
お盆休みで宮城の実家に帰省していたので仙台で行われているマーベル展に行ってきた。
去年東京(六本木ヒルズ)で展示された時も行ったけどあれから
スパイダーマンHC・ソー バトルロイヤル・ブラックパンサー・インフィニティウォー
と公開が進み展示物も若干変わっていた。


会場は仙台駅から徒歩数分のTFUギャラリー ミニモリ。
入場料1200円でいきなりハルクがお出迎え。


六本木の時のように殆ど写真撮影禁止で今回の方が撮影可能スポットは少なかったかな。
ホールオブアーマーも久しぶりに見れてマーク7のカッコよさが際立つ。

会場は1階・2階になっていて1階が原作アメコミで2階がMCUと大雑把に分けられていた。
2階に上がるエレベーター前にはアイアンマン マーク47のスタチューが。
去年も展示されていたものだとAOUバトルスーツ・パーティー衣装にスターロードのロングコート(1作目)やドクターストレンジの衣装があった。
新しいのだとソー バトルロイヤルからソーの闘技場verやハルクのハンマーといった展示も。
MCU作品のメインビジュアルパネルではソー バトルロイヤルまではあったけどブラックパンサーとインフィニティ・ウォーが無いから完全版では無かった。

撮影可能エリアにはアントマンが。
後ろのポスター以外にもワスプがいることにお気づきだろうか・・・?

ここにいたりする。
戦闘中に急にこのサイズ(1.5cm)になったらサムのように目で追いきれないのも分かる。




同じスペースにはアベンジャーズのポスターが。
好きなヒーローと一緒に撮影出来るから自分も一緒に行った友人らと一緒に記念撮影。
アイアンマンがマーク42でソーが短髪でブラックパンサーが紫発光verだから、てっきり各ソロ映画の最後のスーツがポスターになっていると思ったけど
スターロードやガモーラは1作目だしスパイダーマンはHC版ではなくIWのアイアン・スパイダーで統一感がない。
けどアイアン・スパイダー好きだから大きなポスターで見れて嬉しい。
人気ヒーローが集まる中、しれっとアベンジャーズ入りを果たしているロキを見た時は友人らと一緒に笑っていた。
会場の中と外の2か所に物販が設けられていたけど、入場料払って買える中の物販の方がレアなのがあった印象。
マーベルレジェンドのようなフィギュアからマグカップのような日用品など様々なマーベルグッズが揃っていた。
展示規模としては去年の六本木の方が充実していた気がするけど、なかなかイベントに恵まれない仙台で開催してくれたのが嬉しい。
- 2018/08/15(水) 14:15:26|
- ライブ&イベント 感想レポート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0