
創動10弾を購入したのでレビュー。

セットの箱で購入しラインナップはこの4つ。
エボルラビット・エボルドラゴン・海賊レッシャーハザードを入れると7体。

今回の目玉であろう仮面ライダーエボル。
公式ブログだとおもちゃ感が凄かったけど(実際おもちゃだけど)、実物を手に取ると上半身は金塗装も相まって綺麗。
けど関心は太ももや膝パーツのシールが目立つからおもちゃっぽく見える。
シールの数が過去トップクラスに多くて太もも回りのシールが大きいから皺なく張るのが難しい。

パーツ差し替えでエボルラビット・エボルドラゴンも再現。
ビートクローザー等の武器はなく第3弾や大創動から持ってくるしかない。
エボルラビット・エボルドラゴンではシール数がマシになるものの、シール数が多いことに代わりは無く。
実際のスーツよりも腕や関節部のネイビーが目立つ。
最早フィギュアーツやS.I.Cですら完全再現できるか怪しいデザインだから仕方ないけど。

キリンサイクロン。
ぱっと見た印象はライオンクリーナー。
キリンの右腕が長くて立体栄えする。

クジラジェット。
キリンサイクロンと同じくグリス戦に登場して本編・7つのベストマッチだけの登場。
色合い的にはかつてない程のベストマッチだけど武器持ってないから物足りないかも。
テレビに登場した西都のベストマッチはこれで揃う。
サメバイクも入れれば実際にスーツ化された西都のベストマッチが完全に揃うことに。

最後はホークガトリングハザード。
第5弾に続いての再録でシールを張っていないラビットタンクハザード、張ったホークガトリングハザードと比べてみる。
間近で見ると写真を貼っているからなんとなく違いは分かるけど写真が分からない。
海賊レッシャーハザード用のパーツも付いてくるからキードラゴンハザードは12弾のボーナスパーツになりそう。
巨大な翼が最大の目玉。
普通のホークガトリングに付けると待ってましたといわんばかりの存在感。
ブレイブとスナイプのドラゴナイトハンター用の後頭部が大装動に付属したから、このようなボーナスパーツは大創動で出ると思ったから一般発売に入れてきたのは意外。
この調子でナイトローグ用の翼も欲しい。マッドローグにも使えるし需要ありそう。

第10弾のラインナップ一覧。
ハザードフォームは集めていないから1体だけだけど。
正規のナンバリングで複数買い要素はこれで最後かな。後はエネミーズのカイザーくらい。
本日正式公開されたクローズビルドフォームもカッコいいし最後の12弾でラインナップして欲しい。
- 2018/07/06(金) 00:04:00|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0