fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

雑記

○MCU
明日はアントマン&ワスプの公開日。
インフィニティ・ウォー後初のMCU映画だし期待大。
土曜日は1日中予定入っちゃったから明日仕事速く終ればレイトショーで見てこよう。

そんなMCUからアーツのソー(IW)とワスプの注文が開始。
ナノウェポンは次の受注の機会に回されたかな。
ソー(IW)は待ち望んでいたからこのカッコよさは大満足。プレバン限定なのも確実に手に入ると思えばまぁ。
見た目が良いだけに叫び顔や雷神覚醒顔無いのが勿体無さ過ぎる。
中の人は次のアベンジャーズ4で卒業だし例のコンセプトアート見るに姿変わらないままだからこれが最後のMCUソーのアーツかもしれないのに。
雑誌だと1月発送って書いてあったけど実際は2月だった。

ワスプの値段がちょっと高いのはマイナー税と羽根代かな。
ここにスコットとホープの顔付くと思ったけど付かない。
スコット(アントマン)は2度目の商品化なのに付かないとは。
権利が複雑そうなスパイダーマンはまだしも何度も商品化されているウォーマシンも頭部付かないしスターロードとファルコンが珍しいくらい。

○Vシネ 仮面ライダークローズ
早速アマゾンでVシネクローズを予約。
アマゾン限定版にキャスト&スタッフコメンタリー反省会っていうCDがあるみたいだけど値引きが適応される普通の初回限定版にした。
通常版のBDと比較するとジーニアスボトルリペのマッスルギャラクシーが付いているのを考慮しても2千円くらい高いのが気になる。
27%割引きが適用されてようやく適正価格に感じる。

○中間管理録 トネガワ
海老谷あたりは本当に私服できそうな気はするw
合格した瞬間が怖すぎるwwww
「帝愛は漆黒。ブラック中のブラック」
開き直りを越えたこの台詞ww

タイトルが「カツ」だからハンチョーコラボと思ったら1人で行く方だった。
米の中にカツって嫌がらせかww
最後のサンドイッチって中間管理職で挟まれているからかな。

○京都寺町三条のホームズ
本物・偽者を全部当てる葵が凄い。
自分なら1問目で外しそうw
モリヤでモリアーティーは恥ずかしいw
知識で勝っても目で勝てないと意味が無いから難しい戦い。

AT-Xで中の人が出てたけど空手黒帯ってホームズより強そうw
牙狼 ディバインフレイムのロベルトもこの人だったのか。

○かくりよの宿飯。
ギンジ恋人いなかったかー
本人を前に最後の優良物件は酷いw
真顔の「何この変態」が面白かった。
料理扱っているアニメで「君の料理は貧乏臭い」は辛い一言。

○はるかなレシーブ
成美と彩紗の2人コンビは久しぶりに見た。
会うのが気まずくなるのも分かるような。
空港のシーンは本当にそのまま別れるになると焦ったから反応してくれて安心。




  1. 2018/08/30(木) 21:41:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<アントマン&ワスプ 感想 | ホーム | 魂EFFECT ROCK Beige&Gray>>

コメント

最近になってまた「MCU」を観たくなったので「アントマン&ワスプ」を出来れば観に行きたいです!!!


飛翔さんが「MCU」で好きな戦闘シーンは何ですか? 僕は「アベンジャーズ」のキャプテンアメリカ&アイアンマンvsロキとホークアイ&ブラックウィドウvsチタウリ。「アイアンマン3」でスーツなしで戦うトニースターク。「キャプテンアメリカ ウィンターソルジャー」のニックフューリーvsヒドラの戦闘部隊。「シビルウォー」のティチャラとジモの会話です。


  1. URL |
  2. 2018/08/31(金) 00:22:21 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
>飛翔さんが「MCU」で好きな戦闘シーンは何ですか?
多すぎてキリがありませんが挙げるなら

・アベンジャーズ ニューヨーク決戦
・AOU 最終決戦の「ここを出れば君もアベンジャーズだ」「早すぎてついてこれなかった?」
・GotG1 ピーターのダンスからの「宇宙の平和を・・・守っているからだ」
・アントマン VSファルコン。VSイエロージャケット
・ソー3 リベンジャーズVSヘラ
・インフィニティウォーのバトルシーンほぼ全般

ですかね。
アントマン&ワスプも楽しみです。
  1. URL |
  2. 2018/08/31(金) 01:01:47 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

こんばんは。飛翔さんの「MCU」に対する想いが伝わってきてしんみりしました。


話が変わってしまいますが、飛翔さんが考える「Fateシリーズ」のテーマはありますか?


僕にとって「Fateシリーズ」は サーヴァントとして召喚された英霊たちがマスターを裏切ることになっても自分の願いをかなえるために真名としての自分を貫いて戦うのか? それとも自分の願いを捨てることになってもマスターと一緒に戦うためにサーヴァントとしての名前を背負って戦うのか? そういう英霊たちの心の成長や価値観の変化を描いた「変身物」だと思っています。

そう考えながら「zero」をもう一度観ると、サーヴァントとしての名前を背負って戦ったのはジル・ド・レェとギルガメッシュだけだったような気がします。イスカンダルのマスターは彼の臣下になってしまったので除外しています。

  1. URL |
  2. 2018/09/07(金) 01:56:32 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
最近のFateは追いかけていないので分かりませんがZEROあたりの展開なら仰る考えが近いかと。
セイバーのように忠義を尽くす人もいればキャスターのように最初のマスターをあっさり手にかける人もいるので。
ランサー(クーフーリン)の「英雄なんてのはな、二度目の生なんざに興味はねぇんだよ!」はカッコいいシーンであると今の主従関係を捨てているので色々考える

ことができるなと。
  1. URL |
  2. 2018/09/07(金) 22:37:05 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

こんにちは。「インフィニティウォー」がきっかけで「MCU」を好きになった人達がたくさんいるらしいので、その人たちに(あの作品のここに注目してほしい。)というのはありますか?


僕はアイアンマンのスタークが好きになったファンの人たちに「シビルウォー」と「ウィンターソルジャー」を観てほしいです。「シビルウォー」は前作を観ていなくても楽しめますが「ウィンターソルジャー」で明かされたスタークの父親の真実がスタークとスティーブの対立に繋がる役目を担っているのでぜひ観てほしいです。
  1. URL |
  2. 2018/09/30(日) 17:16:14 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
人に勧めるなら

アイアンマン1
アベンジャーズ
アントマン
ドクターストレンジ

ですかね。
シビルウォーはある程度キャラ把握してからじゃないと難しいと思うので。
アントマン・ドクターストレンジはアベンジャーズ系知らなくてもなんとかなりますし。
  1. URL |
  2. 2018/09/30(日) 20:00:12 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

「劇場版UBW」を観た後に「HF」で士郎とセイバーがどんな別れ方をするのか?を知ってしまってから(トラウマにならない為に気を引き締めて観ないとダメだな。)と思っていましたが、僕にとって(Fate初体験)は「zeroのアニメ」だったので「Heaven’s Feel 第一章」をレンタルしたDVDで初めて観た時は(こういう重たい雰囲気のstay nightを待っていた。)という言葉が頭をよぎりながら視聴しました。「二章」から(zeroよりも凄惨な展開になる。)らしいので続きを観るのが怖くもなりますが「アマゾンズ シーズン2」のような重い群像劇になるような予感がするのでやっぱり続きを観たいです(苦笑)

飛翔さんは初めて「HF」をプレイした時はどんな気持ちになりましたか?
  1. URL |
  2. 2018/11/19(月) 23:36:01 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
>飛翔さんは初めて「HF」をプレイした時はどんな気持ちになりましたか?
FATE・UBWでやることやったせいかまさに裏ルートと呼ぶに相応しい話だなと。
あまりの暗さに「もう桜助からないんじゃ・・・」という絶望感からのヘラクレス戦、言峰戦は燃えましたね。
  1. URL |
  2. 2018/11/20(火) 21:38:24 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

「HF」の展開をネタバレなしでファンの人たちに聞いてみると(本当に重いです。)と教えられたので(士郎と綺礼の殴り合い?が熱くなれるような場面じゃなかったらどうしよう?)と悩んでいましたが、飛翔さんの(燃えました。)を読んでから(期待して観てみようかな?)と思うようになりました。

飛翔さんが考える「HF」のテーマは何ですか? 僕は今までのルートでは(ヒーローとヒロインが倒すべき分かりやすい悪党。)のような描かれ方をしてきた綺礼が「HF」では切嗣が自分に振り向いてれなかった時の悔しさを思い出すように寂しい表情をしているのが強く印象に残ったので(HFは士郎と桜の物語であると同時に士郎のように切嗣に置いていかれたという気持ちを今でも引きずっている人たちが自分の心を救おうとする物語。)だと思うようになりました。なので綺礼・セイバーオルタ・アーチャー・イリヤがどんな風に「二章」で士郎と関わっていくのか楽しみです。
  1. URL |
  2. 2018/11/21(水) 21:15:23 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
テーマと言われると難しいですが士郎の人間性でしょうか。
前2章では綺麗すぎるくらい理想に生きた士郎が全てを捨てて桜を守るというエゴ丸出しの人間味を楽しめるので。
  1. URL |
  2. 2018/11/22(木) 22:31:55 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
また見返されたんですね、お疲れ様です。
外伝2の繋がりは気が付かなかったので新たな発見になりました。
  1. URL |
  2. 2018/11/22(木) 22:32:28 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

> 前2章では綺麗すぎるくらい理想に生きた士郎が全てを捨てて桜を守るというエゴ丸出しの人間味を楽しめるので。

(HFは士郎が人間になるまでの物語。)と聞いたのでそれを念頭に置いて「第一章」を観てみました。前二章では士郎の傍にいるのが当たり前の存在だった凜とセイバーが昔の出来事を引きずっているかのように士郎や桜と少し距離を置いているような描写になっていたの(HFは士郎や桜だけでなく凜やセイバーそして敵である綺礼も等身大の人間として描いている作品。)だと感じました。

「UBW」で士郎が切嗣と同じ方法で人を救ってきたという過去を知るのは観ていて切なかったので、英雄としてではなく一人の人間として大切な人を守るために戦う士郎が描かれる「HF」をいつか観てみたいと思っていました。飛翔さんの言葉を信じて楽しく観てみたいです!! 


> また見返されたんですね、お疲れ様です。


我慢できずに観てしまいました(爆) 「鎧武」のシリーズを追いかけていた頃の気持ちが自然と蘇ってきて幸せでした(しんみり)



  1. URL |
  2. 2018/11/22(木) 23:31:46 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
FATE・UBWを見た後でHFを見るのとHF見た後で改めてFATE・UBWを見るとまた違った視点になるので面白いかもしれません。
原作プレイだと時間かかるので残りの映画公開を待つのも手かと。

>「鎧武」のシリーズを追いかけていた頃の気持ちが自然と蘇ってきて幸せでした(しんみり)
今となってはリアルタイムで楽しんでいた毎日が遠い昔のようですね。
あの頃に戻れるなら戻りたいなんて子供みたいなこと考えちゃいますよ。
  1. URL |
  2. 2018/11/23(金) 17:03:39 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

(映画を観る前に原作ゲームをプレイしとかないと原作ファンの人たちに失礼かな?)と思っていましたが僕のように(アニメから入ったんだからアニメで最後まで観る。)という考えを持っているファンの人たちがいたので僕も公開を待つことにしました。ちなみに 「 第一章」を観た後に「原作ゲーム」のプレイ動画を少し観てみたのですが、「映画」と「ゲーム」で会話の内容や戦闘シーンが微妙に変わっていました。


先ほど「小説版」を貴虎と戒斗の出演シーンを中心に読み返してみたのですが、貴虎はもしかしたら精神世界で藤果の死を知ったんじゃないか?と考えるようになりました。「一話」が放送されてから5年経ったのが信じられないですね。(あの頃に戻りたい。)という気持ちは僕にもあるのでそう思ってもいいと思います(しんみり) それだけ大好きな作品だったという事なんですから・・・・


  1. URL |
  2. 2018/11/23(金) 18:32:33 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
最近になってHF1作目を見ましたがUFOのUBWを見ていれば初見でも問題ない作りでしたよ
原作(レアルタ・ヌア)は声付きでプレイすると70時間近くあるので多少の台詞改変は仕方ないですけど。

>先ほど「小説版」を貴虎と戒斗の出演シーンを中心に読み返してみたのですが、貴虎はもしかしたら精神世界で藤果の死を知ったんじゃないか?と考えるようになりました。
その可能性はありますね。
本編ではすぐに凌馬の裏切りにあって藤果の安否について考える余裕は無さそうですし。
斬月VS斬月・真で一時復帰した時に藤果の死を知ったのかもしれませんが、それは凌馬のせいではなく世界中で開いたクラックのせいと考えていたかもしれませんし。
  1. URL |
  2. 2018/11/23(金) 22:46:50 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

「第一章」をご覧になったんですね。「原作」をプレイしたことがある人たちにも受け入られている作りになっていて安心しました。

凌馬は自分が暗躍していたことをデータには残さない人間なので貴虎が藤果の死を知ることは永遠にないとあきらめていましたが、新たな解釈が出来てよかったです。


飛翔さんが「HF 第一章」で好きになった場面はどこですか? 僕は綺礼が士郎に10年前の話をする場面とセイバーと士郎のそれぞれのラストカットです。二つの章やスピンオフで一緒にいるのが当たり前になっていた二人が真の意味で別々の道を歩む事を示唆しているような場面に見えたので(stay nightはHFがあって完成する物語だ。)という言葉の意味を初めて理解した場面になりました。


  1. URL |
  2. 2018/11/24(土) 01:23:26 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。「劇場版HF」で映像になるのが楽しみな場面はありますか?

僕は士郎がイリヤの父親の名前や凛と桜の関係そしてライダーの本当のマスターを知る場面をいつか「アニメ」で観てみたいと思っていたので、ついにその場面が観れるのかと思うとワクワクしています。
  1. URL |
  2. 2018/12/06(木) 21:25:45 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROS
以前もコメントしましたがVSバーサーカー戦、言峰戦です。
  1. URL |
  2. 2018/12/06(木) 23:36:18 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3934-7e572afb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する