パトレン組はギャングラーの本質に迫る大事な話を。
前回までパトレンジャーが目立ったおかげか今週はちょい役でルパンレンジャーメイン。
ルパンレンジャー側は買い物からスタート。
ジビエ系・・・?ググるまでどんな食材か分からなかった。
つかさらがジュレに来たときはバレた思ったけど蚊。その後の殴ったり蹴ったりが面白い。
入れ替る話と聞いた時は走輔ソウルのような弾けたエピソードと思ったら真面目な話。

その頃マンタは女子高生と戯れている最中。
透真役の濱くんのニヤけた顔が上手いw
ルパンコレクションのゲットは一番簡単かもしれないけど空しい。
3人は例え誰かが倒れても残った物がコレクションを集めればいい、なスタンスだけに「最初に倒れたのが俺だっただけの話だ」はぐっとくる。
ギャグ回とは思えぬシリアスさ。

2人の対決で飛び蹴りからの銃をクルクル回して撃つのが凄い。
どうやって元に戻るのか不安だったから痛みを伴う賭けに出たのが驚いた。
マンタの言うとおりデタラメな作戦をニチアサで流すのが凄い。
ゴーカイレッドVSバスコ戦で脚に剣刺した時もだけど貫通系は痛そう。


名乗りまで痛そうなのが細かくて透真がセンターで名乗るのは好き。
ゴーシュの怪しげな音楽は久しぶりに聞いた。てっきり苦情でも入って流さなくなったのとばかり。
ロボ戦はいつもとは違う雰囲気に感じる。
手前にミニチュア置いて奥側は実写合成かな。
ジュレに戻ってきて透真を諭すのが面白い。
咲也の「僕が言うのもなんですが~」は草w
次回は圭一郎と初美花の組み合わせ。
最近はどんどん変わった組み合わせが出てきて面白いから透真&咲也回とも見てみたいな。
- 2018/05/28(月) 20:38:24|
- ルパンレンジャーvsパトレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この話は凄く面白かったのですが、だからこそ細かい所が気になりまくりました。僕だけかもしれませんが……
・店に警察来たとき、うみかはともかくかいりなら目を瞑るんじゃなくて何か手を打てるんじゃないか
・最後に店で説教する時、他の客もいる中でやるんじゃなくて、聞こえないように伝えるなどするのが常識的じゃないか
・変身時に普通に顔出して変身したらマズイのではないか
などなど。荒川脚本の悪い部分が目立った感じでした
(荒川氏はサブで参加する場合、やりたい展開を通すために設定を多少無視したりキャラを壊す事がある。メインの場合は設定を話に寄せるかそもそも細かく設定決めてないので問題にならない)
けいいちろうの「刺されないように気をつけろ」は、普段なら言いそうにないですが、彼らしいとも言える台詞なので怪我の功名
荒川氏はゴーカイジャーを最後にニチアサは(宇宙刑事Vシネマは例外として)卒業したのかと思いきや、去年のスペーススクワッドついでにキュウレンジャーで復帰したり、あれは宣伝だからと思いきや今年も複数回参加したりしているので、また荒川氏メインの話を見たいものです
(ついでに井上氏や小林女史の復帰も……多分無理ですね)
- URL |
- 2018/05/29(火) 23:54:31 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>・店に警察来たとき、うみかはともかくかいりなら目を瞑るんじゃなくて何か手を打てるんじゃないか
確かに初美花はまだしも魁利はまだ何か手はあるんじゃないかなと思いました。
蚊のおかげで救われましたがそうでなければ詰んでましたね。
最後の説教はオチなので深く考えない方が良いかもしれません・・・
ギャグシーンとはいえ警察が店の料理人に説教はあまり良いシーンではありませんし。
ただ「刺されないように気をつけろ」は色々な事件を見てきたであろう圭一郎ならではの発言で面白かったです。
ブラックジョークに片足突っ込んでるようなシーンは戦隊では貴重ですね。
>(ついでに井上氏や小林女史の復帰も……多分無理ですね)
ニチアサよりも牙狼やゴウライガンといった深夜枠のほうが現実的かもしれませんね。
最近の小林さんはアマゾンズがあるとはいえテレビシリーズはオーズが最後ですし。
- URL |
- 2018/05/30(水) 18:56:25 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
そういえば、あまり深く考えてはいけない事かもしれませんが、パトレン3号が「ギャングラーと手を組んだのか?見損なったぞ」とか言ったシーンについて
これまで警察のスタンスとしては、怪盗はギャングラーを倒す事はあってもそれはお宝のためで犯罪者同士の揉め事程度にしか思っておらず、結局犯罪者なので悪者って感じだった筈です
(同時に出現した時は、放っておくとギャングラーの方が無関係の人に危害を加えるのでそっち優先してるだけ)
そうでないと、せめてギャングラーと戦う時だけは(表向きには無理でも)協力して、怪盗の目的(コレクション)と警察の目的(ギャングラーを倒す)が両立できないかと誰かが考えるはず。今のやり方だとお互いに邪魔しあってるのでとても効率が悪い
(怪盗としてはお宝を取った後はどうでもいいけど、取る前に倒されたくないので警察に倒されるのを邪魔してくるため)
特に3号はイエローと手に鎖つけられて共闘したり、情報提供のお礼にコレクション取るのを手助けしたこともあるので、もし「見損なう」くらい怪盗に対する評価が高かったのであれば、今の邪魔しあうやり方を続けるのは不自然なのでは……?と思います
- URL |
- 2018/06/02(土) 10:41:47 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>パトレン3号が「ギャングラーと手を組んだのか?見損なったぞ」とか言ったシーンについて
一緒に腕を繋がれた一件もあり、義賊的な見方があったのかもしれませんね。
今のところ一致している意見がギャングラーを倒す事なのでそこに共闘要素が見出せれば良いんですけど。
今のところ警察側はルパンコレクション毎倒す事も抵抗無いので、コレクションをルパンレンジャーに上げる見返りに一緒に戦ってもらうという点が落し所かもしれません。
魁利らが正体バラして事情話せば素直に強力してくれそうではあります。
- URL |
- 2018/06/02(土) 23:17:30 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]