
公開から1週間以上経っているけど見てきたので感想を。
ネタバレありなので続きから。
キャストは福士くんに吉沢くん、真野ちゃんとフォーゼキャスト勢ぞろい。
全体的にコスプレ感漂っていたけど実写化すればこんなものだろうと言うことでかけ離れている人はいなかったかな。
福士くんは終盤でルキアに力戻して光に包まれるシーンで目が一護と一緒のブラウン目に見えたしカラコン入れたかな。
石田・恋次は似合っていた。白夜も喋らなければ雰囲気イケメン。
ルキア(杉咲花ちゃん)は原作初期のツンツンぶりを出そうとしたのか明らかに浮いていたけれど・・・
そんなに出演ドラマ見ているわけじゃないけど音(花晴れ)とは別の演技なのは上手かった。
チャドはどもったような雰囲気はピッタリだったけど体格はもっと大きな人がよかったな。
真野ちゃん出演は嬉しいけど高校生役は厳しくなってきたような。
ストーリーは白夜に完全敗北するところまでで。
るろうに剣心のように3作中の2作目で負けて終るならまだしも1作目でやるのが挑戦。
原作にあるチャド・織姫の個別エピソードはやらず死神化した一護が見えるに留めてあくまで続編への引き、匂わす程度に留めてる。
石田の蒔き餌で出てきた虚を恋次と白夜が倒すのが好印象だった。その後の囮で台無しだけどw
2時間に纏めるためにカット多かったから序盤でルキアから力渡される時の
「お互いに最後の挨拶にならないよう祈ろうぜ」や
「兄貴ってのがどうして一番最初に生まれてくるか知ってるか?後から生まれてくる弟や妹を守るためだ!」
がないのが残念。
よくある人気漫画実写化ということで過度の期待していなかったけど虚のCGは高クオリティ。
邦画なのに頑張ってる。フィッシュボーンもグランドフィッシャーも怖いくらいの迫力。
特撮オタクとしては一護と石田の共闘で並んだシーンがピークだったかな。もっと2人が一緒に戦うところを見てみたかった。
それだけに石田のフェードアウトが呆気なさ過ぎる。
原作では弱い蛇尾丸も実写で見ると迫力あるし強さが伝わってくる。
虚のCGは良かったものの序盤の死神代行篇を映像化したためか地味な映画だったかな。
サプライズで始解か月牙天衝が出てくると思ったら何も無かった。
同じジャンプ原作のるろうに剣心や銀魂のように続編狙った作りだけど興行収入的に厳しそう。
一番人気のSS篇さえ映画化すれば派手になって面白くなる事間違いなし何とか続編にこぎ着けてほしい。
卍解一護VS殲景・千本桜景義の戦いは是非とも見てみたいので。
- 2018/07/31(火) 19:21:43|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0