
OP冒頭が変わってエボル登場。敵がエボルトとはっきり強調した冒頭。
カッコよくなっているけどパンドラボックスを奪いあうシーンも好きだったからカットは残念。
逆に惣一がスタークに変身するシーンが残っていて意外。
このシーン好きだから残してくれるのは嬉しいけど流石に違和感ある。
完全に変わるのはビルド最強フォームが出てきた後かな。
エボルトリガーも出てきていきなりクライマックスのような状況。
不発だったから良かったものの、発動したら積んでそう。
この場所はコヨミを救うために白い魔法使いと戦った場所かな。

ボトルの成分が抜けて60本がエンプティという凄まじい状態。
これ再現する人いるのかな。
ローズの人見ているだけでも大変そうでカプセル版も封入率少ないようだし。
何よりパンドラボックスをボトル側を表面にしているのが驚いた。
玩具レビュー見た感じ耐久に難有りに見えたから。
60本のボトルの有機物・無機物は惣一の記憶が元になっていた。
するとロケットフルボトルはコブラの代わりに変身用に使われても良さそうなくらいの立ち位置になのに60本のうちの1本に収まっている。
トゥルーエンディングでまどか役だった子が幼少美空。
10年前にボトル成分抜いたから東都ボトルの模様に色がなく、西都・北都ボトルが浄化済みで美空に値する人物がいないのはそういうことだったのか。
ボトルの仕様が違うのは狙っていたのか後付なのかは分からないけど物凄く納得した。

グリスVSローグのけじめをつけるための戦い。
ローグの強さが安定しないけど
「今更ヒーロー気取りか!?」
や父の死が影響しているのは回想シーンからも明らか。
それよりはグリスの方が強さに斑があって困惑。
先週のエボル戦ではライダーキック弾かれているけどローグは通用しているから。
先週のローグは父の仇があるからハザードレベル高かったのかな。

ここにきて新アイテム。プレバン限定で発売したりするんだろうか。
美空迫真の演技で引き込まれる。
西都(難波重工)も攻め入ってきて「強く、たくましい国に生まれ変わるのだ」からの喋り方はおじいさんっぽさが出ていて役者陣の演技が凄い。
戦線に出て来ているのは龍我の姿だから冤罪疑惑が深まりそう。

ウサギの伸縮を利用してラビットラビットも頑張っていてスパイダー・ドライヤーを単体使用でフェーズ1攻略。
どちらもスーツとしてのベストマッチが望めそうにない分、単体使用で貢献している。
戦兎はハザードレベル6で限界を超えるもエボルトの作戦のうち。
プロジェクトビルドの全貌が明かされて、自分の予想では最終目的はハザードレベル5に達した龍我の肉体を使って最終形態になることだと思っていたけど龍我すら捨て駒。
それすら読んでいた戦兎が凄いけどだんだん後出しジャンケンのように見えてきたww
そもそも仮面ライダービルドという作品自体、エボルト(スターク)の掌の上だったって側面も強いから後出しジャンケンって突っ込みは今更過ぎではあるけれど。

前川さんの都合か今度は戦兎にIN。
見た目が始まりの男みたいだけどどちらも人外ではあるからある意味共通点はある。
予定外ではあるけどフェーズ3。
そして次回、クローズがパワーアップ。
カタログバレ・児童誌バレにすら無かったし久しぶりにネタバレ無の新フォーム。
東映公式によるとエボルトの遺伝子が抜けた事で変身出来なくなったという記載があるからライナーのような緊急用フォームにも感じられる。
これまた東映公式でグリス・ローグと一緒にクローズマグマが映っているから何らかのかたちで復活するかもしれないし。
最初はマグマに変身出来たけど時間の経過で変身できなくなったはありそうだけど・・・
普通のクローズが好きな身としては似たような姿で再登場してくれて嬉しいしフィギュアーツも普通のクローズ注文しておいて本当に良かった。
○フィギュアーツ
ついに檀黎斗の詳細発表もまさかの2種類ww
栄光の初代ライダー・本郷猛の次が神ってwww
にしてもこれ、新檀黎斗と檀黎斗神の表記が逆じゃないかな。
グレージャケットが新檀黎斗で黒ジャケットが檀黎斗神のような。
過剰になってきた檀黎斗神よりも味方になってくれたダブルマイティ回の新檀黎斗の方が好きなので買うなら土管も付いている新檀黎斗(商品表記は檀黎斗神)の方かな。

日曜日から東京行っててアマゾンズの映画は見れなかったけどショールームには寄れたので何枚か。
ゴッドマキシマムは存在感が凄かった・・・

ローグは顎さえまともなら文句なしってくらいカッコ良いから勿体無い。
最悪コンバージやBCRの頭部と交換すればなんとかなりそう。

真骨彫のヒートメタルとルナトリガー。
元になるサイクロンジョーカーの完成度が高いおかげでこの2体もカッコいい。
多分出ても買わないだろうけどファンなら購入必須かと。

そしてアベンジャーズ。
ハルクはサノスよりも大きくて劇中比と合っていない印象を受けた。
けれど迫力あるし以前出たAOU仕様の顔よりもカッコいい。

アイアンマンマーク50はより人間らしいフィルムに近づいていてモールドも細かい。
あの翼は拡張パーツセットとかで出して欲しかったけど展示を見るに翼のための穴パーツらしき差し替え場所や凹凸が見当たらない・・・
魂コミコンの詳細も発表されてスターウォーズはついにヨーダとクレイトverのルークが!
ヨーダはいつかは展示されるだろうと思っていたけどEP8ルークは以前出た手前、立体化は難しそうだったから嬉しい。
あの戦いが好きだから発売されたら買おう。
DCからはジャスティスリーグの6人の展示が決まり忘れ去られていなくて安心。
後は残り2体の発売を願うばかり。
小野賢章さんがゲストかつあの人気作品って事はハリーポッターがフィギュアーツになったりするかも?
黒子のバスケも人気とはいえ洋画作品のイベントでは発表しないだろうし。
そしてアベンジャーズ インフィニティ・ウォーからはファルコン・ソー・ウォーマシン・ハルク!
ファルコンが予想外すぎてビックリした。
展示されるならヴィジョンの方が先だろうと考えていたので嬉しい誤算。
ソーも嬉しいけどキャップのあの仕様を見ちゃった後だと眼帯してマントが無い冒頭版なのにストームブレイカー持っているような訳分からない仕様になってそうで恐い。
ウォーマシンは劇中のフルバースト状態がカッコよかったから欲しいな
- 2018/05/22(火) 21:16:17|
- 仮面ライダービルド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
グリスvsローグ。けじめと同時に仲間とするための戦いは何度も戻して見ましたね。幻徳の事は許さないけど、状況的に私怨を挟む暇はなく何より三羽烏達がそれを望まないというところが、さすがカシラのカズミンというか。
エボルトの正体は未確認のどこかの惑星の生命体で、その星の人間なのか、兵器として作られた人工生命体なのか不明ですが、東映サイトでは星狩り族と呼ばれています。完全体はクロノス同様、剣持ちで腰マントがあるなど王道デザイン。
あの小箱、確かにプレバンで出してほしいですwww フルボトルは元々、エボルトがマスターの記憶から生成したもので、その星にまつわるエレメントを入れるボトルである事が判明。惑星によって様々なボトルがあった事になりますね。
あと難波御堂、怪演ですが「メェイドインジャパン」と言うところが少しおかしかったですwwww さすがにバレませんか?
そして白髪戦兎、黒幕の身体にされるなど、ただでさえ顔が変わってるのに歴代主役ライダーの中でも黒幕に憑依されるという珍しい展開。
なお劇場版では今まで作られてきたドラゴンエボルボトルとラビットエボルボトルで万丈と戦兎がそれぞれの仮面ライダーエボルに変身するとかしないとか。
- URL |
- 2018/05/22(火) 22:32:39 |
- 蟹 #/02qLiNA
- [ 編集 ]
>それよりはグリスの方が強さに斑があって困惑。
幻徳も赤羽殺害の後ろめたさがあって本気でやってなかったのでは?流石にガチでやってローグに勝っちゃったら万丈よりカシラの成長スピードの方がバケモノじみてますし
- URL |
- 2018/05/23(水) 20:38:03 |
- 鶏の卵 #-
- [ 編集 ]
>蟹さん
>幻徳の事は許さないけど、状況的に私怨を挟む暇はなく何より三羽烏達がそれを望まないというところが、さすがカシラのカズミンというか。
一海が許すというよりは三羽烏が許すというのが良かったですね。
以前背中を押したシーンもありましたが退場してもなお出番あるのが良いです。
>あの小箱、確かにプレバンで出してほしいですwww
箱自体もかなり大きいので音声仕込みやすそうですね。
エボルト・戦兎ボイスあたりが妥当でしょうか。
もっともエボルトボイス入りのアイテムはそのうち出そうな気もしますけど。
>あと難波御堂、怪演ですが「メェイドインジャパン」と言うところが少しおかしかったですwwww さすがにバレませんか?
市民からするとまさか入れ替っているとは思わないのでバレないのかもしれません。
「代表戦とかあったから疲れてるのかな」くらいにしか思われていない可能性も。
平成ライダーの主役が黒幕に乗っ取られる展開は珍しいですね。
去年のエグゼイドだと永夢がパラドに乗っ取られましたが黒幕ではありませんし。
- URL |
- 2018/05/23(水) 22:07:26 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>鶏の卵さん
>幻徳も赤羽殺害の後ろめたさがあって本気でやってなかったのでは?
やはりそう考えるのが妥当ですよね。
一海も初登場時よりは間違いなく強くなっているはずですが、戦兎がラビットラビット・タンクタンクでようやく追いついたローグの強さに追いついているとは思えませんし。
- URL |
- 2018/05/23(水) 22:08:00 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]