fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー第41話「異世界への扉」

女性を道案内している透真をナンパと勘違いするつかさ。
そういえば以前のエピソードで透真に関する信頼は落ちていた。
にも関わらず法に触れない限り好きなことをしたら良い、と寛大。

襲い掛かるデストラ相手に奮闘するパトレン3号の時は
「デストラ相手じゃ俺1人では厳しいか」
と男が隠れている中、警官とはいえ女のつかさが奮闘しているのが空しい。
映画のように2人で飛ばされてギャングラーの世界へ。

「俺の時より断然やばいな」と魁利が言うよいうに映画のときより危機的状況。
あの時は認識阻害機能のあるマスクがあったから堂々戦えたけど今回はつかさ1人だし。
先週の予告で透真がVSチェンジャー持っていたシーンは正体バレたのかとばかり。










rupato41-1.jpg
rupato41-2.jpg
対デストラ戦ではスーパールパンレッドで先読みしてもなお防御力が高いせいで優位に立てない。
コレクション無しでも凄まじい強さ。
これで2つともコレクション揃っていたら手が付けられなかったかも。
スーパールパンXにパトレンU号と二大戦力の揃い踏みが熱い。
これでスーパールパンレッドと同時攻撃なら最大戦力が揃ったけどそれは次回へ持ち越し。

結果的にザミーゴが裏切った?から助かったけどそうで無かったら危なかった。
透真に対する謎を秘めるつかさ、それを察する圭一郎と本筋が動いてきた事を実感する。










rupato41-3.jpg
次回でパワーアップ3人が揃うしデストラ決着戦になりそう。
パワーアップしていないルパンブルー・イエローが寂しいからルパントリコロールになればピッタリ3人になるから見栄えが良いんだけど難しそう。
例年なら秋くらいに夏映画ロボが出てくるけど今年は無いのかな。

そしてルパンVSパトレンVSキュウレンジャーの製作が決定。
VS史上最大の人数でホウオウソルジャーも入れたらレッドが4人。
既に発表された予告でも快盗同士の組み合わせあるのが良いね。
面白そうだけど来年の夏は長い。
それにスペーススクワッド枠は今度こそ消滅したかな。前回の第2弾でも何とか実現にこぎ着けたみたいだけど。
宇宙刑事に思い入れのない世代の自分からすると新世代3人(2人)に今一つ愛着も湧かないし。



  1. 2018/11/26(月) 22:54:30|
  2. ルパンレンジャーvsパトレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 20 Kamen Rider Kicks Ver. | ホーム | ジオウ第12話「オレ×オレのステージ2013」>>

コメント

今度のVSは夏なんですか
VSジュウオウジャーは無かったしキュウレンジャーVSスペーススクワッドは夏だったしで……スケジュール調整や企画が上手く行ってない様子?
スクワッドは最後、見るからに続きやるぞって感じの終わり方でしたがまた宇宙に関係あるヒーローが登場するまでお預けかな?

デストラはもう少し早くレンジャー討伐に本気で出向いてれば多分勝てたんだろうけど、次はコレクション持って戦ったとしても今や皆パワーアップしちゃってるからなあ(え?パトレンの強化?修行して新技とか編み出してるでしょ多分)

警察も怪盗の正体に着実に迫りつつありますね。かなり序盤で「え、もう疑惑ネタやるの?」って思ってたのが懐かしい。ちょっと前にやった感覚しかしないです
  1. URL |
  2. 2018/11/27(火) 00:57:45 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

現代日本で銃の扱いに慣れてるとなると不審に思われるのも止む無し。

ザミーゴの行動はグレーゾーンですね。
普通の組織なら裏切り行為ですけど、ボス自ら跡目争いを推奨してるからライバルの妨害もセーフになるかもしれない。

>宇宙刑事に思い入れのない世代の自分からすると新世代に今一つ愛着も湧かないし
直撃世代も大葉さんや渡さんならともかく、2代目キャストには愛着なさそうですけどね。しかも年1,2回あるかないかの単発シリーズですし。
変身ヒーローの場合、アクション等でオリキャス出演に多少の問題があっても変身後を長くすることでカバーできますからオリキャス望む人が多いのも自然。
  1. URL |
  2. 2018/11/27(火) 20:06:34 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>今度のVSは夏なんですか
>VSジュウオウジャーは無かったしキュウレンジャーVSスペーススクワッドは夏だったしで……スケジュール調整や企画が上手く行ってない様子?
VSシリーズは正月明けにやっていた印象が強かっただけに半年以上開く夏となると困惑しますね。
キュウレンジャーは人数が多く調整が大変だったのかもしれませんが東映のスケジュールの大変さを聞くと企画の方が問題あったんじゃ?と考えてしまいます。

>デストラはもう少し早くレンジャー討伐に本気で出向いてれば多分勝てたんだろうけど、次はコレクション持って戦ったとしても今や皆パワーアップしちゃってるからなあ(え?パトレンの強化?修行して新技とか編み出してるでしょ多分)
どの戦隊にも同じ事が言えますが地球侵略してきた序盤に幹部級が本気出せば勝てそうですしね。
パトレンの強化はU号ということなんでしょうね。
強化が無いのではなく最初から強化形態を貰えていたと考えれば少しは気が楽になります。

>かなり序盤で「え、もう疑惑ネタやるの?」って思ってたのが懐かしい。ちょっと前にやった感覚しかしないです
本当に序盤の頃にやった頃はすぐに正体バレるんじゃないかと思ってましたがもうラスト10話切ったところまできちゃいまいたね。
  1. URL |
  2. 2018/11/27(火) 20:37:45 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>現代日本で銃の扱いに慣れてるとなると不審に思われるのも止む無し。
これがアメリカドラマや映画なら(特殊部隊出身か?)で済まされそうですが日本の作品だとそうはいかないですね。
ザミーゴの行動はかなりギリギリですよね。今回ばかりはザミーゴ(運)に助けられたので危ないところでした。

>直撃世代も大葉さんや渡さんならともかく、2代目キャストには愛着なさそうですけどね。
新作やる度に性格変わってるんじゃないかとも感じますしキャラも人気も安定しないですね。
劇場版3作に大戦Z、ゴーバスターズゲスト出演の時は勢いを感じたのですがそれすら5年前ですし。
  1. URL |
  2. 2018/11/27(火) 20:39:22 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

私は正体バレは最後の最後まで残すと思ってましたねー
序盤の正体バレネタはあそこで疑惑を払しょくしておくことで最後の方まで気付かせないためのやり方ですし
メガレンジャーみたいな「基本秘密だけど助けたゲストにはばらしちゃう」ってのも、怪盗だとやりにくいですし

あと助けたのがザミーゴだってルパンレンジャー側は気付かないまま終わりましたが気付いてたらどうなってたんだろこれ
全員いる時に助けてくれたのはザミーゴってさくやがうっかり口に出しちゃったら感情抑えられたんだろうか
  1. URL |
  2. 2018/11/28(水) 00:15:26 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>メガレンジャーみたいな「基本秘密だけど助けたゲストにはばらしちゃう」ってのも、怪盗だとやりにくいですし
そういえばメガレンジャーのようにゲストにだけバレるという展開もないですね。
義賊のようなルパンレンジャーならバレても人に言いふらすようなゲストがいなければ実現しそうな展開なんですけど。
表立って人前に出たのは夏映画でエルロックショルメを出迎えた時くらいですね。

>あと助けたのがザミーゴだってルパンレンジャー側は気付かないまま終わりましたが気付いてたらどうなってたんだろこれ
>全員いる時に助けてくれたのはザミーゴってさくやがうっかり口に出しちゃったら感情抑えられたんだろうか
単なる気まぐれとすぐに気持ちを切り替えたか、モヤモヤしたまま理由を考えるかのどちらかでしょうね。
ザミーゴがやられる最後の瞬間まで魁利たちにとっては憎き敵としてしか映らない気がします。
  1. URL |
  2. 2018/11/28(水) 21:36:42 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4025-0b210b83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第10話「紡がれた可能性」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第15話「サミット」、最終回(第16話)「プラン99」 感想
マンダロリアン シーズン3 第5話「海賊」(The Mandalorian Chapter 21) 感想
仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する