fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

MAFEX サイボーグ(ジャスティスリーグ)

181002-1.jpg
MAFEX サイボーグのレビュー。




181002-3.jpg
顔は通常顔と食いしばり顔が付属。
印刷の粒子感も少なくビクターストーン(レイ・フィッシャー)にそっくり。










181002-2.jpg
マザーボックスが付属して確か人間側のかな。軽いし持てる。











181002-5.jpg
凄くカッコいいけれど映像では胸を中心に赤く光っていたからMAFEX版はほぼシルバー一色になっていてイメージと違う印象を受ける。
関節はケーブル(配線)で再現していて恐ろしい程リアルだけど折れるんじゃないかと不安になる。
武器はステッペンウルフから父を助けるために不意打ちした左腕の武器をはじめ、右腕・シールドの3種類が付属。










181002-4.jpg
昔のS.H.フィギュアーツのようにダイキャスト使用が嬉しい。
けれど関節がプラプラしていてせっかくのダイキャストが十分に活かされてないから勿体無い。
飛行用パーツ・エフェクトがあれば嬉しかったけど値段が1万円越えそう・・・
単独映画が製作されれば再現されそうだけど数年先になりそう。











181002-6.jpg
フィギュアーツ:ワンダーウーマン、フラッシュ、スーパーマン
MAFEX:バットマン、サイボーグ

とメーカー別の混合チームだけれど我が家のジャスティスリーグも残すところ後1人!
こうして見ると多種多様なヒーローが集まっている。
遊んでいる時はスタイルの良さからアーツよりも一回り大きいんじゃないかと心配だったけどいざ並べてみるとほぼ同スケールで違和感なし。MAFEXがほんの少し大きいくらい。
女性のワンダーウーマンと子供のフラッシュは小さくても違和感無いしスーパーマンは魂ステージで浮かせてしまえばいいし。











181002-7.jpg
最後は同じくシルバーのアイアンマン マーク2と。
メーカーが違うから当然だけど同じシルバーのヒーローでも色が違ったりして面白い。

S.H.フィギュアーツでサイボーグとアクアマン出る気配が全く無いからMAFEXを選んだけど、こちらに踏み切って大正解。
関節フラフラなのは気になるけど顔は凄く似ているし武器も豊富だから、何時出るか分からないものを待つよりはずっと良い。
5ヶ月近い延期は驚いたけれどこのクオリティなら不満もなく。
今月はアクアマンが発売予定だけど9月予定だったワンダーウーマンが1ヶ月延期したし11月になりそう。
と言うことは来年2月・4月に買う予定のブルース・ウェイン(ベン・アフレックver)とアイアン・スパイダーも数ヶ月の煽りを受けそうなのが気がかり。




  1. 2018/10/02(火) 20:59:31|
  2. MAFEX DC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<S.H.フィギュアーツ アナキン・スカイウォーカー(Revenge of the Sith) | ホーム | ルパンレンジャーVSパトレンジャー第34話「伝説の銃」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3968-5fdb804e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する