OPにグランドも追加されて4形態が揃う。
オーブダークが出なかったりラストカットにウインド・グランドいないのが意外。
フレイム=ロッソ、アクア=ブルは固定イメージでもいいけどウインドとグランドはどっちの物という考えに捉えてほしくないのかな。
冒頭の戦いではオーブリングNEOを使ってスペリオン光線。
カツミが使うとは思わなかったから驚いた。これは良い販促。
またしてもグランドで決めないのが不思議だけどウインドはティガの力だしスペシウムゼペリオンも半分はティガの力だからピッタリ。
湊家でピクニック。
ストーリーはまだ半分も終っていないけどこういう普通の日常はだんだん見られなくなるかもしれない
アサヒが幼少時代を覚えている怪しすぎるシーンも。
回想シーンに出てきたけど記憶を刷り込まれたんじゃ・・・
ホロボロスはグクルシーサーに似ているけどちゃんと見ると違う。
開幕のゼットシウム光線も通用せず強敵。
「力技ではダメだ!」って結構力技では?w
ウインドとグランドの合体技も通用せず一飛びであんな高いところまでくるとは。
オーブダーク初戦に続き2度目の完全敗北。
特に今回はグランド・オーブリングNEOという新アイテムがあったのにも関わらず負けたからより敗北さが強調されている。
群集と逆に歩いたり変身と同時に次回へ引くのは完全にヒーロー演出だけど自分で呼び出しておいて図々しい。
召還した後はマコト自身の言う事は聞かず怪獣自身の意思で動くのかな。
前後編の話だからちょっと早いマガオロチ戦のようなものかな?
今年はサンダーブレスター・マグニフィセントに値する中間形態がないから初期4形態をじっくりと描くことが出来ていいね。
マグニフィセントのようにデザインはよくても活躍の場が少ないと悲惨だし。
次回はオーブクロニクルに続きベゼルブが登場!
地上波初登場したと思ったらテレビシリーズまで。
ジード本編にはザイゴーグのような唯一無二の怪獣まで出てきたしそのうちクイーンベゼルブも出てきそうな予感。
- 2018/09/08(土) 14:49:32|
- ウルトラマンR/B(ルーブ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0