
よくある嫌味な長官が出てくるエピソード。
人間出来てる圭一郎でもボソッと苦言を。大人になれ、と咲也をフォロー。
審議官が嫌味に映るとはいえジュレで反撃?するシーンはギャングラーの仕業と分かってはいても驚く。
圭一郎へのパンチ付き。まさか殴られるとは思わなかったのか一発KO。
怒りにくる透真を止める魁利は細かい。
魁利は何があっても「まぁまぁ落ち着いて」ってところはあるし両レッドとも冷静に物事を見れる大人なレッド。
お土産のパトレンまんじゅうのパッケージが可愛くてそのうち発売されそうw
「つまらない物ですが」ですぐに返すのがまた面白いwそんなに嫌だったのかww
自宅謹慎中で一歩も出るな、って流石に買い物くらいは大丈夫だろうけど緊急時でも出動出来ないのが辛い。
そんな中でもクビ覚悟でみんなの笑顔を守るべく家を出る咲也が立派だし
「大事な物を忘れてるぞ」
「これで私もクビかな」
のヒルトップ管理官がカッコいい。

消えるギャングラーの攻略がルパンコレクション発動の瞬間を狙うとは。
四角い光が浮かぶルパパト設定を上手く使っている。
透真の「手伝ってやれ。濡れ衣を着せられて頭にきているようだからな」はルパンコレクションをゲットして余裕があるからこその台詞とはいえ、気遣ってくれているのが嬉しかった。
追加戦士登場前で普段(VSチェンジャー)の販促は大方済んだからか、ルパンレンジャーは変身シーン無かった。
ルパンレンジャーのフォローがあったとはいえ一度出てくればマーキングで楽に。
それだけにロボ戦はまた苦戦するけど豊富なロボでカバー。


そして次回、7人目の戦士が登場。快盗は警察という矛盾したサブタイで好き。
追加戦士は17話前後かキョウリュウゴールド、スターニンジャーのように極端に早いかの二択が多いから今作のように20話からの登場は異例。
20話越えて登場すると追加戦士というよりは番外戦士枠に当てはまる印象。
- 2018/06/19(火) 00:11:07|
- ルパンレンジャーvsパトレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
追加戦士は2人出るんじゃなきゃ、第三陣営としてどちらにも属さないんだろうなーと思ってたので、両方に属するのは意外でした(まだ決まってないけど)
本編ですが、よくある展開で王道ネタなので、面白いっちゃ面白い。でもやっぱり荒川氏の悪い癖が出ちゃってるように見えました
あのけいいちろうでも苦言を出す上司登場、でも嫌味があるとはいえやってる事は突然料理をぶちまけられて謹慎処分を言い渡しただけなので、この人のやってる事は実は妥当ではある
さくやもさくやで、あの場ではパニックになっても仕方ないけど、1日経った後でもずっと「僕は悪くない、何もやってない」ばかり言うのはどうかと……「身体が勝手に動いた」とか「誰かに手を掴まれた」とか、何で言われるまで気付かないのかな?と
しかも「彼がそんな事する筈ありません」って誰かがフォローすることもなくて……冒頭の「いつも通りですが何か?」あたりのやりとりを見るに、いつかそういう事やりそうな奴と思われてたんですかね……
さらには、普段なら何かあればすぐギャングラーギャングラー騒ぐ筈のけいいちろうが、不可思議現象があってもよく調べもせず「ただの自然現象か」で済ましてるのも違和感。どう考えても明確に攻撃されている状況でも、透明なギャングラーという可能性に微塵も辿り着かないのはちょっとね……
総じて、勘違いネタをやるために登場人物が無理のある動きをしてた印象がありました
透真が「濡れ衣を着せられて頭に……」の部分は、荒川脚本で過去に自分も濡れ衣着せられた一件もあると思います。彼の濡れ衣は果たして晴れたのだろうか……?
- URL |
- 2018/06/21(木) 21:53:13 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>追加戦士は2人出るんじゃなきゃ、第三陣営としてどちらにも属さないんだろうなーと思ってたので、両方に属するのは意外でした(まだ決まってないけど)
追加戦士が警察・快盗のどちらかにだけ参加したら不公平なので自分も第3陣営になると思っていたので意外でした。
しかも最初からフォームチェンジ持ちで追加戦士としてはジュウオウザワールドに続く異例のポディションですね。
>しかも「彼がそんな事する筈ありません」って誰かがフォローすることもなくて……冒頭の「いつも通りですが何か?」あたりのやりとりを見るに、いつかそういう事やりそうな奴と思われてたんですかね……
怒られているにも関わらず料理を運んできた初美花に手を振ったりしていたので信頼を失ったのかと考えていました。
咲也もギャングラーに嵌められて可哀想ではありますし上司にも難ありに見えますが怒られている場面で照れ隠しのように女の子に手を振ったりするのはいけませんし。
>さらには、普段なら何かあればすぐギャングラーギャングラー騒ぐ筈のけいいちろうが、不可思議現象があってもよく調べもせず「ただの自然現象か」で済ましてるのも違和感。どう考えても明確に攻撃されている状況でも、透明なギャングラーという可能性に微塵も辿り着かないのはちょっとね……
流石に後半は「これのどこが自然現象だ!?」と怒りをぶつけてましたがそこに至るまでは違和感ありましたね。
咲也に対して「大人になれ」といつもの真面目さを出す面もあれば脚本に動かされている感もあったので。
- URL |
- 2018/06/21(木) 23:05:40 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]