
龍我にベルナージュの力が加わったことにより、制御可能なままパワーアップ。
結局ベルナージュの意識はどこに行ったんだろ。戦兎の言うとおり美空の中にあるままかな。
クローズマグマ取得後もグレートクローズにブリザードナックルとどんどん強くなっていく。
一海と幻徳がわざと捕まってパワーアップしているのは1号っぽいなと思った。
新規スーツが無くても頑張ってインフレについて行こうとしている。
特に一海は何度目のパワーアップかも分からないし。

状況が状況だけに追い詰められる戦兎。ついには物に当たる始末。
ブリザードナックルの反動でダウンする龍我を見ても駆け寄ろうともしない。
変身しようとしていたけどブリザードナックルでの変身はVシネ待ちかな。
本編での活躍はバンバンタンクと同じく専用フォーム無しの武器(必殺技)専用かな。

4ライダーが揃って初の同時変身。
一海の変身がカッコよく1人1人電子音声流しているのが好印象。
せっかくなんだから4人一緒に「変身!」って叫んで欲しかった。
新曲も流れてきて近年に比べれば音は大きい方。

ブラックホールはまだ本気を出していなかったようでジーニアスがいても押されてる。
以前は高速移動対決を繰り広げたけどその時でも全力では無かったということだろうか。
グリスは一番型落ちしているライダーなのにガスのパワーアップだけでよく付いていっているとは思うけど。
3人がかりの必殺技で動きを止めた後にジーニアスのライダーキックでフィニッシュ。
久しぶりにフェーズ1を見れたけど負けて終わりだった。
ロストボトルはこれで揃っただろうし全ては良い人そうに見えた葛城忍の作戦?
問題は今でも忍とエボルトが手を組んでいるかということ。
忍「これで長い戦いが終る」
でエボルトがカメラ越しの忍に見抜いているぞと言わんばかりの視線だったのが気になる。
次回はエボルト怪人態が登場でラブリカに見えた。
ブリザードナックルでエボルトリガーを直接攻撃したけど不調になったのは一瞬であってフィーバーフローは使えるのかな。
東映公式の画像見るとジーニアスもハザードになっているけど、夏映画や最終回の奥の手と思っていた状態をすぐ使うってことは負けそう・・・
さらにCMでは風都探偵。
毎週安定して面白いし重版も多いようだからCM打てたのかも。
- 2018/07/15(日) 16:08:27|
- 仮面ライダービルド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
確かに同時変身の時は一緒に変身!と言ってほしかったですね。
一応、エボルトの仮面ライダー体であるエボルを倒すことはできましたね。
最後の忍が不穏ですが、次回の事考えると息子と共に作戦を練っていたと思います。
そして、その次回でついにエボルト怪人態を披露!
- URL |
- 2018/07/16(月) 22:33:51 |
- 蟹 #/02qLiNA
- [ 編集 ]
>蟹さん
同時変身のシーンはツボを外されて残念でした。
なぜ戦兎だけ先に喋ったのか謎です。
忍についても先が読めません。敵と言われればそれまでですが・・・
- URL |
- 2018/07/18(水) 00:32:22 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]