fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ジオウ第4話「ノーコンティニュー2016」

言い過ぎずニヤリとするウォズからスタート。
2018年の永夢はビルド(葛城巧)に成分を抜かれる前か平ジェネFINAL後かは分からないけど2年近く戦い続けているだけあって強い。
けれどタイムジャッカーの時間停止の前には無力。
他のライダー世界に行った際、電王やタイプトライドロンといった停止の中でも動けるライダーはどうなるのか気になる。

「そういう気持ち、ゲイツには無いの?」
がグサッときたみたいだし結構繊細なタイプかも。
懐かしの第2話が出てきてこの頃はゼロデイ起こった後とはいえスナイプもレーザーも登場していない時期。
2016年、18年の永夢は緑、ピンクのTシャツと服装が違うからビルドよりも時代把握が分かりやすい。
アナザーエグゼイドの目的は息子を助けること。
そのために子供ばかりが狙われていた。
臓器やドナーといったエグゼイド本編では中々出てこなかった言葉が出てきた。

ウールのタイムマジンはゴーストのイグアナ?
出番の少なさにグレて闇落ちしたか。
ゴーストライドウォッチを持っていてもなお、ゴースト系戦力が敵側に渡るとは。

アナザーエグゼイドは2016年でも倒せず。
倒すにはその時代に行ってなおかつその時代のライダーの力を使わないといけない。
「辿りついたね、我が魔王」はびっくりしたw
「HIT!」は「ヒット!」に変わっているしチョコブロックも自動生成。
必殺技カットインを攻撃に使うのはエグゼイド本編にはない斬新な攻撃だった。
連続ヒットはハイパームテキみたい。

子供は2018年飛彩の「あと1年早ければ・・・」があったから治療が間に合ったかな?
飛彩はタイムマジン(ゲイツ)を見た時の新規アフレコがあったくらいで変身シーン見れなかったのが残念。
ビルド編みたいにエグゼイド・ジオウ・ゲイツと並び立って欲しかった。
ラストの弦太郎後姿がサプライズで一瞬福士くんが来たのかとドキッとしたけどやっぱり顔は映さないよねw
弦太郎は特徴的だから代役の後姿でもかなりそれらしく見える。

そして次回、フォーゼ&ファイズ編。
2話で1ライダーと見せかけて早速変則的な組み合わせ。
学園のフォーゼに流星塾(ディケイド編では学校)のファイズとそれらしい接点はある。
たっくんに草加とファイズ組も登場。
フォーゼアーマーは次回出てくるようだしビルド・エグゼイド編と2話でやっていたことを1話に詰め込みそう。
怪人同盟の子にクロウも出てくるし色々豪華。
ファイズ→牙狼のドラゴンオルフェノクから牙狼→ファイズ編のクロウ出演とは面白い。

補完計画4.5話では飛彩も登場。
「スピンオフが多すぎる!」
ってこれ本音では?w
次はたっくんと草加も出てくれるって解釈でいいのかなぁ?



  1. 2018/09/23(日) 21:54:33|
  2. 仮面ライダージオウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<ルパンレンジャーVSパトレンジャー第33話「僕らは少年快盗団」 | ホーム | ウルトラマンR/B(ルーブ)第12話「俺たちの守るべきもの」>>

コメント

まあ弦ちゃんは後ろ姿だけだったので間違いなく代役でしょうがフォーゼ変身時にはライブラリ出演で違和感ない台詞を繋げればなんとかなると思います。

エグゼイド編はビルド編に比べてまとまってた感がありました。ビルド編の二人は武藤氏の脚本と比べ違和感のほうが強かったですが永夢達はあまり違和感がなかった気がしますね。
  1. URL |
  2. 2018/09/23(日) 23:26:34 |
  3. 獅子頭 #-
  4. [ 編集 ]

脚本の下山さんがエグゼイド関連(ゴライダー)で書いた経験があったからか、特に違和感なく見る事ができたのは個人的には高評価ですね。
トゥルー・エンディングやマイティノベルXの内容から考えれば、永夢がアナザーエグゼイドを追っていた理由も納得できますし、何より今回は脇役に徹していた飛彩にも、最後の最後で息子の手術を担当するという重要な役目を与えられていたのが、頭の中でパズルが埋め込まれているみたいで面白かったです。

エグゼイドアーマーの必殺技、まさかカットイン自体を殴り飛ばすとは予想の斜め上なパターンで来ましたねww
今まで何度も登場していたレジェンドフォームには若干見飽きていた感はあったのですが、こういう感じで「コレジャナイ感」のパターンは初めてだったので、この要素を貫いてくれるのであれば今後も見ていて退屈はしないで済みそうです。もしこれがウィザードアーマーやゴーストアーマーだったら、下手糞な魔法陣や紋章が浮かび上がったりしてw

次回のフォーゼ編、流石に福士蒼汰は無理っぽかったみたいですね。でもよく見ると大杉先生だけでなく、アルティメイタムの元怪人同盟の生徒も映ってたのは凄く興奮しました。他に見慣れない生徒もいる辺り、あれから仮面ライダー部の部員はまた少しずつ増えていっているようですね。

そしてお待ちかね、巧&草加のファイズ組!
「邪魔しないで貰えるかなぁ…?」は聞いた瞬間「あ、いつもの草加だわ」と確信を持てるのがずるいですよねwww
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 03:27:07 |
  3. 掛布団 #-
  4. [ 編集 ]

オーラの介入がなければ、あの子は本来の歴史では助かったのでは? 心臓が長く持たないってのも嘘が入っているみたいです。さらにアナザーライダーになると契約者及び変身者は本来の人格を歪められ、正気を失うっぽいですね。新たな王の選別という名の下に行われる悪のタイムジャッカーの非道な王道。アナザーライダーと変身者の意識と人格は別物で最終的に変身者の身体を乗っ取るようになっているとも考えられます。

あと確かにゴーストのイグアナゴーストストライカーもといキャプテンゴーストでしたね。眼魔世界の技術まで持っているのか、アナザーエグゼイドにいたってはバグスターウイルス戦闘員召喚。

エグゼイドアーマーはカタカナ表記wwww あと子供に絡まれていたゲイツはいったい?wwwww

ソウゴはゲイツの「これから未来で奪う貴様が言うな!」的なセリフを理解し、自分がオーマジオウになったら倒す約束させてフォーゼ編へ突入。

そのフォーゼ編なのに草加と巧登場!?
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 13:54:40 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

あと時間停止で動けるドライブはタイプスペシャルです。そういえば、そもそもジオウはサプライズフューチャーをTVでやるようなもので、オーマジオウもパラドックスロイミュードでしたね。

ジオウにタイプスペシャル出たら、まさかのTV初登場と映像作品二度目の登場となります。
確かにクロノスなど時間系のライダーはどうするのか気になりますね。そういうところはオーマジオウがソーサラー、マルス、邪武、ゴルドドライブ、エクストリーマー、グレートアイザー、ゲムデウスクロノス、エボルトなどの歴代ボスライダー、ラスボス怪人の力を使ったりすると妄想しています。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 14:02:19 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

今回のエグゼイド編はちゃんとまとまっていて大分、面白くなっていたように感じました。やはり、前回のビルド編は色々と詰め込みすぎていたんでしょうね…。
次回は555とフォーゼの組み合わせでどんな化学反応を起こしてくれるか俄然、楽しみになってきました。
フォーゼ関連は大杉先生以外にも『アルティメイタム』の新ライダー部のメンバーを出してくれるのが嬉しいです。

正直、先輩ライダーの能力が奪われたせいでちゃんとした共闘があまり見れないのは私も少し残念ではありましたが「先輩ライダーを演じた方の中には出れない人もいる」という現状を考えると案外、ベターではあるように今は感じてます。
無印の平ジェネで進ノ介やタケルが「変身出来なくても自分は仮面ライダー」という結論を出していたように「変身能力を失った先輩ライダーの方々」or「彼らを支えた人々」からも間違いなく、「仮面ライダーとしての志」は学べるでしょうし。
…「皆が想像する従来のやり方」を素直にやらない白倉Pらしくもあるかもですね(苦笑)。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 16:58:29 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>獅子頭さん
>まあ弦ちゃんは後ろ姿だけだったので間違いなく代役でしょうがフォーゼ変身時にはライブラリ出演で違和感ない台詞を繋げればなんとかなると思います。
ライブラリ出演という手もありましたね。思いつきませんでした。
平ジェネ 鎧武の例もありますしなんとかして再現して欲しいところです。

>エグゼイド編はビルド編に比べてまとまってた感がありました。ビルド編の二人は武藤氏の脚本と比べ違和感のほうが強かったですが永夢達はあまり違和感がなか

った気がしますね。
永夢が患者の心や生活をも守ろうとしたのも相まって違和感はありませんでしたね。
それよりは永夢にタメ口のソウゴの方が気になってしまいました。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 20:00:30 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>掛布団さん
>トゥルー・エンディングやマイティノベルXの内容から考えれば、永夢がアナザーエグゼイドを追っていた理由も納得できますし、何より今回は脇役に徹していた飛彩にも、最後の最後で息子の手術を担当するという重要な役目を与えられていたのが、頭の中でパズルが埋め込まれているみたいで面白かったです。
飛彩の変身シーン見れないのが不満でしたが手術担当と考えれば納得ですね。
本編でもトゥルーエンディングでもここぞという時は天才的手腕を発揮していたので適材適所というところでしょうか。

>こういう感じで「コレジャナイ感」のパターンは初めてだったので、この要素を貫いてくれるのであれば今後も見ていて退屈はしないで済みそうです。もしこれがウィザードアーマーやゴーストアーマーだったら、下手糞な魔法陣や紋章が浮かび上がったりしてw
確かにレジェンドフォームは映画や配信始め見慣れた感がありますし今回のような攻撃だと意外性があって面白いですね。
ウィザードの魔法陣だと中の文章が「難しい英語」「読めない文字」とか書かれているんでしょうか。

>次回のフォーゼ編、流石に福士蒼汰は無理っぽかったみたいですね。でもよく見ると大杉先生だけでなく、アルティメイタムの元怪人同盟の生徒も映ってたのは凄く興奮しました。
流石に福士くんは無理だったようですが怪人同盟を呼ぶチョイスには驚きました。
アルティメイタムは人気の映画ですし平ジェネFINALもアルティメイタム直前とここにきてアルティメイタムの4年後設定が活かされている気がします。
いよいよフォーゼドライバーを捨てたのが勿体無くなってきたなと。

>「邪魔しないで貰えるかなぁ…?」は聞いた瞬間「あ、いつもの草加だわ」と確信を持てるのがずるいですよねwww
ライダー大戦に続き全く変わらない草加で安心しましたよw
あの草加のキャラが現代でどこまで出来るか見物です。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 20:02:06 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>蟹さん
>オーラの介入がなければ、あの子は本来の歴史では助かったのでは? 心臓が長く持たないってのも嘘が入っているみたいです。さ
結果論とはいえ飛彩の手術で助かったようですね。
最もあの状況ではそんなこと分かりませんけど。
ゴーストのイグアナは敵側に回って驚きました。
今後もキャッスルドラン始め巨大戦力を敵側が使うことが増えてくるかもしれません。

>ジオウにタイプスペシャル出たら、まさかのTV初登場と映像作品二度目の登場となります。
タイプスペシャル出てくれたら嬉しいですけど流石に無理でしょうね。
出てきても映画や最終回で他ライダーの最強/究極フォームと一緒という形式になりそうです。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 20:02:25 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>psさん
>今回のエグゼイド編はちゃんとまとまっていて大分、面白くなっていたように感じました。やはり、前回のビルド編は色々と詰め込みすぎていたんでしょうね…。
>次回は555とフォーゼの組み合わせでどんな化学反応を起こしてくれるか俄然、楽しみになってきました。
今回は纏まっていて見易かったですね。
ビルド編は実質1.5話分くらいしか無かったので仕方ないのかもしれません。
ファイズとフォーゼという一見正反対の2つの作品がどのような化学反応を起こすのかも見物ですね。

>正直、先輩ライダーの能力が奪われたせいでちゃんとした共闘があまり見れないのは私も少し残念ではありましたが「先輩ライダーを演じた方の中には出れない人もいる」という現状を考えると案外、ベターではあるように今は感じてます
理想としては19人全員に出演してもらい変身することですが現実的には難しいですからね。
公式サイトで「レジェンドから逃げない」と言われている分期待してしまいますが、クウガ・カブト・電王・ダブル(というかフィリップ)のように無理な人は無理ですし。
仰るように心は仮面ライダーという精神を学ぶのが無難な気はしますが最後の最後まで夢と期待は持ったままでいようかなと。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 20:03:22 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

エグゼイドが本当に面白かった(あとゴライダーも良かった)ので、楽しんで見れましたね。
リイマジライダーよりはゴーカイのそこそこ面白いレジェンド回ぐらいの今回のほうがやっぱり見ていて楽しいです。
「あのライダーが復活!」みたいなのって映画や小説版で十分味わってますし、、マーベルのアニメってこれぐらいの温度でクロスオーバーしてるので、たまに出来の良い回をやってくれるなら、普段はこれぐらい面白ければ十分ですよ。
ビルドは平ジェネで補完してもらうしかないですね。突っ込みどころの多さはきっと大森Pが平ジェネで全部回収してくれると信じてます()

イグアナゴーストライカーに関しては、100の眼魂でも色は違えど敵として登場していたのであまり違和感はないですね、びっくりしましたけど。
タイムマジーンVSマキシマムゲーマー見たかったですが、この調子でやってくれるならスイカアームズが出てきそうですね。

永夢と飛彩しか呼べないために、2話にタイムスリップしましたが、次回のフォーゼ&ファイズ編はフォーゼ側にライダーのオリキャスが居ないので6話でファイズの過去へタイムスリップしそうですし、主役が呼べないライダーは前編で消化しちゃう気なんでしょうか。
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 21:19:40 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

(555とフォーゼの作風はあまりにも違いすぎる。)と思っていましたが「555 7話&8話」で学校が重要な舞台だったことを思い出したので(きっとフォーゼと上手くハマるんだろうな。)と思っています。

> 次はたっくんと草加も出てくれるって解釈でいいのかなぁ? 期待していいんじゃ・・・ないかなぁ?(笑)


ついに「アマゾンズ 最後ノ審判」が発売&レンタルされますね。「最後ノ審判」は「アマゾンズ 完結編」であり「平成版仮面ライダーアマゾン 序章」のような物語になっているので「アマゾンズ」のライダー達だからこそ成立してしまった(命のバトンの継承。)をぜひご覧ください(苦笑)
  1. URL |
  2. 2018/09/24(月) 21:24:40 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

これ見て思ったのはビルド編の前に1話でも2話でもジオウ単独の話やっておくべきやなって事ですね。ディケイドでいきなり1話からクウガの世界やるようなものですし

病院のシーンでウィザードのチチンプイプイの人の絵本がありました

次の坂本監督はフォーゼのメイン監督かつ555好きと話してたしこれまでの映画などの実績から作品への愛を忘れない人なので期待できますね(誰とは言わないけど愛をまったく感じない監督もいるので……)
2018年はアルティメイタムの1年後。弦ちゃんは教師でドライバーは燃えた後。おそらく出張中とかの扱いでしょう。歴史改変後はライダーじゃないきゃ教師になってないのでまた不在
アルティメイタムの翌年なので怪人同盟の人がそのまま在籍してるのはいいですね。その映画を撮影した監督のアイデアかな?1年後なのに俳優は6年後ですがw
アナザー福士蒼汰はおそらく今のライダー部長の部長とかで友達できなくてアナザーフォーゼに……だと予想します
  1. URL |
  2. 2018/09/25(火) 00:59:56 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>エグゼイドが本当に面白かった(あとゴライダーも良かった)ので、楽しんで見れましたね。
>リイマジライダーよりはゴーカイのそこそこ面白いレジェンド回ぐらいの今回のほうがやっぱり見ていて楽しいです。
ゴライダーの経験があったからかキャラ崩壊などもなく安定してましたね。

>マーベルのアニメってこれぐらいの温度でクロスオーバーしてるので、たまに出来の良い回をやってくれるなら、普段はこれぐらい面白ければ十分ですよ。
マーベル作品は映画を見たことはあってもアニメを見たことは無いのですがクロスオーバーあったんですね。
アベンジャーズのアニメやってるなーくらいの認識しかなかったので。
ビルドの不満は冬映画に託します。
今度こそビルド・クローズとの納得の行く共闘を見てみたいので。

>イグアナゴーストライカーに関しては、100の眼魂でも色は違えど敵として登場していたのであまり違和感はないですね、びっくりしましたけど。
なるほど、映画同様に敵として出てきたと考えれば納得ですね。
(無人)スイカアームズなども敵として出てきても違和感無いので今後の巨大戦力登場が楽しみです。

>主役が呼べないライダーは前編で消化しちゃう気なんでしょうか。
スーツ化するライドウォッチだけ貰って後半でレジェンドが来てくれる世界になりそうですね。
平ジェネFINALはまだしもテレビシリーズに福士くんが無理なんてことはスタッフが一番良く分かっていそうなのに
それでもスーツを作って第5話という早い段階で放送したということは
レジェンドを呼べる・呼べないに関わらずスーツ化は当初から想定していたのかもしれません。
  1. URL |
  2. 2018/09/25(火) 21:29:01 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
>(555とフォーゼの作風はあまりにも違いすぎる。)と思っていましたが「555 7話&8話」で学校が重要な舞台だったことを思い出したので(きっとフォーゼと上手くハマるんだろうな。)と思っています。
作風こそ正反対ですが意外と同じ要素があったりするんですよね。
こじつけレベルですがブラスターになるときは人工衛星経由で宇宙要素ありますし。

>ついに「アマゾンズ 最後ノ審判」が発売&レンタルされますね。
いよいよ来週ですね。
最初のうちはレンタル空きくるまで時間かかりそうですが粘ってみようかと。

  1. URL |
  2. 2018/09/25(火) 21:37:17 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>これ見て思ったのはビルド編の前に1話でも2話でもジオウ単独の話やっておくべきやなって事ですね。ディケイドでいきなり1話からクウガの世界やるようなものですし
ディケイドと同じと言われても1話はジオウ(導入)編にして平成ライダーの力を派手に使った戦いにした方が良かったかもしれませんね。
エグゼイド編はドラマとしては面白かったのですがやはり戦闘パートの淡白さが気になってしまって。
チチンプイプイの絵本は気付きませんでした。気付かないだけで細かいネタが多そうです。

>次の坂本監督はフォーゼのメイン監督かつ555好きと話してたしこれまでの映画などの実績から作品への愛を忘れない人なので期待できますね(誰とは言わないけど愛をまったく感じない監督もいるので……)
>2018年はアルティメイタムの1年後。弦ちゃんは教師でドライバーは燃えた後。おそらく出張中とかの扱いでしょう。歴史改変後はライダーじゃないきゃ教師になってないのでまた不在
ついに坂本監督がファイズを撮るのかと思うと感無量ですね。
長時間戦えない縛りはあるのでどこまで活躍できるかは不明ですが楽しみです。
今週ラストの弦太郎は2012年当時をイメージしたと思われるので出張は納得です。
福士くんが出てこないのはスタッフもファンも分かっているのでそれらしい理由を一言言って貰えれば満足しそうです。

>その映画を撮影した監督のアイデアかな?1年後なのに俳優は6年後ですがw
まさかアルティメイタムの時は怪人同盟の女の子が戦隊ピンクになるとは予想もしてませんでしたよ・・・
アナザーフォーゼはファイズコンパチ説もあるくらいですし色々気になる5話になりそうです。
  1. URL |
  2. 2018/09/25(火) 21:37:55 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

こちらは台風が来ていて大変です(汗汗汗)



飛翔さんは白倉伸一郎さんの作風をどう思いますか? 「ディケイド 最終回」や「仮面ライダー3号」を観ていると(どうしてオリキャスだからこそ出来るハートフルな話をやらなかったんだよ。)という思いは僕もありました。でも最近は「アマゾンズ シーズン2」や「Fateシリーズ」のように(ヒーローと呼ばれる存在になった人達のいい部分だけではなくカッコ悪いと思うような情けない部分を描く作品も悪くないな。)という思いが強くなってきたので「ジオウ」でも(ヒーローになった人達の弱さや融通がきかない部分をもっとやってほしい。)という気持ちになっています。
  1. URL |
  2. 2018/09/30(日) 17:26:46 |
  3. FOREVER HEROS #-
  4. [ 編集 ]

>FOREVER HEROSさん
白倉Pの作風というか癖というか、最初に飛ばして終盤失速に尽きますかね。
ディケイドが良い例でインパクト重視で進んで終盤はアレでしたし。
そんな中、電王小説のように大人しく終った作品もあるのでやろうと思えばインパクト重視でなくとも出来るんだなと。
  1. URL |
  2. 2018/09/30(日) 20:00:38 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3961-5c336707
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する