カツミの野球エピソードから始って一昔前の特訓シーンが昭和っぽい。
「医学的検地から見て兎跳びは膝に悪いよ」の突込みが好き。
常識人に見えるカツミが空回りは珍しい。
戦いはいきなり交換した状態でスタート。
なんだかんだで毎週のように変わっているね。
光線を投げ返すし強い。帰るときはどこへ行ったんだろう。
餞別としてクリスタル渡してくれてるしこの時点で察してそう。
指でポーズ作るのは一時期はやった五郎丸ポーズみたいだ。
草野球は9回じゃなくて7回で終りなんだ。
レッドキング再戦はイサミ1人で。
とりあえず1人でも変身できることが分かった。
ルーブスラッガー使ってもゼロクリスタル出てくるまで全然状況変わらないしバンダイ的に大丈夫なのかと不安になる。
必殺技はストロングコロナになっていないのに炎の技。
クリスタルの属性ではなく使うウルトラマンの属性に依存しているのかな。
そのゼロがナレーションしているレオBD-BOXは面白かった。
怪獣召還はマコトの仕業w
今週だけでクリスタルが監督にマコトと2人の人物から出てきているから別の人物がさらに召還している可能性もあるけど。
グルジオボーンとガーゴルゴンらしきクリスタルもあったし謎の人物が召還したクリスタルを回収している?
するとガイっぽい人に声かけていた件はどうなんだろ。てっきりオーブダーク誕生のために怪獣化させているものとばかり。
それに妹にも関わらずカツミの過去が分からないアサヒの方が気になった。
イサミの説明は視聴者に対する物よりも何も知らないアサヒに対する説明にも感じられたし。
アサヒが黒幕なのか連れ子か何かなのかは分からないけど普通の妹ってことは無さそうな雰囲気。
次回はグエバッサー登場。
ついにオーブからもリメイク怪獣がやってきた。
- 2018/07/28(土) 15:26:37|
- ウルトラマンR/B(ルーブ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
カツ兄は変人家族3人に振り回される保護者兼苦労人ポジション・・・と思ってましたが、今回ちょっと熱入ってましたね。
ルーブは1話でうーんとなって、2話での「何故正体を隠すのか」「何の為に戦うのか」を示してくれた完璧な展開で一気に引き込まれて好きになった番組なのですが(ビルドが失速中というのもあるけど)、単発回も独自の味があって、正直かなりお気に入りのシリーズ。ジードよりハマってるかも。
田口監督の「野球回!ガキ大将っぽいレッドキング出せや!」のテキトーなノリが光った良い回だったと思います。
次回もなんとまたまた田口監督!マガバッサーのオリジナル怪獣が登場するようでこちらも期待です。
- URL |
- 2018/07/30(月) 21:11:01 |
- Cyclone #-
- [ 編集 ]
>Cycloneさん
>カツ兄は変人家族3人に振り回される保護者兼苦労人ポジション・・・と思ってましたが、今回ちょっと熱入ってましたね
最初の3話でカツミが常識人に見せたうえでの今回のエピソードは意外性あって面白かったです。
イサミが王道主人公を担っているように見えて「身体に悪いよ」と突っ込んだりと冷静な一面も見れて私生活もクリスタル(性格)チェンジしているようでした。
自分もかなり気に入っているシリーズで毎週楽しみです。
オーブ(キャラは好きですが)・ジードと今一つと感じる作品が続いたのでルーブには期待しています。
さっそくマガバッサーの亜種が登場するようですし待ち遠しいですね。
- URL |
- 2018/07/30(月) 22:30:28 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]