fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ビルド第31話「ほとばしれマグマ」

birudo31-1.jpg
ステージセレクトの如く海辺に移動。
「こうなったら―」
ギアエンジン ファンキーマッチ♪
「潤動!」
と特に威厳も無くなったヘルブロス登場。
クローズチャージにも負けそうだったし以前もラビラビ&グリスに負け7つのベストマッチも負けてと結構な回数負けているせいか強い印象がない。
額の中で変身するシーンが珍しく引かれる。
額の中→鑑賞されている→掌握されている→命を握られている、ということだろうか。
何気に1人でハードスマッシュ2体を倒したグリスが頑張ってる。










birudo31-5.jpg
ハザードレベルが上がっても今のクローズは武器が強いだけで経験値は玄徳の方が上。
龍我の恋人をスマッシュ化させたのも惣一のせいにしているしだんだん幻徳が仲間になる準備が整っている。
どんなに真面目な話をしていても後頭部の割れ物注意のシールで台無しw
真相を教えがならも多々勝て散る振りをしているのは不穏な動きと悟られないためかも。
鷲尾兄弟をチラ見するカットもあったし。

龍我の出生の秘密も明かされて幼少期の頃から難波重工が関わっている。
無人探査機の中に潜んでいた異星人が母親の中に入って2ヶ月で出産という生々しい展開に。
まさか平成ライダーで出産なんて言葉が出てくるとは思わなかった。千翼もびっくりのスピード出産だぞん。
全てはパンドラボックスの開いた10年前から始ったと考えていたけど実際は23年も前から始っていた。
今の難波会長が23年前から会長か重役ポジションかは分からないけどパンドラボックス関連の前から異星人に対して興味を持っていたのかも。
難波重工(会長)にとってビルドにおけるパンドラボックスの争いは切っ掛けに過ぎず前々から計画していたことなのかもしれない。
パンドラボックスの光を浴びていないはずの会長が一番恐ろしい。











birudo31-2.jpg
3人での同時変身。
変身の度にご丁寧にアーマーを付けるハザードが間抜けに見えてきたからそろそろ直接ラビラビ・タンタンになって欲しい。
ラビラビとグリスが突っ込んだ後の静かに佇むクローズが良い。










birudo31-3.jpg
覚醒後はクローズマグマに変身。
ビルドドライバーで変身なんだから電子音でCV若本は止めてほしかったけど、2つを取り入れたクローズ最終形ということかも。
迸るマグマのエフェクトがカッコよく炎の龍も迫力ある。
同時に挿入歌が流れてくるけど近年の中では一番聞き取りやすかった。
いつもは申し訳程度に聞こえてきて歌詞なんか聞き取れないのに急に音が大きくなってありがたい。











birudo31-4.jpg
ようやく拳で戦う龍我のスタイルが本領発揮。
ビートクローザー作った頃は龍我のキャラ設定までは考慮していなかっただろうからバンダイ側が龍我に合わせたような玩具。
目が光った時は自我が無くなったのかと焦ったけど「あっち!」といつもの流牙に戻って安心した。
中の人の事情もあるんだろうけどスタークを変身解除させて欲しかったな。
スタークの言葉を聞くに龍我は器でネタバレにあるあのベルトを使うことが本来の目的かも。

そして次回、さらに龍我の謎に迫る?
新OPラストのカットにも葛城巧俄出てきた事からまだ何か秘密がありそうと考えていたところで葛城父が意外なかたちで関わってきた。



  1. 2018/04/15(日) 20:05:14|
  2. 仮面ライダービルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ルパンレンジャーVSパトレンジャー第10話「まだ終わってない」 | ホーム | DXサメバイクフルボトル&仮面ライダービルドDVDセット 感想>>

コメント

龍我の出産スピードが千翼より早いのは驚きました。まさか母親の胎内にいる段階から異星人が憑りついていたとは、冷静に考えてみると凄くゾッとする話ですね。

アマゾンズ:産まれた事が罪な友達を守ろうとする
ビルド:今度は自分が産まれた事が罪という立場になる

↑こうして見ると、「アマゾンズの世界から逃げた後も地獄だった」というネットで見かけたネタも割と洒落になりませんよね。

遂に登場した新形態クローズマグマ。まさか戦闘開始と同時に挿入歌が流れるとは思わず、おまけに今回は音量も高くて聞こえやすかったのでかなりテンション上がりました。そんなクローズマグマに負けても変身解除しない辺り、やっぱり惣一役の前川さんのスケジュール合わなかったんだなぁ…ともわかって少し複雑な気分ではありますがw

龍我に対して告げられた「器が完成する」、そして次回予告の「俺と同じ世界を滅ぼす力」……仮にスタークの狙いが龍我の肉体を乗っ取る事だったとしたら、例のネタバレにあった新ライダーに変身するのはマスターじゃなくて龍我の可能性も?
  1. URL |
  2. 2018/04/15(日) 22:35:47 |
  3. 掛布団 #-
  4. [ 編集 ]

>掛布団さん
>↑こうして見ると、「アマゾンズの世界から逃げた後も地獄だった」というネットで見かけたネタも割と洒落になりませんよね。
ビルドのキャストが発表された当初は「アマゾンズの長瀬か~」くらいの感覚でしたがどっちの作品でも笑えない事になってますね。
一度は人間としてお腹の中に生まれてそこから異星人が取り付くというアマゾンズもビックリの展開です。
あまり恐くないような描写になってましたが冷静に考えると恐ろしい。

>遂に登場した新形態クローズマグマ。まさか戦闘開始と同時に挿入歌が流れるとは思わず、おまけに今回は音量も高くて聞こえやすかったのでかなりテンション上がりました
挿入歌の音量大きかったのは嬉しかったですね。
近年ではなぜこれくらいの音量で出来なかったのか謎です。
そもそも挿入歌すら殆ど流れませんが・・・

スタークには変身解除して惣一の姿に戻って欲しかったですね。
前川さんのスケジュールに余裕あったりアニメとかなら平然と変身解除してくれそうなんですけど。

>例のネタバレにあった新ライダーに変身するのはマスターじゃなくて龍我の可能性も?
惣一が変身した姿という考えしかなかったので龍我変身は予想外です。
マッドローグは内海が変身するんじゃないかと思っていましたがこっちが惣一だったりして?
もう何でもありになってきたので5月放送が楽しみです。
  1. URL |
  2. 2018/04/16(月) 21:01:12 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3819-9c383b13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する