fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

今日のお買い物

雑誌バレでアーツのタドルファンタジーやソーが決まったりで嬉しい1日。今日は誕生日なので嬉しいプレゼント。
問題はタドルファンタジー出ないと思って、バレが来る数日前にレガシーを買ってしまったことだけど・・・

今日が誕生日だからという事ではないけれど先日車を購入。
地方だから車必須で前の車は親が運転していた時期を含めて15年以上(16万キロ)乗ってきてそろそろ限界だったので。
ドライブレコーダーやエンジンスターターやら色々込みで約200万。
貯金は半分以上無くなったし28年生きてきた人生で一番高い買い物になった。
それまでは引越しの時にテレビやPC、洗濯機とかに数十万使ったくらいだから。
次は結婚式、その次はマイホームと人生はこうやってお金ばかりかかっていくのね・・・




  1. 2018/08/23(木) 20:46:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<雑記 | ホーム | キングコング: 髑髏島の巨神 感想>>

コメント

誕生日おめでとうございます!いつも感想など楽しく読んでいます。
  1. URL |
  2. 2018/08/23(木) 21:34:24 |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

いつもROMで楽しませていただいてますが、お誕生日という事でコメントさせていただきます。ハッピー・バースデー!
  1. URL |
  2. 2018/08/23(木) 22:06:40 |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

マイカーマイホームにマイファミリー・・・どれも先立つ物は金ですからね。
失われた30年になろうとしている今、お金が欲しいので駆除班に入りたいです。
  1. URL |
  2. 2018/08/24(金) 20:03:38 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>名無しさん
ありがとうございます!
今後も読んでくれると嬉しいです。
  1. URL |
  2. 2018/08/24(金) 21:44:32 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>名無し
ありがとうございます。
ハッピー・バースデー!と言う文字を見ると鴻上が思い浮かんできますw
  1. URL |
  2. 2018/08/24(金) 21:44:54 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
何をするにしてもお金がかかりますよね。
自分もあと2年で30歳なので大台が見えてきました・・・
  1. URL |
  2. 2018/08/24(金) 21:47:01 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

お誕生日おめでとうございます! 車は本当に本体も維持費も高くつくので大変ですよね…。
自分はもう公共交通機関だけ使う場所住みになったので車処分しましたが、田舎だったり仕事で使用する場合は維持が大変ですよね…。
稼ぎが増えたと思ったら税金が増えたりで…。 今の状況見てると絶対自分の年金とかもらえないよなぁと暗い方向へ考えが…。
まあそんな中でも今後も特撮は追い続け玩具も買いますし、こんな不景気でも1週間の支えとなる特撮が長期的に続いてくれているのは嬉しいですね。

>CSM
待ちに待ったアークルがついに登場で嬉しいですね! 一条さんは旧式携帯風プロップにボイス入りという形とかで…。
オダギリさんがBOXで語っていた「自分の納得のいく台本なら出たい」という発言が、今回の玩具でのボイス再現に繋がってくれると嬉しいですね。
このシリーズも随分息が長くなってきたのでW10周年に合わせて2週目に突入しそうな気もしますね。 ダブドラは重塗装版みたいなもので、
当時の安価なコンセレというコンセプトもここ最近のこだわりようでもう余裕で本家を上回ったりするレベルになってきていますし。

>アーツ
20作記念はしょぼいなぁと思った半面救済措置としては仕方ないといった感じですね。 まあカブトの時みたいに再販→真骨彫とかやりそうですが…。
エグゼイドは続いてくれるのは嬉しいのですが順番だけどうにかして欲しいなぁと。 サンプルの出ていたムテキだえ揃えば最強フォームは並べられるのに…。
SICエグゼイドは意外でしたが作品の人気以上にゲンム人気凄いなぁと。 戦隊やライダーの並ぶ東映カレンダーで1枚だけ黎斗仕様のがあったり。
冬のキャンペーンのゲンムライドウォッチを考えるとジオウでも本人登場するんじゃ?と思ってしまうほどの勢いですね。
アベンジャーズも充実していて嬉しいのですが、監督の降板やアントマン2での吹き替え問題など場外乱闘が多くてちょっとテンション下がってきました…。

>ルーブ
ギャグの時は巨匠が撮った時のライダーを思い出してちょっと乗り切れないのですが、今までとはかなりズレたトリッキーな作品で面白いですね。
ふざけていたかと思えばいきなりヒーローをやることのリスクなどに触れたり、近作のオーブを敵の変身形態として取り入れたり展開が読めません。
未だにちょっとついていけないテンションの時もあったりするのですが、固定観念に塊がちなウルトラマンの中ではかなり新鮮な気持ちで楽しめています。
  1. URL |
  2. 2018/08/25(土) 16:48:44 |
  3. 鯖缶 #-
  4. [ 編集 ]

>鯖缶さん
>お誕生日おめでとうございます! 車は本当に本体も維持費も高くつくので大変ですよね…。
>自分はもう公共交通機関だけ使う場所住みになったので車処分しましたが、田舎だったり仕事で使用する場合は維持が大変ですよね…。
ありがとうございます!
交通機関で済む場所に済めて羨ましいです。車は維持費や車検・税金考えるとお金ばかりかかるので。
自分は東北(と一部関東)が転勤場所なのですがどこに行っても車必須の会社なので手放せる日はきそうにありません。
税金は将来自分たちが受給出切る年齢の時には無くなってそうですが、今は親が貰うために払っていると思って諦めてます。

>CSM
これでオダジョー来たらとんでもない事になりますよね。
平成最後だからアークル出したのか、オダジョーが台詞収録してくれる目処が付いたから出したのかは分かりませんけれど物自体はとても楽しみです。
2週目は考えていなかったのであるかもしれませんね。
アーツもキバが出ない一方でカブトは2体、ディケイドは激情態入れると3体目ですし。
もしダブルが現行放送作品ならガイアメモリに台詞がいっぱい入っていそうです。

>アーツ
>20作記念はしょぼいなぁと思った半面救済措置としては仕方ないといった感じですね。 まあカブトの時みたいに再販→真骨彫とかやりそうですが…。
ジオウでの新規ファン、出戻りファンを狙った展開でしょうね。
ディケイドの時も過去作のベルト始め玩具が高騰し、アーツバブルに入るちょっと前の作品でしたから。
カブトの時のような即真骨彫はありえるかと。
確かあの時はウィザード放送時で台座キャンペーンの後に真骨彫だったので似ている状況ですし。

>冬のキャンペーンのゲンムライドウォッチを考えるとジオウでも本人登場するんじゃ?と思ってしまうほどの勢いですね。
キャラ人気やライドウォッチを考えるとゲンム/岩永さんは出演しそうですね。
本人も今でもノリノリですしファン人気の高さからもいけそうです。

>アベンジャーズも充実していて嬉しいのですが、監督の降板やアントマン2での吹き替え問題など場外乱闘が多くてちょっとテンション下がってきました…。
GotGは悲しい話題ばかりが続きますよね。
今日も3作目が延期(中止?)になったりと世界観共有のMCUではGotGだけではなく他の作品にも影響がありますし大問題ですよ。
ファンとしてはガン監督再雇用が一番ですがファミリー人気第1のディズニーとでは難しいですね。

>ルーブ
>ギャグの時は巨匠が撮った時のライダーを思い出してちょっと乗り切れないのですが、今までとはかなりズレたトリッキーな作品で面白いですね。
オーブ(キャラは好きですが)にジードと肌に合わない作品が続いたのでルーブはエックスぶりに毎週楽しんでみています。
確かに変なギャグシーンやマコトの奇行は好きになれませんが真面目なシーンは引き込まれますし見ていて楽しいです。
そのうち本物のオーブオリジンVSオーブダークの戦いなんかも見れたら嬉しいなと。
  1. URL |
  2. 2018/08/25(土) 23:04:49 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3927-f7dc11ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想
王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想
ウルトラマンブレーザー 第10話「親と子」 感想
アソーカ 第5話「影武者」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する