fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

創動 仮面ライダービルド BUILD8 Feat.装動 仮面ライダーエグゼイド

180417-12.jpg
装動エグゼイドを迎えた創動ビルド8弾が発売。



180417-01.jpg
180417-02.jpg
今回はセットではなく1箱(14個入り)のものを購入。
アソートはラビットラビットとタンクタンクが2セット、ゴッドマキシマムとレーザーXが1セット。










180417-03.jpg
まずはラビットラビット










180417-04.jpg
ラビットラビットもタンクタンクも出番は同じくらいだけどこちらの方が基本フォームに見える。
腕と足の白・黒ストライプは塗装だったりとかなり頑張っている。
背中の羽?もカッコよくシールの数も少ないのに顔が似ていないのが唯一の欠点。










180417-05.jpg
続いてタンクタンク。










180417-13.jpg
ローグに勝ったからか、タンクタンクの方が奥の手だったり切り札として映る。
キャタピラのシールは多かったけどその分パワー系として映えるデザイン。










180417-08.jpg
ゴッドマキシマムゲーマー。
最高神が装動化。
リデコで済むとは言えまさかの一般発売。
マキシマムゲーマーが出た当時はゲンムverのコラをいっぱい見たけど本当に出てくるとは。
色違いとはいえマキシマムゲーマーには付属しなかったガシャコンキースラッシャーが付くしお得感がある。










180417-07.jpg
当時としてもプレイバリューの高かったマキシマムゲーマーだけど今回も健在。
自分は1セットしか買わなかったけどゴッドマキシマムゲーマーから飛び出してきたゲンム(レベルビリオン相当)に人形状態のゴッドマキシマムゲーマーを揃える人はもう1セット買うのかも。










180417-06.jpg
最後はレーザーX
映像では目に悪そうな色合いのレーザーXだけど装動では色味が押えられてマシに見える。
顔はレベル3の兜だから嬉しい。レベル5やターボの兜が無いマスクだと締りが無いように感じるから。
ガシャコンスパローは青色でレーザーXの色に合っているとは思うけど劇中は黒。
ゴッドマキシマムゲーマーのキースラッシャーに背中のレベル1マスクもだけど成形色の関係でかつての色が再現されていないのが惜しい。










180417-10.jpg
180417-11.jpg
セットではなく箱で購入したのは創動オリジナルのベストマッチを再現したかったから。
ラビットランク・スパークリングと見比べると正真正銘の正統パワーアップに見える。











180417-09.jpg
という訳で創動8弾でした。
主役のパワーアップフォームにエグゼイドから人気キャラ2体と豪華なラインナップ。
ビルド枠としては物足り泣けど今月下旬にはガーディアンズも出る。
9弾ではアナザーパラドクスもラインナップされるしビルドVシネで出るであろうライダーも来年の今頃発売されるかもしれない。

担当が代わるのは残念だけどカイザー一般発売なのが嬉しい。
もう少し早く匂わせるような事書いていたらブロスはあそこまで品切れ状態にはならなかったかもしれない。
ネビュラヘルブロスの頭部やブロス2体の穴を埋めるためのパーツとかも付けて欲しいな。


  1. 2018/04/18(水) 20:49:22|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<S.I.C ショッカー首領 OOOOOO(ヘキサオーズ) | ホーム | ルパンレンジャーVSパトレンジャー第10話「まだ終わってない」>>

コメント

>ラビットラビットもタンクタンクも出番は同じくらいだけどこちらの方が基本フォームに見える。
映画はドラゴン×ラビットでネタバレのアレもラビットオンリーですし普通にこっちだけで良かったような。もう使い分けする事なんてあって一回くらいでしょうし

しかしいずれ使わなくなるであろう中間フォームに高額アイテム2つ使うってホントビルド玩具の展開は分からないですね。クローズも斬月とは違い乗り換え前がメインになるのにBCR出さなかったのは何故なんだ...
  1. URL |
  2. 2018/04/19(木) 23:51:45 |
  3. 鶏の卵 #-
  4. [ 編集 ]

>鶏の卵さん
>映画はドラゴン×ラビットでネタバレのアレもラビットオンリーですし普通にこっちだけで良かったような。
ひたすらラビットタンクでパワーアップしているビルドですが戦兎はウサギの印象が強いのでここらでラビットラビットだけでも良かったかもしれませんね。
仰るように映画・ネタバレとウサギのパワーアップが続きますし1話のラビットタンクの時点でウサギ要素の方が目立っていたので。

>クローズも斬月とは違い乗り換え前がメインになるのにBCR出さなかったのは何故なんだ...
普通のクローズノBCR出ないのは謎ですよね。ソフビ・創動と安価な枠では出ているのに。
フィギュアーツでチャージが一般なのは斬月・真、仮面ライダーチェイサーのように後から登場したのが実質の基本フォームになることを見込んでいたと考えていたのですが
チャージ退場、クローズが基本フォームとなった今あまり東映とバンダイの連携はとれていないんでしょうか。
  1. URL |
  2. 2018/04/20(金) 21:32:36 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3822-8d4db21c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する