
東京ソラマチで開催中のダークネスヒールズのイベントへ行ってきた。
ウルフェスでウルトラマンイベント初参加したのにもう2回目に行く事ができた。



ソラマチ1階には約3Mの巨大ベリアル像が。
ダークファウストやメフィストのようにこの手の中途半端な大きさが一番怖かったりする。
誰でも見れるから写真撮る人多数。
周りのおばちゃんたちの
「これがウルトラマン?」
「こんな色してないでしょ。中国の偽者よ」
は笑ったw


入場特典のウェルカムカードはジャグラー!
光を求めたトリックスターというフレーズが良いね。
恐るべきはこのカード、大人しか貰えない。いかに大人だけに向けたイベントかよく分かる。

入場した途端、ベリアルのナレーションと共に巨大な爪に真っ暗な空間が続いて迫力ある。
おかげで子供ガチ泣きw


まずはカミーラと石造のヒュドラとダーラム。
ティガへの重い愛が伝わる。
ダークネルヒールズの5人は展示されるのは分かっていたけど石造のヒュドラとダーラムはビックリ。


続いてはなぜか頭部だけが3つあるザギ。
目が光ったり火からなかったりと違いはあるけれどなぜ3つも?ダークルシフェルを意識してる?
今回最大のサプライズがレーテ。
ネクサスを見たこと無い人からすれば銅像にしか見えないだろうけど、ネクサスファンの自分からすると大歓喜。
まさかレーテをこの目で見れる日が来るなんて。これだけで入場料1200円払った価値はある。


展示中盤まで行くとベリアルコーナー。
人気だけあって広いスペースに設けられている。
アトロシアスは好きなデザインだから堪能できた。
他にはカイザーベリアルのマスクとマント、アークベリアルのマスクがあった。
ちょっと前までゼロクロニクルやっていたとはいえ、今になってカイザーベリアルとアークベリアル関連の展示見れるとは。果たして再登場はあるのか。
ベリアルの展示に力入っていた割にはギガバトルナイザー無いのが意外だった。
奥には休憩スペースがあってイベント映像を流していたみたい。

イーヴィルティガはシンプルで物足りない?とよーくジオラマを見ると物凄い資料の数々。
光を掴むため、必死にダイゴを研究したマサキの執念が伝わってきてゾッとした。
レーテのように作品を知らないと意味不明だろうけど分かる人には分かるジオラマ。

最後はジャグラーの展示。
かなりシンプルだけど闇に光るジャグラーがカッコいい。
隣にはパネルコーナーもあって数々の写真が。
近年の作品だけあって他のジオラマよりもゆっくり見ている人が多かったように思える。
そして最後は撮影会。自分が参加した時はベリアル。
夏のウルフェス行った時は長蛇の列で並びもしなかったけど今回は思い切って並んだ。
全身をベリアルグッズに包んでいる人がいたりダークリング持参やガイ風コスプレとみんな気合入ってる。
女の子も多くて最初は小野友樹さん効果かと思ったけどそうではなさそう。
平成ライダーに比べたら少ないけど女の子ファンも増えてきて嬉しいところ。
ベリアル出てきた瞬間が面白くて泣き叫ぶ子供、落ち着かせる親、歓喜するオタクと凄い光景だった。
撮影スピードも速くてスタッフの手際が良い。
スタッフ「次の方どうぞー!」
飛翔「(思わず)おお、かっこいい・・・」
ベリアル「ふはははは!(みたいな動き)」
スタッフ「はいお兄さんいきますよー!」
飛翔「(え、もう!?)」

スタッフ「3、2、1はい、ダークショット!!」
飛翔「デュワッ!」
で光線ポーズで撮影。めっちゃニヤニヤしてたw
自分の後ろの人は「闇の力、お借りします!」で楽しそうだった。
驚くべきは印刷手法でカメラで撮影したのにSDカードとか抜き取っていないのにプリントされてる。
カメラが無線LANでプリンターと繋がっていて高速印刷?
最近の撮影会は凄いなぁ。
お金払って写真買うなんて自分の中では修学旅行の写真一覧から番号選んで買うあの時代で止まっているから進化を感じた。


物販ではウルフェスで買い逃したダークネスヒールズのブロマイドA・Bと今回新に撮り下ろされたCセットの計3つを購入。
ウルフェスでは平成3部作とニュージェネ2種しか買わずダークネスヒールズ買わなかったのが心残りだったからリベンジ達成。
どれもカッコいいけど今回追加されたCセットが暗くて闇の戦士感出てる。ダークネルヒールズ、好きです。
せっかくスーツもあるんだしイーヴィルティガとカミーラはテレビシリーズに出てきても良さそう。
イベント要員だけで終るのは勿体無い。特にカミーラは1人だけ500ソフビも出ていないし発売する良い機会だし。
悪のヒーロー好きにはたまらない展示物が多かったけど近年の作品ではジャグラーしか参加してないから目新しさは少ないかも。
ベリアルですら来年で世に出てから10年経っちゃうから。
最新作のルーブからオーブダークが出てこないのが気になる。絶好の宣伝になるはずなのに。
こういう闇のヒーローでチーム組んじゃうとつくづくケイの怪獣態(ストルム星人)が出てこないのが勿体無い。ペダニウムゼットンじゃ場違いすぎるし。
悪のヒーロー好きなら楽しめるイベントなので行ける方は是非。
2週間限定であと1週間くらいしかないけど。
次はエキスポイベントでジオラマ展示とかグッズ販売が有りそうな予感。
- 2018/10/23(火) 21:03:56|
- ライブ&イベント 感想レポート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0