fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ビルド第25話「アイドル覚醒」

birudo25-1.jpg
3月になりジャンクションも新しくなった。
例年なら春映画verのOPに変わっているけど今年は無いのでいつものまま。
アマゾンズ公開時期が近づいても変わらないだろうし今年は例年より通常OPの期間は長そう。

覚醒した美空が強くてローグらも撃退。
先週から気になっていた裸足で来ていた件だけどアバンでも突っ込んでいて面白かった。
脚本段階で裸足でやってくる指定だったのかも。
謎の声は雨宮天さん。ミューレ勢のニチアサ進出が続く。

謎の声が「エボルト」と言っていたし今後の敵になりそう。
惣一は知らないと言っているけど知ってそう。
美空を巻き込んでしまった事も計画の内なのかそうではないのか。
今の西都との戦いが終ったら火星編?になりそうな気はする。

西都首相と難波重工会長の会話を聞いていると会長の方が立場は上?
難波チルドレンなんていう怪しいのまで出てきたし鎧武外伝のあれを思い出す。
内海まで難波チルドレンだし放送後のVシネでも使えそうな要素。










birudo25-2.jpg
今週は消防車が大活躍でスパークリングでも苦戦する相手に健闘。
クジラ・消防車のように都を越えた組み合わせもあればバラ・消防車のような真っ赤な組み合わせまで。
クジラ・消防車にビルドアップしてもラビットタンクが左右反転しただけで変わらない色合いなのが面白い。
戦兎の「俺は一度負けた相手は研究するタイプでね」って台詞が妙に好きになった。
自分が負けたことを認められる人って良いよね。

クローズチャージになってようやくビートクローザーを使用。
龍我は格闘家だから武器なしで戦って欲しい反面、ロックフルボトルのためにビートクローザーを買った身としては使ってくれて嬉しかったし久しぶりの勝ち星。












birudo25-3.jpg
スパイはやっぱりこの人。
youtube配信でも出てきたりやけに存在感あったから気になっていたら案の定。

赤羽がやられついに3羽烏全滅。
いきなりやってきてビーム撃ってきたり、完全に同情できない点もあったけど
いなくなったらいなくなったでそれなりに寂しくはなる。
鷲尾兄弟が退場するまでは詳しい過去が語られたりするのかな。










birudo25-4.jpg
3対1でも勝てずクローズチャージはライダーキック対決でも敗北。
使っているベルトは同じでも圧倒的な差があある。
先週は暴走状態になることなく負けたけど今週は良い勝負。
けど最終的には暴走ハザードでも負けそうな気がする。
しかもグリスを間に入れちゃったら勘違いして攻撃しちゃうと兵器ぶりは変わらず。
美空を追い詰めた時はタンク側がラビットのように光ったけどパワーアップへの伏線かも。
今後のバレ見るとラビットばかり目立ってタンクは不遇になりそう。
ダブルのように変身する人が2人いれば片方がジョーカー、片方がサイクロン(ファング)と分かれても違和感ないけど
ビルドのように1人しか変身しないのに変身に必要なアイテム1つだけに集中すると片側が可哀想になる。











birudo25-5.jpg
唐突に裏切り者は誰?な予告になったけど紗羽かな。
会長や内海辺りから難波重工に戻して上げる事を条件に情報提供とかありそう。
そしてまた代表戦w
北都との代表戦時も思ったけど、どう見ても当時のグリスや今のローグの方が圧倒的に強いんだから受ける義理は無さそうだけど。
ちまちまやるより代表戦ですぐに終らせた方が自軍のガーディアンズなどの被害も少ないという魂胆?
ヘルブロス登場でさらにハザードやクローズチャージらが押される展開が見えてきた。












エグゼイドの小説も決定。
6月発売とのことで表紙を見ると永夢と黎斗がメイン?
気付けばトリロジーは来月発売だしいよいよ。



  1. 2018/03/04(日) 20:11:05|
  2. 仮面ライダービルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ルパンレンジャーVSパトレンジャー第4話「許されない関係」 | ホーム | 雑記>>

コメント

ジャンクションに新フォーム出てましたがやけに早いですね
この前ローグ出したばっかりなのに
ビルドって3話置きくらいで新ライダーとか新アイテム出すから結局どのフォームも強い印象がないです
ハザードも青羽殺したくらいであとは吹っ飛ばされてばっかなイメージ
どうせもうすぐ出る新フォームも「3話天下なんでしょ?」って思いしか出てきません
あと三羽烏はイライラビーム撃っておいて悪びれる様子全くなかったのが問題かと
あれのせいで正直死んでも因果応報としか思えません
中途半端にいいやつみたいな扱いされた三羽より「戦いだけを教えられた」で済ませた鷲尾兄弟の方が好きです

あとエグゼイドトリロジー先行上映見てきたけど面白さは安定してました
個人的にゲンムvsレーザーのラストで泣いてしまいました
  1. URL |
  2. 2018/03/05(月) 15:45:43 |
  3. キングフォームRSF #-
  4. [ 編集 ]

>キングフォームRSFさん
>ジャンクションに新フォーム出てましたがやけに早いですね
しかも本編に登場していない新フォームなので早く感じますよね。
来月の今頃はさらなるライダー/フォームが登場していそうです。

>どうせもうすぐ出る新フォームも「3話天下なんでしょ?」って思いしか出てきません
三日天下ならぬ3話天下が現状ですよね。
エグゼイドのインフレも凄かったですが今年はそれ以上です。
フォームチェンジの大量生産は諦めが付きますがパワーアップフォームは1つ1つを大切にして欲しいです。
思い入れが生まれる前に次のフォームが出てきてしまうので。

>あとエグゼイドトリロジー先行上映見てきたけど面白さは安定してました
>個人的にゲンムvsレーザーのラストで泣いてしまいました
それを聞いて安心しました。本編同様に面白いみたいで何よりです。
映画館に行こうか迷ったのですがBD-BOXを予約していることもあり値段がネックになってしまい行かなかったんですよ。
なので発売より先にレンタルされるブレイブ&スナイプだけは見ようかなと。
  1. URL |
  2. 2018/03/05(月) 21:05:55 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

流石に娘まで巻き込まないと思いたいけど、今までが今までだし、全然信用出来ない・・・。
ハザードの弱点がモロ突かれましたね。北都との代表戦は1対1だから平気だったけどこういう状況だとデメリットが目立つ。
>謎の声は雨宮天さん
火星繋がり?(アルドノアゼロ感)
>唐突に裏切り者は誰?な予告になったけど紗羽かな。
他の仲間は『自分でも気付かぬ内に情報流してた』とかならありそうですが、自分の意思で裏切りそうなのは彼女くらいですもんね。美空の別人格(?)がやったという可能性も有りますが。
  1. URL |
  2. 2018/03/05(月) 21:06:24 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>流石に娘まで巻き込まないと思いたいけど、今までが今までだし、全然信用出来ない・・・。
流石に娘までは巻き込まないと信じたいですよね。
バングルに不思議な力があるのは知っていて美空を守るお守り代わりに預けていた、程度に留めてほしいところです。

>謎の声は雨宮天さん
>火星繋がり?(アルドノアゼロ感)
なるほど、その繋がりがありましたねw
もう3年近く前のアニメになってしまうから時の流れは早いものです。

>他の仲間は『自分でも気付かぬ内に情報流してた』とかならありそうですが、自分の意思で裏切りそうなのは彼女くらいですもんね。美空の別人格(?)がやったという可能性も有りますが。
一海視点での「この中に裏切り者がいる」なので無自覚でやっていた可能性はありそうですね。
とはいえ現実的には紗羽かなと。以前凄い身体能力発揮していたので難波チルドレンと考えれば納得できるので。
  1. URL |
  2. 2018/03/05(月) 22:21:01 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

●ビルド
今回はある意味、パンドラボックスの光を浴びていないはずの難波重工の会長の方が一番ヤバさを感じましたね。
子供を洗脳して兵士に仕立てるのがなんとも生々しい感じでしたし。
ラスボス候補になる可能性がなくもなくなってきた気がします(映画かVシネマに廻される可能性も)。
...まぁ、さらっと流されてはいましたが『ビルド』世界の火星には文明が存在していたらしいので『鎧武』のコウガネみたいな「一つの文明を滅ぼした元凶」がまだ控えてそうではありますが。

●アマゾンズ
映画の脚本を担当するのが高橋さんなのは驚きました。平ジェネや平ジェネfinalでレジェンドライダーたちをきっちり描いていた実績があるので個人的には全く心配ないですね。靖子さん監修の元、アマゾンズの物語を上手く締めてくれると思ってます。
後、新しいアマゾンライダーの登場も嬉しいです。...名前が仁への嫌がらせに感じますが(汗)

●春映画
個人的に無印の大戦とZ以外の作品は「粗は確かに多かったけど光るものはあったから嫌いにはなれない」という感じではありましたね。
まぁ、限界はいい加減に来ていたと思うので廃止自体は文句ないのですが『4号』や『ゴライダー』のような傑作も春映画のスピンオフという形だったのでああいうのもなくなってしまうのかなと思うとちと寂しいですね。
せめてあちらの方は続けて欲しいです。

●エグゼイド
先行公開のトリロジーを観てきて余韻に浸っているときに小説版のお知らせがあっなので情緒不安定になりましたw(オイ)
小説版『ドライブ』と似たような表紙なのでメインはやっぱり黎斗だと思いますが、永夢の過去とかもある程度は触れてくれると嬉しいです。
  1. URL |
  2. 2018/03/08(木) 15:07:45 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
>ビルド
確かに浴びていないはずの会長が一番狂っているというか恐ろしいですね
よくある(普通の)人間が一番恐いという事でしょうか。
子供を洗脳して兵士は現実にもありそうで恐いです。
アニメですがガンダム00を思い出しましたよ。

>アマゾンズ
小林さんが監修止まりなのは残念ですが高橋さんなので大丈夫そうですね。
キャラを描くことに関しては心配していませんが、癖の強いキャラが多い分どうなるか気になります。
映画も見たいのですが自分の住んでいる岩手県だと公開予定ないのでレンタル待ちになりそうです・・・

>春映画
>個人的に無印の大戦とZ以外の作品は「粗は確かに多かったけど光るものはあったから嫌いにはなれない」という感じではありましたね。
自分はライダー大戦が好きで下手な夏・ムービー大戦よりも面白くてBDまで買ってしまいました。
3号(と4号)も面白かったですし個人的には好きになれなかった1号も好きな人は好きになる作品のようでだんだん良くなってきたところで終ってしまいました。
仰るようにスピンオフ作品は何らかの形で続けて欲しいですね。4号・ゴライダーととても楽しめたので。

>エグゼイド
おお、先行上映見てこられたんですね。評判良いですし来月が楽しみです。
小説はやっぱり黎斗メインでしょうか。
本編に至るまでの過去話などもありそうですし何がきても楽しめそうです。
アーツでもレベル0の受注始りましたし人気あるキャラはこういう時に優遇されるのが強みですね。
  1. URL |
  2. 2018/03/08(木) 22:33:15 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

高橋悠也さんは(誰かの夢や自分の野望を叶える為に闘う登場人物たちが不可能を可能にする超人と呼ばれる存在になるまでの過程を描く脚本家。)というイメージを持っているので「アマゾンズ 完結編」でそれをどう描くのかと思うといろいろ不安になります(苦笑)

実は明日家の都合で東京に行くことになりました。日曜の夜には帰ってこれると思います。それではまた。
  1. URL |
  2. 2018/03/15(木) 20:52:49 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
高橋さんはエグゼイド1作しか知らないので作風や癖?を掴み切れていませんが
アマゾンズでどのような話を書くのか楽しみです。
もっとも自分の住んでいる岩手県は上映しないのでレンタル待ちですが・・・
  1. URL |
  2. 2018/03/16(金) 19:19:16 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3784-2430dbba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する