
SUMC(ソニーズ・ユニバース・オブ・マーベル・キャラクター)の第1弾、ヴェノムが公開。
アメリカから1ヶ月遅れで吹替えで見てきたので感想を。
主役のエディはレポーターという日本のヒーローではなかなか見られない職業。
エディの声優がswbだからサイボーグがちらつく。
元カノのアンはクレジット見るまで中川翔子さんと気が付かなかったしヴェノムは中村獅童さんで2人とも過去に何度も吹替え・声優やっているから違和感無かった。
新しい彼氏のダンが良い人だった。レストランで暴食始めても回りの人に失礼しました、僕の友人ですと庇い続けているから。
一緒に告白しようとしたドラ・スカースが死んだのがショック。良い人だったのに。
寄生された幼女と犬は大丈夫だったんだろうか。
ホームレスのおばさんを助けるためにガラス割った直後にエディに突っ込んできたところは本気でビビって思わず仰け反ったw
「最も残虐な悪(ダークヒーロー)が誕生する」と言う煽りに加えPG12だからドキドキしながら映画館へ行ったけど終ってみればそれほどでもなく。
同じPG12でもデッドプールの方がよっぽどグロ描写とかあったしヴェノムはPG12にするほどでもなかったかと。
ヴェノムに関してはスパイダーマン3の知識しか無かったから破壊と虐殺の限りを尽くすのかと思ったらヴェノムは意外と良い奴だった。
お店のおばちゃんを脅す強盗を始め悪人しか食べてないし。
「俺たちはヴェノムだ」はファン待望の台詞らしくスパイダーマン3から十年以上経ってようやくらしい。
ヴェノムはフルCGで無数に伸びる腕?触手?を使ったアクションが見所でバイクのカーチェイスは圧巻。
生身の人間であっても吹っ飛ばしていくけど残虐シーンではないから爽快感あって見やすかった。
通常兵器が通用しないけど周波数に炎と人間側にも対抗策があった。
アンがそれ使ってヴェノムを追い出すシーンがあったし実写ヒーロー(アメコミ)映画で人間側に有効な対抗策あるのは珍しいかも?
ヴェノムが仲間になった理由はエディが善人かつ同じ負け組みで共感しチョコも好きで夜景に感動したから?
映画見に行く前はヴェノム自体がヴィランっぽいのに誰と戦うの?と思ったら宇宙からのシンビオートは何体かいて今作ではライオット。
カールトンが適合するとは思わなかったから急に変身したシーンは驚いた。
ライオットの色がヴェノムっぽくて最終決戦では夜で暗かったから2人の違いが分かり辛く典型的な実写アメコミ戦闘だったのが残念。
かといって昼間だと雰囲気出ないだろうし難しいところ。
ラストのカーネイジはサプライズ。
そういえばまだ残ってるシンビオートがいるのを思い出してハッとした。
赤い凶暴なスパイダーマンくらいしか知らないけどリボルテックで発売したのは知っていたし再販するのも映画に名前だけは出てきたからか。
他にはシーヴェノムという女版ヴェノムは存在すら知らなかったから驚いた。アイアンマンマーク42をペッパーが纏ったような不思議な存在感。
本当のサプライズはラストのスパイダーバース。
上映時間が2時間なのにクレジット除けば本編は1時間半ちょっとで終って早いなと思ったらいきなり始って驚いた。
てっきりすぐ終るのかと思ったら意外と長くアニメなのも相まって別の作品を見ている気分。
自分は洋画の長いエンドクレジットで余韻を感じるから必要なんてタイプではなく、余韻はどうでも良いからさっさと終らないかなーと考えてみてる人間だけど流石に今回は長すぎて余韻ぶち怖し。
お墓の前でもう1人のスパイダーマンが出てきたところで終わればちょうど良さそうだったのに。
日本での上映は来年としか決まってないけどアメリカではもう来月公開だし宣伝したい気持ちは分かるけどこれはちょっと。
スパイダーマンといえばヴェノムはMCUと繋がりはないものの、ホームカミングと同じ世界観と言うことを意識して作られたらしい。
ヴェノムを見に行く人は当然スパイダーマン好きな人も多いだろうし個人的にはスパイダーマンの存在をちらつかせるとかトムホとニアミスするようなシーンが見たかったな。
SONYがディズニー(MCU)を様子見して作った感があるし大っぴらにスパイダーマン要素は出せなかったのかもしれないけど。
いつかはMCUからスパイダーマンが去る日が来るだろうけどその時に今のトムホが演じてくれるんだろうか。
スーツだけスパイダーマンでもトムホじゃ無かったから繋がりを感じられないし。
フィギュアだとマーベルレジェンドと来年出るMAFEXのはノッペリしすぎてるしリボルテックが一番今回の映画に近いかな。
バンダイからはフィギュアーツも名将からも出ないしノータッチみたい。
権利的な問題からか、マーベル系なのにデッドプールもエックスメンも出ないしDCも音沙汰ないしでアメコミアーツはMCU一本に絞ったかな。
面白かったしヴェノム2作目でカーネイジとかも見てみたいけどもう少し先になるかな。
SONYの企画見ると900体のマーベルキャラ候補がいるようだし、MCUのように年3本でなくてもいいからDCEUのように年に1・2本ペースで公開して欲しい。
年内のアメコミ映画はヴェノムが最後で次は来年2月のアクアマン。
今年も色々なアメコミ映画あったけど来年も凄くてキャプテンマーベル・アベンジャーズ4作目・スパイダーマン ファーフロムホーム・アクアマン・シャザム・ジョーカーと目白押し。
ワンダーウーマン1984が延期したのは残念だけどまだまだヒーローブームは続く。
- 2018/11/04(日) 08:00:36|
- ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
元々、原作のヴェノムもスパイダーマンに対する憎悪(但し、逆恨み)を除けば「弱者を守るヒーロー」を自負しており、一般人には手を出さず、時にはスパイダーマンと共闘することもあるので本作のヴェノムも原作に忠実な形ではあるんですよね。
「スパイダーマン3」のヴェノムはライミ監督があまりヴェノムに思い入れがないのにプロデューサーが無理やり出させた形になったのでただのヴィランになってしまったわけで.....。
自分の場合、当時は原作についてあまりよく知らなかったので普通に楽しんでましたが後で原作のヴェノムについて知ったら「これは怒る人がいるのも無理ないかも」という感じでした(苦笑)。
個人的な本作の評価は「異種間友情モノとしては王道な展開で傑作ではあるけどもうちょっと弾けても良かったかな?」という感じですね。
ユニバース系の一作目ということであまり人を選ぶ作風にはしにくかったんだろうなとも思いますが。
続編では最凶の敵ともいえるカーネイジが登場するようなのでもっと弾けてくれることを期待します。
後、「共演するとしてもスパイディとの因縁はどうなるのかな...」という疑問はありますが本作で「今の会社に入る前にデイリープラネットをクビになって...」というエディの経歴がちらっと語られてたのでピーター/スパイダーマンが絡むとすればこの辺だろうなという気はしますw
本作のエディが原作通り、「スパイダーマンの捏造記事を書いたのがピーターに暴かれてクビに」となるかちと疑問ではありますが、よくよく考えると本作でも真実を暴く過程で恋人に大迷惑をかけてたので似たようなことを過去にしでかしてもおかしくはない...かも?
- URL |
- 2018/11/04(日) 14:36:53 |
- ps #-
- [ 編集 ]
>psさん
>時にはスパイダーマンと共闘することもあるので本作のヴェノムも原作に忠実な形ではあるんですよね。
スパイダーマンとの共闘は面白そうですね。
いつかトムホスパイダーマンがSONYに戻った時のためにもカーネイジは温存して欲しいところです。
>個人的な本作の評価は「異種間友情モノとしては王道な展開で傑作ではあるけどもうちょっと弾けても良かったかな?」という感じですね。
>ユニバース系の一作目ということであまり人を選ぶ作風にはしにくかったんだろうなとも思いますが。
の割りにヴェノムのようにビジュアルのインパクトが強いダークヒーローを一発目に持ってきて驚きました。
結果的にキャッチコピーは大げさなところがありましたがMCUヒーローに慣れ親しんでいると方向性が違いすぎるので。
アメリカでは大ヒットのようですし杞憂で終わりましたがスパイダーマン人気の高い日本でもヒットして欲しいところです。
MCU単独映画が10億前後の中、スパイダーマンは良い数字出したので。
>というエディの経歴がちらっと語られてたのでピーター/スパイダーマンが絡むとすればこの辺だろうなという気はしますw
原作知らないので何とも言えませんが共演の余地が残されているようで安心しました。
記事中でも来ましたが今作はSONY側のディズニーに対する様子見(忖度?)の雰囲気も感じましたし将来的に共演を考慮していないはずがないので。
- URL |
- 2018/11/05(月) 19:31:21 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
聞き逃しましたがエディの経歴の際にデイリー社で誤報という話あったみたいなんでピーターとはおそらくすでに会ってる?様ですね(原作では当初は捏造記事あげてピーターに捏造バラされて逆恨みしていました)ただ映画のエディは捏造したわけではなくミス?で間違った記事作り立ち直り正義貫こうとしてまた別の会社に来たようなんでピーターそこまで恨む要素はなさそうです
映画の感想ですが面白かったがハジケてはないって感じですね。エディとヴェノムのコンビは大好きですが(今夜は何がご希望で?チョコレート!は大好きなやりとり)
個人的にはドレイクが好きです
やり方間違えてるし犠牲者出してるのは許してはいけませんが人類救済したいって気持ちは本物だったと思います。子供達への言葉や対応は本心だったと思いたいですね
- URL |
- 2018/11/09(金) 12:50:46 |
- 楓 #2NKnmN5w
- [ 編集 ]
>楓さん
>ただ映画のエディは捏造したわけではなくミス?で間違った記事作り立ち直り正義貫こうとしてまた別の会社に来たようなんでピーターそこまで恨む要素はなさそうです
ピーターを恨む要素なければいよいよ共闘しそうです。
ヴェノムが意外と良い奴と分かった今ではスパイダーマンとの共演が楽しみで仕方ありません。
>やり方間違えてるし犠牲者出してるのは許してはいけませんが人類救済したいって気持ちは本物だったと思います。子供達への言葉や対応は本心だったと思いたいですね
子供たちに対する態度だけは本物だったと信じたいですね。
ライオットが女の子に取り付いたときも優しく接していたので。
- URL |
- 2018/11/09(金) 22:26:15 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]