
BDインフィニティ・ウォーの感想。
特典も入れて大ボリュームの超大作がついに発売。
初めて3回も映画館に見に行った映画だから毎日のように再生できて幸せ。

冒頭から漂う絶望感。
バトルロイヤルでは希望に満ち溢れた終りだったのにこんなスタートになるとは誰が予想出来たことか。
ロキがソーを庇うこの一瞬が好きなだけにやられたのがショック。
サノスの打撃音が生々しく命をかけてハルクを救うヘイムダルが切ない・・・
コメンタリーでは
「生き残りの中にはヴァルキリーもいると明言しておこう」
「コーグのために祈ろう」
と正式にヴァルキリーの生存が確定した反面、コーグは生き残りには入れずしんでしまった・・・
指パッチン後に消滅したヒーローは復活しそうだけどその前に死んでしまったコーグはもう出番無さそう。
ヴァルキリーは10周年ポスターでも推されているし来年のアベンジャーズ4での活躍に期待。

「ロキにNYを襲わせたのもサノスなんだ」
「ついにきたか・・・」
アベンジャーズの戦いから6年。
現実と作中時間がリアルタイムから感慨深い。
MCU10年であるけど自分が見始めたのは最初のアベンジャーズからだから。

アーツにも付属している右腕のブラスターだけど実際に使ったのは最初の戦いとドラックスを脅した時(左腕)だけ。
逆に翼はサノス戦でしか使っていないと勘違いしててここでも出していた。

ドクターストレンジ(ソロ映画)では良いところが見せられなかったウォンだけど今作は大活躍。
この時の腕はまだ公園にある設定だとか。

2人のホームズが口論する名(迷?)シーン。
トニー「いきなり仕切りだしたよ。まずはお礼の一つも言ったらどうだ?」
ストレンジ「そのでっかいエゴがよくスーツに収まっているな」
はその通りw

GotGが来たと一発で分かるシーン。楽しそうに歌っているガモーラが好き。
The Rubberband Manって曲らしく映画館で初めて聞いたけど良い曲だね。
ガン監督の選曲らしいけど改めてセンスの良さを感じられただけに現状が悲しい。
自分は洋楽なんて映画で流れてくる曲くらいしか聞かないけどGotGで選ばれるのは耳馴染みの良い曲ばかりだから。
意外なことに1とリミックスの間が数ヵ月後のストーリーでリミックスからインフィニティ・ウォーが数年空いていることに。
その間に数々の戦いを繰り広げていたはずだから見てみたい。
リミックスの戦いから数年経っているのにアダム・ウォーロックはまだ出てこない。

フェイク予告は実質ここに使われたと思えばまぁ。
ブラックパンサーが指揮を執りセンターだったりと世代交代を感じる。
シビルウォーでは争った2人が背中合わせで戦ってるんだから感動する。
普通ならハルクバスターのような巨大なのは画面中央やドアップになるものだけど兵士の1人として背景に徹している
アウトライダーズが回り込んでいたけどそっちは相手しなくて大丈夫だったんだろうか。
中央のバリアを空けた代わりにその分のエネルギーを他に回したとか?
他にも色々あるし最高にカッコいい戦いとシチュエーションで誤魔化されてるけどワカンダ戦は色々おかしい。

ウォーマシンのフルバースト状態は何度見ても飽きない。
肩のガトリングの動きが素敵。
シビルウォーでもジャイアントマンの攻撃を止めるために一瞬フルバーストになったけど今回の方が遥かにカッコいい。
撃破数はソーは別格としてウォーマシンが2番目じゃないだろうか。

アウトライダーズはちょっとヴェノムっぽいね。
ウォーマシンも落下しバッキーも銃を落とされブラックパンサー(紫の反射状態)もやられる。
キャップも噛み付かれてハルクバスターマークⅡも数に押されてもうダメだと諦めかけたその時―


「サノスを呼んで来い!!!」この作品がこのシーンのためだけにあったと言っても過言ではないワンシーン。
よーく見るとアウトライダーズは既に逃げているし青空が一瞬で雷雲に変わったりとまさに雷神。
字幕のBring me THANOOOOOS! よりも吹替えの サノスを呼んでこい!! の方が迫力ある
ティ・チャラは「誰?」と思ってそうだけどキャップから話を聞かされていたかも。
ちなみにワカンダ軍が500人に対してアウトライダーズは1万人。
クレジット後のマリア・ヒルが「NY決戦の10倍です」と行っていたから最初のアベンジャーズの戦いは1000人きていた?
エネルギー量だからチタウリの数とか入れるとまた違ってくるんだろうけど。

その頃の惑星タイタン。
間違ってはいないアーツの付属品。

短時間とはいえサノスと殴りあうドラックスが凄い
ドクターストレンジの魔法陣を使った連携が好きで「ドカーン!」や「魔法でキック!」のシーンは何度も見返したくなる。

この全員一斉攻撃が堪らない。お祭り映画の醍醐味。
誰1人無駄なヒーローはおらず全員が長所を活かし持てる力の全てを発揮している。

アントマン&ワスプでサラサラ演出が若干違うのは監督が違うから?
もう集大成としか言いようが無い面白さで早くアベンジャーズ4を見たい反面、それで一つの区切りを迎えてしまうから悲しくもある。
公開前の今が一番楽しい時期なのかも。
メイキングやインタビュー・NGシーンも豊富。
NGシーンで崩れ落ちるオコエかわいいw命に大小はない、のヴィジョンがNG連発w
ハッピーは撮影まではしていたけど公開版はカットされていたためようやく日の目を見ることができた。
ネビュラがマンティス宛に送ったメッセージを受け取る大事なシーンも追加。
プロキシマとコーヴァスが夫婦設定というのは初めて知った。
コメンタリーで「ネット上ではサノスがセクシーだという意見もあった」ってどこのネットだ・・・
消滅シーンは撮影当日に言われたとか。
MCU19作品のうち一番重要な秘密として扱われていたようだけど分かるような。
BDだけあって高画質だけど上下に黒帯出来てしまうしIMAX版も出て欲しかったな。
アベンジャーズ4の時にコンプリートBOXで出そうではあるけど。
- 2018/09/11(火) 21:50:58|
- マーベル・シネマティック・ユニバース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
wikiで結末を知った上で少しだけ視聴しました。(命と心がある生き物はいい意味で変わろうとしても個性がある故に同じ間違いをしてしまう。)という考えを持っているので、今回の話や続編でスタークたちがサノスに勝って世界を救っても「シビルウォー」と同じように対立や意見の食い違いをもう一度繰り返すところを観るくらいなら(サノスが勝ったままでいてほしい・ワンダたちは消滅したままでいてほしい・スタークとスティーブは再会しないままにしてほしい。)と思っています。スタークたちがもう一度一緒に戦うところを観たいと思っている人たちには申し訳ないですが、僕はどうしてもひねくれた考えを持ってしまうので予定調和な作品を観ると(駆除班やマモルみたいに対立したまま終わるのもいいだろ。)と思ってしまいます(笑)
- URL |
- 2018/09/23(日) 18:40:53 |
- FOREVER HEROS #-
- [ 編集 ]
>FOREVER HEROSさん
>スタークたちがもう一度一緒に戦うところを観たいと思っている人たちには申し訳ないですが、僕はどうしてもひねくれた考えを持ってしまうので予定調和な作品を観ると(駆除班やマモルみたいに対立したまま終わるのもいいだろ。)と思ってしまいます(笑)
自分としては予定調和だとしても全員が一致団結してサノスと戦うところを見てみたいですね。
最初のアベンジャーズのオマージュで全員が円形を組むシーンとか来たら絶叫しそうですよ。
インフィニティ・ウォーで活躍したメンバーの出番は控えめになりそうですが期待しています。
- URL |
- 2018/09/23(日) 21:59:13 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]