いつの間にかパトレン3人がジュレの常連になりつつある。
咲也のナンパはうざい。
警察服の時は止めろと注意しているのが偉い。
ギャングラーに襲われても料理持ってきて「お客様を放してください」と言うシェフが勇気ある。
最初に飲み込まれた人たちは消化済みなのかと思うと恐ろしい。
初美花にとっても目の前で親しい人を失うというトラウマ級の光景。
飲みこまれた魁利・透真はのほほんとした雰囲気だし、誰か1人でもルパンコレクションを集めればそれで良いというスタンスは変わらず。
ここで初美花の回想で子供の頃から黄色いガーリーファッションを貫いていたせいか浮き気味。
キョウリュウジャーでも出てきた「こずみっく」がここでも登場。
入賞作品を見ると少女マンガらしいタイトルが並ぶ中「熱血!筋トレ野球甲子園」の場違い感。
コグレは励ましに来たのかと思ったら「貴重なVSビークルですから」が酷い。
そして咲也とのデートへ。
私服を褒められたりと普段なら少しは気にかけてくれそうだけど非常時では眼中に無し。
予告でも咲也とのデートを強調されていたけど一瞬で終って初美花が咲也に好意を持つ展開は無さそう。

バンク無しとはいえ咲也がセンターで名乗り。
開放後は初美花の1・1・6も披露で3人のダイヤルを見れた。
コレクションのモチーフもマジランプで分かりやすい。
今週のロボ戦はパトレンジャーでバイカー使用。
先週に続きどっちもヒロイン枠の腕が換装で色合い的にもピンクよりも似合っている。
警察とヨーヨーの相性良いのは見たことないけどスケバン刑事かな?
最後の会話見てると戦闘中は助けるプライベートは自分で何とかしろってことかな?
癖を見抜くつかさが凄い。
ジュレに通い続けている以上、遅かれ早かれ誰かが気付いたしボロが出たんだろうけど。
1クール目くらいは引っ張ると思っていたから正体バレになりそうなのは早い展開。
- 2018/03/26(月) 21:30:29|
- ルパンレンジャーvsパトレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ようやく回ってきた初美花回、眼の前で二人が負けた事でトラウマが甦るシリアスな展開からスタートした事で今まであっさりとした描写だった初美花にしっかり感情移入できる内容でしたね。
魁利の「俺たちはこれしかないから怪盗やってんだ!」を体現するように手段を選べないほどに追い詰められる初美花と利用されるパトレンジャーの関係が面白くなってきました。
コグレさんの黒いシーンを一切隠さなくなってきましたが、今年は戦隊ライダー共に頼れる大人ポジションのはずがヒーローを利用してきて面倒くさいw
8話のバレ展開は早すぎるのでうまくやり過ごしてお墨付きをもらいそうな感じもしますが、警察を相手にいつまでも素性がバレないのもギャグすぎるので、遅すぎない内にバレてほしい所です。
- URL |
- 2018/03/26(月) 21:43:02 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>ようやく回ってきた初美花回、眼の前で二人が負けた事でトラウマが甦るシリアスな展開からスタートした事で今まであっさりとした描写だった初美花にしっかり感情移入できる内容でしたね。
メイン回だけあってトラウマの強調などシリアスシーンに力入っていて良かったですね。
飲み込まれた時も視聴者目線のせいか戦隊(レッド)だから無事でしょ、と思いますが初美花本人としては死んでしまったと考えるかもしれませんし。
仰るように手段を選ばない初美花(ルパンレンジャー)側の必死さが出ています。
基本的には受身だったり遅れてやってくる感のあるパトレンジャー側も次回で反撃するようですし楽しみです。
>コグレさんの黒いシーンを一切隠さなくなってきましたが、今年は戦隊ライダー共に頼れる大人ポジションのはずがヒーローを利用してきて面倒くさいw
確かに今年は頼れるはずの大人がことごとく怪しいですねw
一番辛い時に大人がいないからこそ逆に成長できるのかもしれませんが2作品同時となると流石に気の毒です。
>警察を相手にいつまでも素性がバレないのもギャグすぎるので、遅すぎない内にバレてほしい所です。
例年通り春映画があれば共闘してそうですが今年は無いので夏映画あたりまでお預けですかね。
素性がバレたらジュレの営業できなくなるので怪しんでいたけど勘違いでしたが、が一番穏便に済みそうです。
個人的には2クール目あたりで素性バレて3クール目は争いつつ仲を育んで最終クールで共闘するのかなと予想しています。
- URL |
- 2018/03/26(月) 22:35:45 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
ルパパト面白いですね。こんなに戦隊に夢中になったのは一番好きなデカレンジャー以来です。
ルパパトは脚本とキャラの魅力の描き方が上手いですね。今回もそうですが、ルパレン側メイン回でも、パトレン側も空気にせずしっかり見せ場があるのが良いです。今回は初美花メイン回でしたが、咲夜の恋愛事情にまず話を聞こうとする圭一郎の人柄の良さや、魅利と初美花のやり取りから快盗だと勘付くつかさの着眼点の高さなど、パトレンメンバーの株も上げているのは上手いと思います。特に圭一郎は、3話で咲夜に「褒められて伸びるタイプです」と言われたのを受けて、今回も咲夜を援護しに来た際まず褒めていました。放送前は銭形警部のような融通の利かないド根性タイプなのかと思いましたが、つかさの件といい、細かいところまで人を良く見ていて、なおかつ気配りもできる紳士的な一面も持ち合わせており非常に好印象です。
まだ序盤ですが、あまりにも面白いのでビルド以上に夢中になって観ています(もちろんビルドも非常に見応えあるストーリーで面白いです)。初めて主題歌CDも買いました。データカードダスにも手を出しており、すっかり沼です(笑)
- URL |
- 2018/03/27(火) 22:31:42 |
- SUBARUX #-
- [ 編集 ]
>SUBARUXさん
>ルパパト面白いですね。こんなに戦隊に夢中になったのは一番好きなデカレンジャー以来です。
今回は1話から最新話まで面白くて嬉しいですね。
ゴーバスターズやニンニンジャーのようにスタートダッシュきれてる作品かと。
仰るようにルパンレンジャー側のストーリーでありながらパトレンメンバーの株上げているのが良いですね。
今のところ両戦隊の描写は同程度ですバランス取れています。
1・2話がルパンレンジャーメインなのを見た時はパトレンジャー側を描くのは難しいんじゃないかと思ったのですがなんとかなってますね。
圭一郎は良いキャラしてますよね。
典型的な熱血刑事に見せかけてつかさの老後の考えを尊重したり咲也を諭したりと当初の印象からは随分違うキャラなので。
>初めて主題歌CDも買いました。データカードダスにも手を出しており、すっかり沼です(笑)
本当に夢中になっているんですね。
データカードダスは久しぶりの復活ですしライダー、ウルトラマンの波に乗れると良いんですけど。
しばららくしたらまたカード戦隊やって欲しいです。
ライダー、ウルトラでは2作品以上やっているのに戦隊ではゴセイジャーだけですから。
- URL |
- 2018/03/27(火) 23:16:17 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]