今週はフォーゼ・ファイズ編。
新しいタイムジャッカーのスウォルツが登場でオーラとウールでも動けない。
これまではオーラとウールの(見た目は)子供2人しかいなかったから大人のスウォルツが来ると締りが出る。
ライダー部の写真が出てきたけど福士くんがいてもなお当時の写真は使える。
一瞬だけユウキ映ってるね。平ジェネFINALだと頑張って隠してたけど解禁?
改めて天高の制服見ると青がきつくて目立つなぁ。ツクヨミはさらに浮いてるw
美羽や大文字が所属していたチア部やアメフト部は今でも続いている。
アルティメイタムに平ジェネFINALとフォーゼ本編後の天高は何度か出てきたけど、理事長の支配から解き放たれた天高をじっくり見ることが出来た。
弦太郎は出演ならずだけど後姿だったり写真でフォロー。
先日見たゴーオンVシネもだけど、無理な事は無理と受け入れて演出でカバーしているのが好印象。
敵はアナザーフォーゼ。
誕生経緯を見ているとどことなくキグナスの件を思い出す。
ロケットモジュールをそのまま飛ばす攻撃でアナザーエグゼイド同様、当時は無かった攻撃が見れる。
お世辞にも使用頻度が高いとはいえなかったチェーンアレイが出てきたり坂本監督のサービス精神が垣間見れる。
逃げる時はスモークの方が良さそうだけどランチャーを使ったのは初期4スイッチのうちの1つだからそっちを選んだ
ゲイツがビルドライドウォッチを使用。
玩具のリバーシブルを活かした宣伝にもなっているけどアナザーライダーはそのライダーの力で無いと倒せないから時間稼ぎにはならず。
この設定のせいでジオウかゲイツ、どちらか片方はその時代のアナザーライダー倒せないこと確定だし果たしてこの設定は必要だったのだろうか・・・?
ビルドの数式はジオウよりもゲイツの方が原点に近く決め技もキックと再現度高い。
流星と言う言葉が出てきたのはファイズに流星塾が出てきたから?
今ではすっかり売れっ子になった吉沢くんの笑顔が眩しい。
「7年前に転入してきてライダー部に入ったそうです」
自分の中で平成2期ライダーは全部新しい作品とう認識だからフォーゼでも7年前なのかと驚く。
福士くんと吉沢くんは無理なので代わりにアンガ田中登場。
代わりと言ってもアンガ田中もかなり忙しいだろうによく出演してくれた。
園田先生の写真があったりと細かいw
アルティメイタム後ってことは小説後でもあるわけだから元気にやってそう。
他には怪人同盟の2人が出てきたりしてアルティメイタム後なのを活かして上手くやってる。
対スコーピオンゾディアーツの舞台裏も再現。
確か第3話だったかな?スコーピオンの特徴的なポーズが懐かしい。
弦太郎の声はライブラリ出演かも。
目の開くギミックが凄くて1話だけの出番とは思えぬ出来。
映画や終盤で平成20ライダーVS20アナザーライダーとかやりそうなくらい力入れてる。
スローのナパームで坂本監督だと分かるw
ウォズも強いし継承の瞬間だけは邪魔させないようにしている?
フォーぜーアーマーはベースステイツ+ロケットステイツの色合いに見える。
宇宙まで行くのはフォーゼ1話のオマージュで改めて見てもインパクト抜群。
アナザーフォーゼはコンパチ説があったけど本当に中身がファイズだったとは。
ラストは草加登場wwww
オルフェノクは敵であっても人類の味方ではあったはずが何故?
予告では早速ファイズアーマーが登場。
アナザーファイズの元はアナザーフォーゼな訳だしフォーゼアーマーでも倒せそう。
映像だけ見るとファイズとカイザは出てこない?
早いところでは今日からビルドファイナルステージのはずだったけど台風で中止は悲惨すぎる・・・
自分は最終日の千秋楽だからまだ先だけど油断出来ない。
今回も無料配信が決まったようでもうライブビューイングは止めてTTFCとビデオパスで儲けていく方針かな。
- 2018/09/30(日) 19:19:31|
- 仮面ライダージオウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ビルドエグゼイド編ではオリキャス以外のキャラクターが一切出てこなかった事とは違ってがっつり写真が出てきて、流星のミスリードまで使われて今までよりもちゃんと蘇った感じがしましたね。
スケジュールの問題を除けばライダー部って(特にレギュラーキャストは)集まってくれそうですけど、なんだか色々あって現実的にはオファーしづらかったりして、20年後とかにトークショーで地味に復活するくらいしかなさそうな雰囲気があるだけに、ちょっと悲しくもあります。
古くはいじめから救ってくれた同級生に振られた怨念が、現代に蘇って女子高生に手を出すとは散々な扱い・・・。
仮面ライダーファイズが消滅した世界では草加がもっと外道に堕ちてるなんてかわいそうなのでやめてあげてください。
同じライダーの力縛りはもうちょっとカタルシスを増やすような使い方をして欲しいですよね、毎回必ず消化不良になる縛りを維持するのは疑問です。
最初に一度アナザーライダーを倒すと次のアナザーライダーを倒す一回だけは記憶が維持されるとか、誤魔化しても良かったのではと思います。
- URL |
- 2018/09/30(日) 20:58:26 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
ちゃんとした数式と放物線グラフになっていたり、ドイツ語を読めたりと、普通に頭が良い事はわかっているはずなのに何故かポンコツ感のあるゲイツ君が最近のお気に入りです。彼がエグゼイドアーマーになったら、ちゃんと「HIT!」の文字が出たり、キメワザもちゃんと英語表記になってるんでしょうねw
坂本監督が撮っているだけあって、アナザーフォーゼとの戦闘シーンは見応えを感じました。チェーンアレイやチェーンソーは通常通りに使いつつ、ロケットを腕から飛ばしたりランチャーを逃走用に使ったりなど、やはり原典と同じようで少し違う戦い方なのは見ていて楽しいですね。
そんなアナザーフォーゼですが、まさか中からアナザーファイズが出て来るとは……倒したはずの怪人が復活して別の怪人になるのはホロスコープスを彷彿とさせますね。
そして草加ですが……いやまぁ何かしらの事情はあるんでしょうけど、まさか女子生徒を屋上から突き落とすとは。今の時代でTVに出すとなると、多少はマイルドな性格になっちゃうのかなぁ~なんて不安に思っていましたが、やっぱりどの時代でも安心と信頼の草加なんですねww
その草加が襲っていた女子生徒の山吹カリンですが、次回予告の詳細に載っていた「カリンに関して信じられない事実」……もしかして、彼女の正体は……。
- URL |
- 2018/10/01(月) 18:35:52 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>ビルドエグゼイド編ではオリキャス以外のキャラクターが一切出てこなかった事とは違ってがっつり写真が出てきて、流星のミスリードまで使われて今までよりもちゃんと蘇った感じがしましたね。
フォーゼは売れたか個々の問題などがあってオリキャスが難しいだけに写真や怪人同盟等のフォローは嬉しかったですね。
弦太郎も後姿が出てきて家出の生徒を追いかけているといった理由付けもされていたので。
>仮面ライダーファイズが消滅した世界では草加がもっと外道に堕ちてるなんてかわいそうなのでやめてあげてください。
ビルド・エグゼイドとライダーがいなくなった後でも主役たちは平然と暮らしていますが草加がどうなってしまうかは気になりますね。
一周回ってまともな人間になっていたりして・・・?
>最初に一度アナザーライダーを倒すと次のアナザーライダーを倒す一回だけは記憶が維持されるとか、誤魔化しても良かったのではと思います。
それ良いですね。
いずれにせよ今のままではフラストレーション溜まるだけですし。
- URL |
- 2018/10/01(月) 22:07:08 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>ちゃんとした数式と放物線グラフになっていたり、ドイツ語を読めたりと、普通に頭が良い事はわかっているはずなのに何故かポンコツ感のあるゲイツ君が最近のお気に入りです。
シリアスもギャグもこなせる万能キャラになりつつあるかもしれません。
未来人なので現代より教育が進んでいるかもしれませんし。
もう少ししたら役者さんも慣れてきてさらに持ち味を発揮するのかも?
>坂本監督が撮っているだけあって、アナザーフォーゼとの戦闘シーンは見応えを感じました。チェーンアレイやチェーンソーは通常通りに使いつつ、ロケットを腕から飛ばしたりランチャーを逃走用に使ったりなど、やはり原典と同じようで少し違う戦い方なのは見ていて楽しいですね。
アナザービルドのベストマッチにアナザーエグゼイドのチョコブロック攻撃と原典でありそうで無かった攻撃を見れるのが楽しいです。
次回のアナザーファイズが坂本監督によってどのように扱われるのかも気になります。
ファイズポインターでそのまま殴るとかやるかもしれませんしw
>そして草加ですが……いやまぁ何かしらの事情はあるんでしょうけど、まさか女子生徒を屋上から突き落とすとは。今の時代でTVに出すとなると、多少はマイルドな性格になっちゃうのかなぁ~なんて不安に思っていましたが、やっぱりどの時代でも安心と信頼の草加なんですねww
何時の時代、どんな時代でもブレないんでしょうねw
流石に今ファイズそのものを放送すればマイルドになっていそうですが今週の放送だけを見ると変わっていなくて逆に安心しましたw
山吹カリンの正体はオルフェノクかゾディアーツでしょうか?
草加が襲うくらいなので訳ありのはずですし。
- URL |
- 2018/10/01(月) 22:07:23 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
PCにうつったカリンの個人情報によると出身地や出身校がフォーゼだったりファイズだったり、学籍番号が「死なない女」だったりとネタ豊富でした
死なない女=オルフェノク説はありそうです
- URL |
- 2018/10/02(火) 22:59:04 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
「死なない女」はネット見るまで気が付きませんでしたよ。
最初こそオルフェノクかゾディアーツか迷いましたがオルフェノクっぽいですね。
- URL |
- 2018/10/03(水) 20:42:52 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]