ分からないけど流牙シリーズはこれで一区切りみたいで残念。
流牙・猛竜・哀空吏の会話や雰囲気がとても魅力的だったからまだまだ3人の活躍を見てみたかったな。
舞台の方はかなり面白かったらしいので見てみたい。


  1. 2018/02/15(木) 22:03:10|
  2. GOLD STORM-翔-
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<エグゼイド ファイナルステージDVD感想 | ホーム | てれびくん超バトルDVD 仮面ライダービルド 誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス>>

コメント

せっかく3人揃ったのにまともな同時変身や戦闘がなくて残念でしたね。 序盤の各自変身シーンで盛り上がったもののそこがピークとは…。
ジンガとの戦闘も長かった割に決着シーンは生身だったり悪い時の牙狼全開で残念でした。 新規フォームもなくジンガもあの微妙な変身後だけだったのも…。
空中戦も本編の再現で燃えたのですが、あれがラストバトルということを踏まえて思い返すと「焼き増しで終わっただけ」と映画としてはかなり残念だったなと。
船の変形シーンなどCGにこだわりは感じられるのですがそこより騎士の戦闘をがんばって欲しかったです。 鎧の復活過程も安定の舐めプ…。
良かった点だとリンザは歌手の方なのにビジュアルも演技もよかったなと。 あの火花で戦う戦法がカッコよかったです。 ホラー体はダサくて残念でしたが…。
総括すると自分も牙狼映画では一番微妙でした。 人の好みはそれぞれと理解しつつも今回の映画すら絶賛する人はどんな牙狼見ても肯定しそうだなと感じました。

あと大阪では流牙牙狼の実物スーツが展示してあったのですが、思っていた以上に造詣が細かくて驚きました。 目もかなり作り込まれていました。
よく見ると金属にしか見えない部分もウレタン製だったのに驚きました。 メッキにしか見えない色合いを出せる塗料があるのだなと。
ライダーと違って変身後もザルバの大きさは役者用プロップと変わらなかったのが意外でした。 生で見る牙狼スーツは本当に芸術品のようでした。
一応撮影していたのでよろしければ参考に…。(https://goo.gl/P2bXEb)

>キョウリュウジャー
何の事前情報もなく唐突に配信されたので驚きました。 しかも放送時より1話辺りの尺が長い上に映像クオリティはTV並みという。
小説Wの時も思いましたが、無理に本編後をやるよりも中盤の頃の話をいつも通りのテンションでやってくれる方が嬉しい感じがしますね。
あとこんな謎コラボに課金が費やされてるのに特にブレフロやってる層がそこまで怒ってないのがすごいなと。 FGOなら炎上してるでしょう…。
特オタでなければキョウリュウどころかどの戦隊も見ていない層がメインでしょうに「ブレイブ」繋がりだけでよくやったものだなぁと。
本当に特殊も特殊な事例ですが東映でもこういうコラボができるとわかったのは嬉しいですね。 果物系のソシャゲが鎧武作ってくれないですかね…。
しかしこうして旧作の新作が突如作られる一方、VSジュウオウが作られなかったり春映画がアマゾンズになったり色々不穏な面も出てきた気がしますね。

>ルパンレンジャーVSパトレンジャー
率直に言ってめちゃくちゃ面白いですね。 無理にロボ戦まで行かず2つの戦隊をきっちり描いたところに好感が持てます。
映像やバンクもスタイリッシュでカッコいいですし、杉原監督も初パイロットなのに中澤監督をさらに今風にした感じで素晴らしい演出でした。
とはいえ宇都宮P作品は大体最初の印象はバッチリなのに中盤から…がお決まりなので必要以上の期待はしないように心がけますが…。
今作は対象年齢高めな印象に見えますが、ジュウオウも初期は敵がグロンギ並みの残虐さだったのに序盤以降いつも通りのゆるい敵になりましたし…。
個人的に嬉しいのは敵ボスの声が宮本充さんということでしょうか。 元から大ベテランでしたが最近またアニメなどでも起用が増えてきて嬉しい限りです。
  1. URL |
  2. 2018/02/16(金) 18:23:55 |
  3. 鯖缶 #4B33lOYw
  4. [ 編集 ]

私もやっと見れました。地方民は辛いですね。
ジンガ、ボエル、リンザと3体いるから流牙、猛竜、哀空吏が1体ずつ倒すのか思ってたのに猛竜と哀空吏はあんまり良いとこ無かった・・・。予告は強敵に3人で立ち向かうのを連想させる内容だったのに殆どバラバラで戦ってますし肩透かしな感が否めない。
メシア登場が見どころなくらいな印象。

ビルから逃げる社員たちに関しては、やっぱり夜遅くまで働くのは危険なんだな~とww
背景からすると完全に深夜なのに凄い人数が働いてる会社だ。
  1. URL |
  2. 2018/02/16(金) 20:24:33 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>序盤の各自変身シーンで盛り上がったもののそこがピークとは…。
>新規フォームもなくジンガもあの微妙な変身後だけだったのも…。
アクション的にはガイ・ゼン登場の序盤がピークでした。
烈火炎装の使い方が面白かったりしたのですが終盤まで面白さが持続しませんでした。
また新フォームも楽しみにしていたのでまさかないとは・・・
最終決戦で新フォーム無いのはMAKAISENKI以来ですね。そこは真似なくとも良かった気はしますが・・・

>良かった点だとリンザは歌手の方なのにビジュアルも演技もよかったなと。 あの火花で戦う戦法がカッコよかったです。 ホラー体はダサくて残念でしたが…。
リンザの方はビジュアルも戦い方も良かったですね。
序盤の特訓と似たような攻撃方法だったので4つ同時を1人は無理でも3人なら攻略できると言う意味があるのかなと思いました。

>あと大阪では流牙牙狼の実物スーツが展示してあったのですが、思っていた以上に造詣が細かくて驚きました。
写真拝見しました。わざわざありがとうございます。
てっきり翔と思っていたのですが闇とは。
都会だとスーツ展示されて羨ましいですよ。
出張牙狼ショップがあるタイミングでスーツみたいのですが最近はなかなか出張牙狼ショップを開催しないのでタイミング合わなくて。
普通の牙狼の時点で物凄い情報量なのに翔になるとさらに凄い事になってますね。

普通の牙狼に見慣れると翔カッコいいな~

やっぱり普通の牙狼もシンプルでカッコいい

といったりきたりするので牙狼のデザインは不思議な魅力があります。
仰るように目の作りこみも凄いですし引き込まれますね。
ザルバが同サイズとは思いませんでした。10年前の特写写真集でもそのような記述は無かったはずなので。

>キョウリュウジャー
>小説Wの時も思いましたが、無理に本編後をやるよりも中盤の頃の話をいつも通りのテンションでやってくれる方が嬉しい感じがしますね。
小説フォーゼ以降の本編以降を描くのも嬉しいのですが当時の空気感をそのまま味わいたいのなら放送中かもしれませんね。
鎧武外伝もデューク&ナックルより斬月&バロンの方が好きですし。
ウィザードのように面白い作品であっても凛子との関係でモヤモヤしてしまう点もありますし。

ブレフロ層怒ってないのが凄いですよね。
課金している人ほど「なんで子供番組なんかに金使うんだ!?」とか怒って当然のはずなんですけど。
鎧武コラボはマギアレコードあたりでコラボしないかなぁと密かに期待しています。
キョウリュウジャーだけ、鎧武だけ、というよりはスーパー戦隊コラボ・仮面ライダーコラボの方が現実的かもしれません。
最近のアプリゲーは色々な作品同士でコラボをしていますが、仮面ライダー・スーパー戦隊のコラボはあまり聞きませんね。
ウルトラマンはバトスピにモンストといろいろやっているみたいですけど。

>ルパンレンジャーVSパトレンジャー
無理にロボ戦やらなかったのは嬉しかったですね。
特に感動したのがバンクで歴代名乗りの中でもトップクラスに好きかもしれません。
1話の時点でルパンレンジャーの3人が魅力的に見えたので2話で描かれるパトレンジャーの活躍にも期待です。

>とはいえ宇都宮P作品は大体最初の印象はバッチリなのに中盤から…がお決まりなので必要以上の期待はしないように心がけますが…。
すっかり忘れていましたが最初の1話は面白い人でしたね・・・
確かにデスガリアンも最初は残虐だったのに後々普通の戦隊みたいになっていたので。
敵ボスの声が宮本充さんなのは良いですね。
こち亀の中川の印象が強いのですが僕だけいない街が好きな身としては八代先生でもあるので。
  1. URL |
  2. 2018/02/16(金) 21:34:07 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
U戯Oさんも地方在住でしたか。
お互いに辛いところですね。上映してくれるだけマシなのかもしれませんが・・・

>予告は強敵に3人で立ち向かうのを連想させる内容だったのに殆どバラバラで戦ってますし肩透かしな感が否めない。
是非3対3の戦いは見てみたかったですね。
大量の敵に囲まれて3人で円陣組んでいるシーンがカッコよかっただけに勿体無いです。

>ビルから逃げる社員たちに関しては、やっぱり夜遅くまで働くのは危険なんだな~とww
残業はダメという雨宮監督からのメッセージですねw
夜にも関わらず多くの社員が残っていたのでやはり事の発端になったあの会社がモデルでしょう、多分。
  1. URL |
  2. 2018/02/16(金) 21:35:14 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3769-96c79415
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する