
料理人を狙うギャングラーに対して囮作戦。
パトレン3人がやるも失敗。
咲也の格好は人気ラーメン屋さんとかにいそう。
料理教室が美味しそうで敬語を使う透真は貴重。
1人だけごつい人いるwと思ったら案の定ギャングラー。

アジトの撮影に使われてるのって横浜の氷川丸だね。
さいたまスーパーアリーナに次いでみなとみらいもニチアサ撮影場所の常連。
ステイタスゴールドにダイヤルファイターは通用せずなんと初のエラー。
これまではセットさえすれば開けられたからついに開かない金庫が出てきた。

先週の予告時点ではギャグ回に見えたけど凄く真面目な話で料理人としての実力を発揮している。
「今回ももう勝負ついちゃった~」
「それはどうでしょう」
と普段なら「それはどうかな」とか言いそうなのに料理人として振舞っている時は静かな口調なのが偉い。
ライモン・ギーウィ相手で味の好みも知り尽くしている状況で圧倒的に不利なのに勝利。よほど美味しかったに違いない。

ライモン・ギーウィは戦闘力も高くて1対1でも戦えているルパンレッドはともかくイエローは完全に負けてる。
今回はウシバロック1人に4人がかりだったから何とかなったけど最初から3人相手だったら危なかった。
その強敵の攻撃を完全に防いだシザースも凄いからまだまだルパンレンジャーも負けてはいないけど。
他人扱いで信用しなかったノエルを信じる透真。
ノエルにまだ秘密や事情があるのは明らかだし誰か1人くらいは疑い続ける人がいてもいい気がする。
パトレンジャー側は全くいいところなし。
例のネタバレ見ると今後もパトレンジャー活躍しない話が増えるんじゃないかと思うと寂しくなるね。
そして次回は魁利とつかさの組み合わせ。
いつかの入院した時も2人の絡みがあったし意外と相性良いのかも。
久しぶりにザミーゴ出てくるし動きはあるかな。
そして昨日のイベントでスピンオフ2作品が発表。
2年連続でビデオパスってことはau的にゴライダーの効果はあったということかな。
キュウレンジャー ハイスクールに続いてTTFCでもやるし戦隊は毎年やるかもしれない。
Vシネやらない代わりにスピンオフ2作品だろうけど違う配信サイトで同一作品の同時配信は初ではないだろうか。
どちらも「VS」が付かず「+」「Feat」だったりとタイトルが微妙に違うのが良い。
ビデオパスの「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」がギャグ寄りで「パトレンジャー Featルパンレンジャー」がシリアスっぽい雰囲気。
パトレンジャーは圭一郎とつかさが同期なのに咲也だけ後輩なのが気になっていたけど前任者がいたとは。
ゴライダーに続きビデオパスなのが残念。自分はドコモユーザーだから厳しいところ。
最終的にゴライダーはレンタルしたりCS東映チャンネルで放送されたからいつかはやるだろうけど。
TTFCはお金さえ払えばすぐ見れるから助かる。
- 2018/07/16(月) 19:01:59|
- ルパンレンジャーvsパトレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0