fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー第6話「守るべきものは」

魁利に負けて以来落ち込みっぱなしの圭一郎。追い討ちをかけるかのような世間の声。
咲也の台詞からすると普段の圭一郎は夜勤明けであってもそのまま働いている?
ギャングラーと戦う時はルパンレンジャーくるまで待つという危ない考えに。
戦う時間伸ばして標的を誘き寄せるなんて怪人側の考えだし。

つかさに平手打ちされて目が覚める圭一郎。
配属当初からつかさは老後を考えていた。何かのカードに記載されていたのは当初の事だったのね。
圭一郎のような真面目な性格になったのも配属後で影響を受けたからだろうか。
修羅場脱出の咲也は喫茶店に。
ペラペラ喋りだして危なっかしいけど、寸前のところで止まるあたり警官の自覚ありそう。










rupato6-1.jpg
バンク無しのルパンレンジャーの名乗りがカッコいい。
ルパンイエローは階段に座ったりして元のバンク意識してる。
今週も360度カメラ活用で迫力ある。パイロットくらいにしか使わないとと思っていたのにまだ使ってくれるとは。










rupato6-2.jpg
rupato6-3.jpg
プライドを守るためではなく市民を守る使命を思い出す圭一郎。
二度目の対決はルパンレッドのマントが破れたから負け。
直接対決で負けた訳ではないけれど本業の快盗として一歩間に合わずに攻撃に触れてしまったから負けという考えだろうか。
よく見るとルパンレッドと争っている時に親子に気付いたようなカットがある。
快盗も警察も周りをよく見ないといけないから目の前の敵(圭一郎)しか見ていなかった魁利とは違い周りを見た圭一郎が職業的にもヒーロー的にも勝っていた。
疲れきった圭一郎を咲也とつかさが後ろでせっせと運ぶ姿がかわいい。









rupato6-4.jpg
ロボ戦はルパンレンジャー活躍。
換装で左腕だけ変わるも大きい。

「警察に取られたバイクの方は?」
「焦らなくとも良いでしょう」

はいつでも取り返せるということかも。いよいよ正体が気になってくる。
ルパンレンジャーに要注意のポスターは面白かった。いかにもな悪人面w

次回は初美花と咲也のデート。
初美花が絡む最初のパトレンメンバーがつかさじゃなくて咲也なのが意外。










rupato6-5.jpg
rupato6-6.jpg
そして6月下旬先行公開のスペーススクワッド第2弾の予告も。
ハミィが裏切り?でそれを巡るシビルウォーな展開。
キュウレンジャーはメンバー多いから半分に分かれて行動したり、闇堕ちナーガや乗っ取られたツルギと戦ったこともあるけど半分に分かれて5対5の戦いは初めて。
例年のVS(5対5)の名残を残したのかもしれない。
それぞれ仲の良かったラッキーとツルギ、チャンプとスティンガー、スパーダとハミィが対立する構図。
いっそのことナーガとバランスも分かれたほうがさらに対立感は増したけど、流石にこの2人は2人で1人と言うことだろうか。
ガルとショウロンポーがいないけど別行動かな。



  1. 2018/03/19(月) 21:22:26|
  2. ルパンレンジャーvsパトレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<創動 クマテレビ | ホーム | ビルド第27話「逆襲のヒーロー」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3797-9a96e943
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する