プレバンでCSM Vバックル&ドラグバイザーの予約が開始。
5万円するけど17のカードデッキに完全新規のドラグバイザー・90枚近いアドベントカードでこれは安いと即注文。
CSの時点で3万していたしVバックル&カードデッキだけで5万近くするんじゃないかと不安だったから逆に安く感じた。
特にカード1枚1枚にオーブリングで培われた技術が使われていてフュージョンカードは1枚200円換算だったから、セットで7万円くらいいくのかと思ったし。
中学生の時に買えなかった悔しさを今ここで晴らす。
カードは紙製のようだけど観賞用はアーカイブスがあるしCSMのは気にせず思いっきり遊べる。
特にカードデッキでサバイブ・ブランク・アビスが付くとは思わなかった。
CSだとサバイブはTHNで販売だったから今回もドラグバイザーツヴァイでも出してそこに付属するものとばかり。
アビスまで入れてくれるならゴセイジャーのカードも入れて欲しかったけど流石に贅沢かな。
逆に言うとここでサバイブ付くってことはドラグバイザーツヴァイは無さそう。
出るとしてもダークバイザーとか?
サバイブのカードでエコー音声になるかは気になるところ。
デッキに応じてキャストボイス喋るのも細かい。
平成ライダーベルトで凹凸によって音声変えるのはキバあたりであったけど、龍騎時代はカードに穴開けて判別していたから時代を感じる。
ファイズギアの無線機能(ドライブドライバー)もだけど当時の玩具が最新技術で復活するのが熱い。
動画は龍騎のデッキで「俺は絶対に死ねない」が入っていたけど実際は龍騎サバイブのデッキで喋りそう。
ブランク体には「折れた!?」を入れて欲しいw
現時点では3セットどれも完売。
最初に買える人は買ってしまうし厳しい人は分割で買いたいから良い販売方法かと。
オーズドライバーの時もこんな風にしてほしかった。結局買わなかったから・・・
キャストインタビュー見ると須賀さん渋くなったなぁ
松田さんは変わらないw
置いてあるDX版のカードデッキと比較すると雲泥の差。
劇場版アフレコで断末魔の叫び~があって映画すらテレビシリーズのループの中に繋げたのはストレンジベントでタイムベントを引き当てたからと思ったけどそうではなさそう。
- 2018/06/25(月) 23:29:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
平日の朝11時に予約開始で夜10時ごろには売り切れてたので笑いが出ました
私はたまたま早く帰れる日でかつテレビ見ながら9時ごろに予約できてセーフでした。もし寝る前でいいやとか思ってたらアウトだったので……
- URL |
- 2018/06/28(木) 06:54:44 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
最近のCSMは初日で売り切れて物凄い売行きですよね。
自分は昼に予約したので良かったのですが次の日でいいや~なんて考えていたらアウトでした。
カイザギアが売れたからかオーズドライバー・Vバックルと高額商品が続きますが売れると分かったからこその路線なんでしょうね。
初期のDXアイテムをリペしてベルトを皮にしただけの仕様が懐かしいくらいです。
- URL |
- 2018/06/28(木) 22:03:55 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]