fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ビルド第26話「裏切りのデスマッチ」

新武器開発に向けた流れはちょっとした総集編。
この映像どこで撮ってきたの?とかは身も蓋も無い突っ込みで公式MADのような面白さ。
久しぶりに普通のクローズも見れて満足。

「有機物と有機物の組み合わせもできるってこと?」
「それは・・・」

最初はラビットラビット&タンクタンクの事で反応したのかと思ったけど、白いラビット出てきた事にビックリしていたしラビット×ドラゴンについてかも。
既に戦兎は有機物同士の組み合わせを想定しているけど危険だから採用していないのかもしれない。
ボトル浄化時に髪が跳ねたり美空の「~~だし」と初期のやり取りを見れて懐かしい。










birudo26-1.jpg
盗聴器が仕込んであったのはドラゴンフルボトル。
何で普通のクローズになろうと思ったんだろう。
そしてボトル分割したときは大丈夫なの?と不安になったw










birudo26-2.jpg
birudo26-3.jpg
そして代表戦。
まずはグリスVSエンジンブロス。
前は2対2でも負けてしまったけど今回は押している。
一海の台詞と勢い熱いけど字幕ONにしないと聞き取れないw
特に友情の後の「厚情」は分からなかった。
必殺技はダブルロボットからのライダーキックでアングルも相まって迫力満点。

「さあ、実験を始めようか」
「今の俺は負ける気がしねえ!」

とお互いの台詞を真似ているし1つのチームとして纏まってきた感があって好き。










birudo26-4.jpg
ついにヘルブロス登場も色が違う?
白と緑じゃなくて白と青になってる。

鷲尾兄弟の過去が明かされたけど掘り下げはこれくらいになりそう。
三羽烏のように同情を誘う消え方にはならないかも。
裏切り者はやっぱりというか当然のごとく紗羽。
回想で結構女の人もいるなーと思ったら紗羽がいて草。
以前から凄い身体能力発揮していたのは難波チルドレンだったから。

以前スマッシュにされたけどあれすら演技だったのだろうか。
それともスマッシュになってもなお洗脳が解けず会長に依存しているのか。
今日の放送だと恋人の形見(ドラゴンフルボトル)に仕込む外道ぶりなのが酷い。
パンドラボックスの光を浴びて極端な言動になっている首脳陣や惣一の方がまだ理解できる。
紗羽のように洗脳されて静かに壊れているタイプが一番恐い。
けど難波会長からの電話に出たくない表情にも見えたから会長に疑問を感じてはいるのかも。
戦兎も勘付いていそうだしダミーデータを用意してそう。










birudo26-5.jpg
次回でラビットラビット登場。
と言うことは龍我は負けた?w
三羽烏の敵討ちのために一海には勝たせないといけないし新フォーム登場で三戦目をやらないといけないから龍我は貧乏くじ引いた感はあるけれど。
ヘルブロスにも勝って幻徳が「代表戦など関係ない!今こそ決着の時!」と言ってくれれば龍我が勝つ展開もありえそうだけど。




  1. 2018/03/11(日) 14:41:36|
  2. 仮面ライダービルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ルパンレンジャーVSパトレンジャー第5話「狙われた国際警察」 | ホーム | 雑記>>

コメント

今週も先週に合わせて柴崎監督回でしたがやはり柴崎監督はライダーで輝く人でしたね、ビートクローザーとツインブレイカーの同時必殺技やオーバーフロー、そして今週のグリスの必殺技など素晴らしい演出を見せてくれました、これからもライダーで活躍してほしいです。

次週はヘルブロス戦とローグの決戦ですが自分はヘルブロス戦は相打ちで終わり、その後にローグと戦うと思っています。万丈がかませ犬になるのは抵抗がありますし、かといって初登場のヘルブロスを敗北させるのも違うと思いますし、そこらへんがちょうどいいと思ってます。

P.S カテゴリーがまた未分類になっていますよ。
  1. URL |
  2. 2018/03/11(日) 19:18:09 |
  3. 獅子頭 #-
  4. [ 編集 ]

>獅子頭さん
>今週も先週に合わせて柴崎監督回でしたがやはり柴崎監督はライダーで輝く人でしたね、
柴崎監督良かったですね。
先週からの武器の扱いに加えグリスのライダーキックなどライダーアクションでこそ輝く人だなと。
しばらくは戦隊には行かずライダーに残って欲しいです。

>次週はヘルブロス戦とローグの決戦ですが自分はヘルブロス戦は相打ちで終わり、その後にローグと戦うと思っています。
なるほど引き分けもありましたね。思いつきませんでした。
これならヘルブロスの強さも出せつつ、龍我の根性で引分けと両者を下げることもせず三戦目にもつれ込むことができそうです。

ご指摘ありがとうございます。
カテゴリー修正しておきました。
  1. URL |
  2. 2018/03/11(日) 23:30:30 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

裏切り者は予想通りというか、他にいないから必然というか・・・。これからは盗聴対策をとらないといけないな。
考えてみればスマッシュ化も推理物でよくある「一度犯人に襲われて容疑者から外れようとする」トリックの類に見えてくる。
あの表情はベタに考えれば戦兎達と一緒に過ごすうちに人間的な感情を取り戻し洗脳がとけかけてる~という展開かも。
しかし、盗聴なら本当の隠し場所も戦兎達の作戦も分かってたのに鷲尾兄弟をダミーの場所に向かわせたということは首相のとこにいるスパイの人の切り捨てだから酷い話だ。鷲尾兄弟にも真の隠し場所を伝えてなかったのは「敵を欺くには味方から~」なんでしょうけど。

>この映像どこで撮ってきたの?
一昔前の特撮の味方側or敵側の分析・研究シーンあるあるですねww
  1. URL |
  2. 2018/03/13(火) 20:33:42 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>考えてみればスマッシュ化も推理物でよくある「一度犯人に襲われて容疑者から外れようとする」トリックの類に見えてくる。
>あの表情はベタに考えれば戦兎達と一緒に過ごすうちに人間的な感情を取り戻し洗脳がとけかけてる~という展開かも。
惣一が裏切る前の序盤で一度疑いがかかってやっぱりスタークでした、もですがビルドは一度疑われた人がやっぱり犯人と言う展開が目立ちますね。
推理物だとあまり見ない手法だけに印象に残ります。
紗羽も電話に出る前の表情も相まって徐々に洗脳が解けて来たとかだと良いんですけど。
それにしては未だにOP映像に参加しないのが気になりますが・・・

>しかし、盗聴なら本当の隠し場所も戦兎達の作戦も分かってたのに鷲尾兄弟をダミーの場所に向かわせたということは首相のとこにいるスパイの人の切り捨てだから酷い話だ
確かに・・・
全部気付いているならダミー場所に行かせるはずはありませんしね。
秘書・紗羽(ドラゴンフルボトル)と二重スパイがあるとはいえわざわざバラすよりはスパイを続けてもらった方がメリットあるのに。
戦兎たちが迎え撃つと分かっていて鷲尾兄弟を向わせたのは西都的にはローグ>ヘルブロスということでしょうか。

>この映像どこで撮ってきたの?
>一昔前の特撮の味方側or敵側の分析・研究シーンあるあるですねww
アバンの振り返りだけではなく本編でも笑わせにくるとは思いませんでしたよ。
別アングルなら隠し撮りしていたという理由が付きそうですが本編まんまの映像では突っ込みたくもなりますw
  1. URL |
  2. 2018/03/13(火) 20:47:07 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3790-d29e0ca3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する