
3回目となるアベンジャーズ インフィニティウォーの感想。
同じ映画を3回も見に行ったのは初めて。2回だったらライダー大戦や君の名はを見に行ったことはあるけど。
吹替え・4DX吹替えを見たので字幕版で。
吹替えとは台詞のニュアンス違ったりで違いを楽しめた。
ネタバレありなので続きから。
衝撃的なアスガルド人全滅シーンだけど字幕だと「半分が死んだ」とはっきり記載があった。
吹替えだと言われていないから新発見。
宇宙船全滅に立ち会ったソーが半分と言い切っているんだから半分は生きていると考えて間違い無さそう。
監督によるとヴァルキリーは生きているようだしアベンジャーズ4に出てきてくれるかも。
地球での戦いだとブラックオーダー初戦でウォンに助けてもらった時のトニーが
吹替「ウォン、式に招待するよ」
字幕「式に招待するよ」
と名前を呼んでいる分、吹替えの方が親しみ込められている。
字幕は事務的で淡々としてた。
惑星タイタンでの1対1の対決は
吹替「それだけやってもこの程度だ」
字幕「血が一滴流れるだけだ」
と違いが。どちらもサノスの強さが伝わってくる。
バトル自体も熱く3回見ても飽きない。
マーク50の怒涛の猛ラッシュが良いしそれでも歯が立たないというのがまた良い。
ナノテク武装をよーく見ると盾が全部違うね。
右腕のブラスターも勘違いしてドラックスに向けた時は左腕になっているし
サノス戦での両腕ハンマーに腕から出るブレードと1つとして同じ武器は無いんじゃないかというバリエーション。
アベンジャーズ4で新アイアンマンが出てくるのかマーク50続投かは分からないけどナノテク技術のおかげでさらなる
ハルク3部作と言われるだけあってバナー博士も活躍。
ハルクとしての戦いは過去作で何度か見ているけどバナー博士としての戦いは初めて。
壊された腕を使って飛ばしたりハルクとは違う頭脳戦を見ることが出来る。
何気にGotG以外の面子意外とは接点出来ている。
「クモにアリもいるのか!?」はアベンジャーズしか見ていない人と同じ立ち位置かも。
ワカンダ戦でヴィジョンが襲われた時も真っ先に到着したしヴィジョン産みの親とも言えるから愛着あったのかも。
ハルクとして戦えたのはAOUの時だけなのが気の毒。最後の瞬間に立ち会えなかったトニーも可哀想。
ニダベリアで星の光が戻ってロケットの顔がアップになるシーンは何度見ても綺麗。
AOU見返していて気付いたんだけどラストシーンでサノスがインフィニティガントレット嵌めているから3年前には造ってあったんだね。
するとニダベリアは3年前には消滅していたことになる。
ソー世界はちょうどダークワールドあたりだから混乱に乗じて襲ったのかも。
サノスがロキを手にかけた時「今度は生き返るまい」と言っていたからロキが過去作で何度も死んだ振りをしていたのを知っているくらいアスガルドの動きを把握していたって事だろうから。
こうしてみると改めてユニバースの繋がりを感じられる。
そうするとサノスはAOUラストでインフィニティガントレットを手にしてからの3年間行動しなかったことになるけど・・・
アベンジャーズやAOUラストシーンで見た時は誰だこのおっさんとしか思わなかったのにまさかこんな魅力的な強敵として君臨するとは。
ヴィジョンを失ったワンダに「愛する者を失った気持ちは分かる」は謎の説得力が。
洋画は吹替え派だから字幕は殆ど見ないけどヴィジョンが丁寧語敬語じゃないのが意外だった。
なんだかんだ吹替えの方が好きかな。
ドラマ中心の映画はともかくアクション系だと字幕に気を取られてスクリーン全体を見れないし。
俳優の生の声よりも日本の声優の方が見た目と声がマッチしていることもあるし。
スパイダーマンは吹替えの方が好きだけど消えるシーンは字幕の方が良いなと思った。トムホランド可愛い。
MCU初の応援上映も決まったみたいだけど東北でやらないから残念。
映画館で「ワカンダフォーエバー!」はやりたいw
流石に映画館に見に行くのはこれで最後にしよう。
ファンの間でIMAX版を入れてほしいっていう署名活動までやっているみたいだしBDに入れてほしいな。
過去作どおりなら4ヵ月後の8月下旬に発売されそう。
日本だとちょうどアントマン&ワスプの公開日あたり。

それまではフィギュアーツで色々再現。
みんな旧版のヒーロー服だけど遊んでいると楽しい。

このシーン無かったのだけは心残りだからアーツで揃えて再現。
と言ってもみんなCW版だしアントマンは登場すらしていないからバッキーの代わりだけど。
アイアンスパイダーと違ってオプションパーツが公開されないキャップ(IW版)だけど、ワカンダシールドじゃなくて槍とかなんとか・・・
バッキーの顔も似てないし「キャプテンアメリカ」の2人は可哀想な扱い。
ロケット持った画像は完全に狙っているけどw

とりあえず来月にはこのシーン再現できる。
サノスも予約出来たし6月はマーク50と合わせて2体も届く。他にはスーパーマン(ジャスティスリーグ)・ベン(SW4)と洋画が熱い。
5月のアイアン・スパイダーはあのメタリック感が無いままなのか実物待ち。
各通販サイト見てもキャップ・ナターシャ意外は軒並み売り切れだし「and more......!!」も期待できるかもしれない。
- 2018/05/15(火) 22:50:15|
- マーベル・シネマティック・ユニバース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>応援上映
座席確保がギリギリでしたが行ってきました
やはりワカンダフォーエバー!は観客全員が同じ思いになった瞬間でとても気持ちよかったですw
最初のロキがオーディンの息子と宣言するところでは歓声が上がり改めて人気を確認
これからも上映館数を多くしてやってほしいなって思います
>ヴァルキリー
ヴァルキリーに限らず、今回登場しなかったキャラクターは印象に残る活躍をすることが難しかったから出さなかったという印象です
ハッピーの登場シーンもどうやら全カットされた噂があるので、4での登場に期待したいけれどサラァ……してる人多そう
>マーク50
これはフィギュアーツでキャップの盾含め武器セットが出そうな予感……!(よく言われる)
上映前に発表された際ヴィジュアル的に大きなインパクトがあったマーク50のウィングですが、そんなにちょっとしか使われてなくて意外でした。
- URL |
- 2018/05/19(土) 12:24:27 |
- αくん #-
- [ 編集 ]
>αくんさん
応援上映参加できて羨ましいです。
映画館全体でワカンダフォーエバー!は経験してみたいです。
応援上映は深夜アニメの劇場版に多い印象なので洋画でも増えてほしいですね。
特に分かりやすい決め台詞などがある作品との相性は良さそうなので。
>ヴァルキリーに限らず、今回登場しなかったキャラクターは印象に残る活躍をすることが難しかったから出さなかったという印象です
確かにヴァルキリー出たところで宇宙船で脱出しているところくらいしか映りそうにありませんしね。
ハッピーのシーンは自分も聞いていましたがまさに全カットでしたね。
一瞬とはいえ出演できたネッドはラッキーです。
>マーク50
>これはフィギュアーツでキャップの盾含め武器セットが出そうな予感……!(よく言われる)
足りない付属品は武器セット出すしかありませんね。
MLで盾有りが発売している以上言い訳になりませんが案外ファンよりも担当者の方がビックリしたのかもしれません。
来週のコミコンで詳細発表されることを願います。
マーク50の武器セットはもちろん、ソーやヴィジョンらも期待しています。
これまで全てアーツ化しているウォーマシンは半ば確定かもしれませんね。
- URL |
- 2018/05/19(土) 20:01:07 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]