fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ビルド第35話「破滅のタワー」

アバンでも触れていたけど美空はまだ一海の事をグリス呼びだったw
変身解除してもなおライダー呼びするヒロインはかなり珍しい。
エボルトを追いかける戦兎が病院服から上着だけは羽織っているのが目に入った。
過去が語られるけど昔のエボルドライバーはデザイン違うのね。
エボルトが火星出身かさらに別の惑星からやってきたのか不明だったけど火星の生命体もまた被害者だった。
エボルトを倒したとしてエボルトの惑星自体が敵になる展開を本編中でやるのかVシネでやるのかは気になる。

エボルトが龍我の身体を奪った後惣一の身体はどうなっているんだろう?と思ったらちゃんと出てきた。
今は入院中だけど退院したら色々と真実が語られそう。
個人的にはこれまでの悪事でどの程度惣一の意識があったのかは気になる。











birudo35-1.jpg
作戦会議中に平然と乗り込んでくるのが怖過ぎる。
そして謎の瞬間移動が面白い。
冒頭で立ち去った時もだけど特徴的なエフェクト。
かつては敵だった北都・西都のライダーを入れての同時変身だから熱いシーンのはずだけど戦兎らがアップにならずイマイチ燃えない。
それに幻徳は西都よりも東都側というフィルターがあるからだろうか。
何よりもベルト見ながら変身する幻徳が気になった・・・










birudo35-2.jpg
同じライダーキックでもローグの方がダメージ与えている辺り格上というのは伝わってくる。
グリスは脚打たれたりローグの「はやくしろ!」の後のアクションだったり見応えのある応酬。
ベルトのレバーを左手で回すのがセンスある。
グリスはベルトを撃たれたように見えたけど大丈夫かな。
Vシネならロボットゼリーの中からロボットマグマボトルが出てきそうだけどテレビシリーズでは怪しい。











birudo35-3.jpg
圧倒的なエボルに多種多様なフォームチェンジが可能なハザードフォームで挑む。
戦った相手にすぐ順応できるのがエボルト最大の長所なのに以前見せたカイゾクレッシャーを使うのは読みの甘いフォームチェンジとは思った。
新規のハザードフォームとしてキードラゴンハザードが出てきたけどまだ西都のベストマッチのハザードが出てきていないからそっちを見てみたかったな。

「万丈のドラゴンを持ってくるなんて憎いねぇ」

と視聴者を代弁したような一言w
最近はラビットラビット・タンクタンクへのフォームチェンジばかりでパンドラボックスのベストマッチは使っていなかったから忘れていたけど、キードラゴンはベストマッチの中でも強い方なのかな。
初期の戦兎では使いこなせなかったキードラゴンにすぐ暴走するハザードで長時間戦えているから戦兎は着実にレベルアップしているんだろうけどベストマッチ間の強さがよく分からない。
フェニックスロボやスマホウルフはじめ、北都のベストマッチが強そうな印象はあるけれど。










birudo35-4.jpg
以前はハザードの限界がきても回りのサポートが無ければスパークリングに戻る事すら出来なかったけど今回は戻れている。
龍我の声を出されて負けちゃったけどタンクタンクならフェーズ2相当の力はあるって事かな。
ついにパンドラボックスも揃ってしまうけど難波重工の怠慢が気になった。
内海が駆けつけるけど鷲尾兄弟も一緒に連れてきた方が良かったような。










birudo35-5.jpg
先週に続き鎧武時代のテロップが。
視聴率低いみたいだし対策かな。効果あるとは思えないけど。
てっきりビルド最強フォームと思ったけど身に着けているのはエボルドライバーだしフェーズ3かな。
しばらくはやられっぱなしの期間が続きそう。

CMではようやくエボルドライバー。
先週の時点で放送すれば良かったのに勿体無い。
今週もオロナミンCのCMあったけど爽やか過ぎる。


  1. 2018/05/13(日) 21:47:38|
  2. 仮面ライダービルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ルパンレンジャーVSパトレンジャー第14話「はりめぐらされた罠」 | ホーム | 今日のお買い物>>

コメント

良い声

3人同時変身なのに、玄徳だけ見ながら変身してますねwwww オロナミンCのCMがあればオロナミンクラックフルボトルで『割れる!飲まれる!砕け散る!』とかやってほしいですね。

「野郎が集まって何辛気臭い話してんだよ?」ってセリフは金尾ボイスでかっこよかったです。
「良い声してただろ?」 もちろん金尾さんがwwwwww そういえばあらすじの「声の仕事は得意なんだよ!」も伏線だったのか。

そして白髪戦兎。始まりの男の紘汰に似てますがエボルト憑依時とは。あくまで万丈との憑依は自身の一部の回収に過ぎず完全体となる身体は別で手に入れる算段だったらしく憑依されると髪形も色も変わるんですね。

ただし万丈という一部の回収と言っても「俺は本来のエボルト=俺に戻った」というわけではないらしく、別物となった存在である万丈に憑依してるだけみたいな言い方に感じました。
  1. URL |
  2. 2018/05/13(日) 23:53:21 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

グリスとローグのスマブラみたいな吹っ飛び方といい生身でエボルの元にいく内海といい今回ギャグでやってるんじゃないでしょうが変な笑いどころが多々ありましたね。しかも2人とも同じ所に吹っ飛んでるっていう...

マッドローグの玩具が発売されましたが予告やバレみるにどうやら今月中に出るか出ないかくらいでどういう扱いになるのか気になります。現状正直出す意味殆ど無いように感じられますし
  1. URL |
  2. 2018/05/14(月) 00:50:39 |
  3. 鶏の卵 #-
  4. [ 編集 ]

>蟹さん
ベルト見ながら変身する幻徳は気になってしまいました。
あの3人の中では一番ライダー歴浅いので仕方ないのですが見ないで変身してほしかったですね。

>「野郎が集まって何辛気臭い話してんだよ?」ってセリフは金尾ボイスでかっこよかったです。
いつかのアバンでも「声の仕事は得意なんだよ」と良いエボルト(スターク)の声ネタは面白いです。
今週も騙すつもりで龍我の声使ったんだろうなぁと思ったら案の定だったので安心しました。

>そして白髪戦兎。始まりの男の紘汰に似てますがエボルト憑依時とは。
あの姿は神紘汰を思い出しますよね。
龍我に憑依した時はヘアスタイルの変化しかありませんでしたが今回は色まで変わってますしフェーズが進んだことを意味しているんでしょうか。
  1. URL |
  2. 2018/05/14(月) 21:56:37 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>鶏の卵
>グリスとローグのスマブラみたいな吹っ飛び方といい生身でエボルの元にいく内海といい今回ギャグでやってるんじゃないでしょうが変な笑いどころが多々ありましたね。
必殺技を駆使して全力でエボルに喰らいつく2人がカッコよかっただけに、吹っ飛び方のせいでギャグシーンみたいになっちゃいましたね。
どちらか1人だけならまだしも2人連続で同じ方向に吹っ飛ぶとは・・・

>マッドローグの玩具が発売されましたが予告やバレみるにどうやら今月中に出るか出ないかくらいでどういう扱いになるのか気になります。現状正直出す意味殆ど無いように感じられますし
今のところ内海が有力?ですがストーリー的にどう絡んでくるんでしょうね。
難波重工にはまだ鷲尾兄弟(ヘルブロス)という最終兵器があるはずですが負けてもいないのに新戦力投入ですし。
DXエボルドライバーの音声的にも最初から想定されていたライダーではないようですし登場が楽しみでもあり不安です。
  1. URL |
  2. 2018/05/14(月) 21:57:07 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3841-ce5c24a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する