fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

パズドラ&仮面ライダーコラボ (追記あり)

181205-1.jpg181205-2.jpg
ついにパズドラと仮面ライダーがコラボ。
出来れば全盛期の4~5年前にやって欲しかったけれど。

溜めていた300個近い魔法石を使ってとにかく回す。
V3とアマゾン・ポッピーが出る。
当たりは旧1号にブラック・ダブルとか。
一応レアガチャで当たる進化元は全部当たって旧1号はすぐに1号&2号に新化。
ブラックは1体しか当たらなかったから無難にバイオライダーにしようかな。
全部揃えばその時、不思議なことが起こったチームが出来上がるんだけど。

ゲームを題材にしているだけあって道中ダンジョンはエグゼイド仕様。
最後のゲンム戦は最終回の対クロノス戦のような場所で原作再現も忘れない。
けど昭和・平成のラスボスをどちらもゲンムにしたらライダー知らない人はチンプンカンプンになりそうだし流石に黎斗人気にあやかりすぎ。
素直に昭和をシャドームーン、平成をゲンムにしてランダム出現をショッカー首領・王蛇で良かったような。
そのシャドームーンと王蛇は全然出てこない。
何十週もして1体ずつ出てきたけどドロップしない・・・










181205-3.jpg181205-4.jpg181205-5.jpg
181205-6.jpg181205-7.jpg
最近はアシストなどのおかげでどんなモンスターも実用レベルになるからこれらのパーティーも頑張って育てよう。
ガチパなら新1号やブラック、趣味パでもジオウはそこそこの性能を発揮しそう。
ハイパームテキは全盛期の曲芸師並みのチート性能にして欲しかったけど無難な性能。

クウガや龍騎がいるのに進化先が装備ベルトなのが辛い。
究極分岐でアルティメット(赤目)かライジングアルティメットに出来る仕様が良かった。
バトライドウォーのように電王はクライマックスかライナーを選べるとか。

一応究極新化でRX3体、クライマックスフォーム、ハイパームテキ、ゾンビX-0が導入されているから
アルティメット・サバイブ・ジーニアス・ジオウ最強フォームは第2弾に持ち越しかな。
平成ジェネレーションズFOREVERでコラボしたからVシネクローズと合わせれば春、夏映画に合わせるなら7・8月には第2弾をやりそうだし。
その際には主役ライダーくらいは全員揃えて欲しい。










181205-8.jpgs-181205-9.jpg
(追記)
やっと王蛇とシャドームーンが出た!
交換所でもジオウとストロンガーを手に入れたし一段落。
王蛇は脱獄犯だけあってなかなか姿を現さないw



  1. 2018/12/05(水) 20:01:59|
  2. その他特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<SSSS.GRIDMAN 第9話「夢・想」 感想 | ホーム | S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(真骨彫製法) >>

コメント

パズドラの転落ぷりを見るとソシャゲはどう頑張ってもポケモンにはなれんのでしょうな。ゲームシステムやモンスターの能力もコロコロ変わるから好きな環境で遊べないのが痛い。個人的に闇メタorホルス全盛期状態のパズドラプレイしたいですけどもう出来ないですからね〜

黎斗もそろそろ第2の電王化してきたなあ。人気あるとはいえキャンペーン品で販促の必要がない=出さなくても良いゲンムアーマーは売れるのだろうか...そもそもゲンムじゃなくてゲイツのフォームの一つだし
  1. URL |
  2. 2018/12/05(水) 22:47:11 |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

>名無しさん
>パズドラの転落ぷりを見るとソシャゲはどう頑張ってもポケモンにはなれんのでしょうな。
売上げだけ見るとソシャゲは凄まじいですが長く続く人気と考えるとポケモンのようなコンシューマーゲームなんでしょうね。
王者陥落になったパズドラですがモンストも数年後は危ないかもしれません。
FGOのように元々の作品人気高ければ大丈夫そうですけど。

>個人的に闇メタorホルス全盛期状態のパズドラプレイしたいですけどもう出来ないですからね〜
あの頃のリセマラはホルスやイシスが大当たりでラーやアヌビスはロマン砲なんて言われていて楽しい時代でしたね。
バンパイアロードで頑張っていた頃が懐かしいですよ。
最近のパズドラは魔法石100個配ったりサービス終るんじゃないかと心配するほどの大盤振る舞いです。
素材のスタック化などは全盛期の頃から待ち望んでいたはずなのにいざユーザーの声が届いてしまうと本当に危ないのではないかと不安になります。

>黎斗もそろそろ第2の電王化してきたなあ。人気あるとはいえキャンペーン品で販促の必要がない=出さなくても良いゲンムアーマーは売れるのだろうか...そもそもゲンムじゃなくてゲイツのフォームの一つだし
SNS人気のある今だけだとは思いますが電王のように後数年は続くでしょうね。
ゲンムライドウォッチはじめ、玩具は尽く限定なのが不思議です。
一般ならマスカーワールドやコンバージのようにバカ売れしそうですけど。
  1. URL |
  2. 2018/12/05(水) 23:18:41 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4034-6ab1c988
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第37話「慕情Ⅴ:純白の破壊」 感想
王様戦隊キングオージャー 第13話「怒りのスパイダー」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第18話「ShOUT(シャウト)」 感想
ウルトラマンレグロス 感想
ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する