
ジャンクションが仮面ライダーウォズに一新。
レジェンドアーマーは登場済みのでは全部ジャンクションに出てないかも。
ナレーションも変わって熱い。ディケイドと同じく記念作ライダーで変えてくれるのが嬉しい。

クジゴジ堂もお正月。
「まだ王様諦めてないんだ。いい年こいて」が辛辣w
夢の中でいきなり3年後の2022年。
30年後ならまだしも3年でここまで技術は発達しないような。
昔のSF映画とか見ると21世紀は凄い技術で溢れかえってるけど実現できたのは数少ない。

未来のライダーとして仮面ライダーシノビが登場。敵は同じく忍者のダスタード。
どことなくスターニンジャーっぽい音楽でライダーなれども忍ばない。
分かる人には分かる、このゴッドガンマーらしさ。
3年後もアイテム商法が続いているのかは気になる。
色々な技を使うから4コマ忍法刀っぽさもあるね。
意外にも正統派のカッコよさと性格でストレートなヒーロー像。
ウィザード・ゴーストと固有名詞を使うことはあれどシノビとはまた直球な名前。
仮面ライダーセイヴァーと同じく主役意外だからこそ出来る名前。
フィギュアーツでは出ないだろうから装動には期待。

オーラのあけおめにスウォルツのお年玉w
敵にしては珍しいお正月要素。
未来にもあけおめって略し方やお年玉の概念は残ってるんだね。
車が突っ込んできてビビるウールが可愛いw
タイムジャッカーの時間停止が効かない初めてのパターンでライダー側ではなく白ウォズがやってのけるとは。
アナザーシノビウォッチの件を考えるとスウォルツと白ウォズが手を組んだかな?
エグゼイドの歴史が消滅した黎斗からアナザーオーズが生まれたと思えばアナザーシノビは本人から生まれる面白いパターン。
この次点ではライダーとしての適正はなく、別の未来の3年後にライダーになれる適正を備えたはず。
アナザーシノビの犯罪はアギトの不可能犯罪(アンノウン)を思い出す

オーマの日でジオウはいきなりオーマジオウに?
パワーアップアイテムとか無いのかな。
紘汰・士介入が相まって少し早くなったような事を言っていたけどまだ本番は来ないみたい。

白ウォズによる歴史書き換えが無敵すぎる。
公式サイトによるとある程度の制限があるかも、な記載があるけどウォズがマント攻撃の不意打ちで手を止めたから全く対策のしようが無いって訳ではなさそう。
変えられる未来も直近の時間だけとか後々制限が出てくるかもしれないし。
ヘイセイバー(ディケイドアーマー)による攻撃は龍騎にブレイドとカードライダーの組み合わせ。
未来ではゲイツが救世主。
ゲイツリバイブは本名なのかと思ったら字幕だと「ゲイツリバイブ・・・?」だから違うみたい。
オーマの日では2人の戦いが描かれて歴史の分岐点になりそう。
そこでジオウが勝って(ゲイツ死ぬわけじゃないけど)白ウォズが消滅、今いるウォズがベルト引き継いで一緒に戦いそう、

仮面ライダーウォズが登場。
ベルトが凝っているけど電子音声がギャラクシーの人だから苦手。どうも耳に受け付けない。
シノビのライドウォッチ無いのにアナザーライダー倒してるけど予告に出てきていたしすぐ復活かな。
「ウォズのキックの前に爆発四散するのだった」
でエフェクト付いた普通のキックでやられるのかと焦ったからライダーキックしてくれて一安心。
シノビウォッチ使ってないのにアナザーシノビ倒しちゃったけど予告見ると復活しているみたいだし
そこでしのびウォッチをゲットした仮面ライダーウォズが倒すみたい。
味方側が歯が立たない状態でどんどんパワーアップされるエボルトパターン。
贔屓目に見てもネクロムのように短い天下で終わりそうだけど・・・
今週はシノビ・アナザーシノビと2つも新規スーツ作って驚いた。
シノビは2022年(3年後)のライダーにゲスト出演するためにも取っておいて欲しいw
アナザーシノビを作るのは驚いたけど出来れば他の平成ライダーのを作って欲しかった。
アナザークウガがいる次点で全アナザーライダー揃い踏みは無理そうだけど2期ライダーに限ればアナザードライブで揃うわけだし。
逆に言えばアナザーシノビ作れるくらいには余裕があるってことかも?

今週は新しいCMが多くてビルド Be The Oneに響鬼Blu-Ray。
いよいよ全平成ライダーTVシリーズのBlu-Rayが出るけど響鬼後の展開が気がかり。
昭和は昭和ライダー・メタルヒーローと交互にBlu-Ray化しているみたい。
戦隊のBlu-Rayはすっかり出なくなっちゃってギンガマンDVD-BOXに新スーパーヒロイン図鑑、
スーパー戦隊 V CINEMA&THE MOVIEのような過去作をチョイスした販売に切り替えたから寂しい。
- 2019/01/06(日) 18:07:13|
- 仮面ライダージオウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
<<
ルパレンジャーVSパトレンジャー第46話「抜け出せないゲーム」 |
ホーム |
ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル第1話「開演! ニュージェネレーションクロニクル!!」>>
ネクロムの活躍が短かったのは変身アイテムのプレイバリューが少なすぎたことと強化フォームが本編で与えられなかったのが原因だと思ってます。仮面ライダーウォズは様々な意味でゲネシスドライバーの後継機といえるベルトを使用していますし強化や活躍に関して心配する必要はあまりないと思いました。ウォズは是非ともグリスと同じくらいの活躍をしてほしいです。
未来のライダーであるシノビに関しては変身シーンや音声など力を入れており未来にはこんなライダーが活躍しているかもしれないと夢想することができる出番だったと思います。クイズやキカイも同じように活躍するのならvシネマやネットムービーなどで彼らが活躍するスピンオフも公開されるかもしれないですね。
- URL |
- 2019/01/06(日) 18:40:00 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
>仮面ライダーウォズは様々な意味でゲネシスドライバーの後継機といえるベルトを使用していますし強化や活躍に関して心配する必要はあまりないと思いました。ウォズ
は是非ともグリスと同じくらいの活躍をしてほしいです。
ビヨンドライバーのレビュー見るとベルト本体に認識が無いからこそ、逆にパワーアップ含めた拡張性に対応してそうですね。
近年はゲーマドライバー・ビルドドライバーと全ライダーが1つのベルトに集まる流れがありますが仮面ライダーウォズは強いライドウォッチさえあれば戦え抜けそうです
ね。
ネクロム(メガウルオウダー)のように中途半端に認識機能あると苦労しますし友情バーストのようにエラー音出したりしないといけませんし。
>クイズやキカイも同じように活躍するのならvシネマやネットムービーなどで彼らが活躍するスピンオフも公開されるかもしれないですね。
人気次第ではスピンオフ作品いけそうですね。
問題はシノビ(蓮太郎)自体が次で力奪われて退場しそうな気配があることですが・・・
- URL |
- 2019/01/07(月) 00:31:18 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
シノビは本当にそういう番組のライダーがいそうな感じで凝ってて良かったけど、敵がダスタードのまんまで萎えた。僅かな改造も無理なら太秦映画村から普通の忍者借りてきた方がシノビの敵っぽかった気がする。ダスタードのままだとMOVIE大戦で登場するゲストライダー感があるので。
アナザーシノビの犯罪はどう聞いてもアンノウンの仕業ですよねww
事前にアナザーシノビを作るシーンが無ければアギトのアナザーライダーでも出現したのかと思うところ。
しかし、白ウォズの言ってることは本当なのかどうか・・・。全部嘘かもしれない。
>白ウォズによる歴史書き換えが無敵すぎる。
未来改変というと「BLEACH」のユーハバッハのようだ・・・。となると過去改変で対抗だ。幸い平成ライダーには月島さん(テディ)もいるし。
>アナザーシノビを作るのは驚いたけど出来れば他の平成ライダーのを作って欲しかった。
お祭り作品につきまとうモヤモヤですねえ。「〇〇作る金でXXのスーツ新造しろよ!」という類の。
とりあえず、ブレイドの頭を何とかして欲しい。
- URL |
- 2019/01/07(月) 20:17:59 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>僅かな改造も無理なら太秦映画村から普通の忍者借りてきた方がシノビの敵っぽかった気がする。
自分は忍者繋がりで上手いな~と関心してましたが言われてみると太秦映画村という手がありましたね。
シノビの活躍はよかったのですが確かにMOVIE大戦感はありました。
>アナザーシノビの犯罪はどう聞いてもアンノウンの仕業ですよねww
やっぱりアンノウン思い出しますよねw
誰もが気になるアナザーアギトですがどうなるか気になります。
映画でアギトアフレコあった事を考えるとアギト編やりそうな気がしますし。
>となると過去改変で対抗だ。幸い平成ライダーには月島さん(テディ)もいるし。
既に今見ている話が月島さんのおかげかも・・・
>とりあえず、ブレイドの頭を何とかして欲しい。
3号にゴライダーと何度かチャンスあったのにも関わらずあのままですしね。
年々ジャックフォームと言われ続けていますし流石に新調して欲しいところです。
- URL |
- 2019/01/07(月) 20:48:11 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
仮面ライダーシノビは単なるゲストキャラかと思いきや、思ってた以上に設定が凝っていた事に驚き。本来は存在しない歴史の仮面ライダーなのでリアルで放送される事はあり得ないんでしょうが、ここまで設定が凝っていると普通に放送されているところを見てみたいという気持ちになりますね。アナザーシノビも忍者の恰好をした骸骨でカッコ良いですし。
ちなみにシノビの登場もあってか、ネット上ではまるでシノビが既に放送された後かのように「シノビがオリキャスとか嬉しい」だとか「シノビよりクイズやキカイの方が面白かった」だとか未来人ネタが急に流行り始めているというw
白ウォズこと仮面ライダーウォズもなかなかにチートでしたね。ノートに「アナザーシノビはキックで爆発四散するのだった」と書いたシーンっは某ニンジャ作品を思い出して飲み物を噴きそうになりましたw
黒ウォズはオーマジオウを崇拝し、白ウォズはゲイツリバイブを崇拝している……今度はツクヨミを崇拝するウォズが登場するという伏線か!?w(違う)
今までの平成ライダーのアナザーライダーに登場して欲しいという気持ちは自分もわかります。平成2期の中ではアナザードライブだけまだ登場していないのが個人的にちょっぴりモヤモヤしていたり。
ただまぁ東映公式サイト曰く「一旦退場した士も今後また出るかもしれない」とあったので、しばらくした後にまたレジェンドライダーの客演があると自分は信じて待っています。
- URL |
- 2019/01/07(月) 21:43:54 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>仮面ライダーシノビは単なるゲストキャラかと思いきや、思ってた以上に設定が凝っていた事に驚き。本来は存在しない歴史の仮面ライダーなのでリアルで放送される事はあり得ないんでしょうが、ここまで設定が凝っていると普通に放送されているところを見てみたいという気持ちになりますね。
せっかくの記念作なのだからNEW電王やアクアを出して欲しい、と思ってましたが意外なカッコよさに驚きました。
後先考えない一発ネタ?だからこそ出来る芸当なんでしょうね。
ツイッターのは見ましたが初見は何がなんだか分からず混乱しましたw
>今度はツクヨミを崇拝するウォズが登場するという伏線か!?w(違う)
割と真面目に第3のウォズかそれに近い人物がツクヨミを崇拝するのはありえそうですね。
ストーリーが進むほど本来の時間と別の未来が待っているというのはありえそうですし。
同じく記念作のディケイドでも激情態の暴走を止めたのはヒロインの夏海(キバーラ)ですし実現するかも・・・?
>ただまぁ東映公式サイト曰く「一旦退場した士も今後また出るかもしれない」とあったので、しばらくした後にまたレジェンドライダーの客演があると自分は信じて待っています。
なんとなく2クール目はジオウ本筋に絞って3クール目や恒例のyoutube配信あたりでレジェンド再開するかなと考えています。
映画でアギト・龍騎の新規アフレコあったくらいですし期待しています。
- URL |
- 2019/01/07(月) 23:33:08 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
仮面ライダーシノビの変身の電子音声とかは、脚本には無かったのですが新しいライダーなら絶対あるはずだって監督のこだわりで追加したそうです
そういうところも監督のライダー愛を感じて嬉しいですね。何度も言ってますが一部全く感じない人が(ry
水の無い所でおぼれたとか完全にこれアギト
アギトと龍騎は映画で声だけとはいえ出演したのでレジェンド編期待したいです
実際のところは去年でレジェンド編はいったん終了、今月から未来編が始まったので難しそうですが、未来編に一区切りついたらまたレジェンド編が始まる事に期待してます
ただ設定上、ジオウがライドヘイセイバーをゲットしちゃったんで、もうレジェンド19ライダーの力は使える=過去の平成ライダーのアナザー作っても倒される=ジオウの知らない未来のアナザーライダー使うしかない、ということなんですよね……まあ白倉氏のライブ感が良い方向に働く事を期待しましょう
なんか公式としては最初は、直近のビルドとエグゼイドは開始前に確保しておいたけど他はまあ都合がついたらねーくらいのつもりで始めたら沢山来てくれて驚いたって感じらしいです
- URL |
- 2019/01/09(水) 00:27:12 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>仮面ライダーシノビの変身の電子音声とかは、脚本には無かったのですが新しいライダーなら絶対あるはずだって監督のこだわりで追加したそうです
30年後ならまだしも3年後なら絶対に平成2期風の電子音声は残っているはずですし追加して大正解ですね。
おかげでちょっと先のライダーであるという説得力が出たので。
>アギトと龍騎は映画で声だけとはいえ出演したのでレジェンド編期待したいです
>実際のところは去年でレジェンド編はいったん終了、今月から未来編が始まったので難しそうですが、未来編に一区切りついたらまたレジェンド編が始まる事に期待してます
同時に本編出演していたディケイド・ゴーストがアフレコしていたので期待しちゃいますよね。
2クール目は未来編として3クール目からまたレジェンド編始るかなと思っています。
CSMではオルタリングかもしれませんしいよいよアギト・龍騎本編登場がありえるかなと。
>ただ設定上、ジオウがライドヘイセイバーをゲットしちゃったんで、もうレジェンド19ライダーの力は使える=過去の平成ライダーのアナザー作っても倒される=ジオウの知らない未来のアナザーライダー使うしかない、ということなんですよね……まあ白倉氏のライブ感が良い方向に働く事を期待しましょう
白倉Pもライドウォッチ集める作品ではないと言ってますしね。
仰るようにライブ感に期待です。
全アーマーは無理でも各作品から1人くらいはオリジナルの役者が来て欲しいので。
- URL |
- 2019/01/09(水) 19:23:50 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
そう考えると各作品から1人は持ってきたゴーカイジャーの偉大さが身にしみる
1作品にだいたい5人ずついるとはいえ、35作品だから……
あれも最初は玩具の出る戦隊だけ→21世紀戦隊だけ→ここまできたら全部って感じでどんどん集結したパターンですが
あと震災のタイミングだったので、日本を元気づけたいという元ヒーロー魂もありましたし
ジオウは……うーん、ゴーカイジャーほどレジェンドがメインってわけでもないですし、フィリップをはじめとした年単位でスケジュール真っ黒な人が何人もいますし、戦隊より予算も少ない(そのため友情出演ばかり)し、
何よりファンからも絶対無理だと思われている人が2~3人もいる時点でまあ無理なんでしょう
最近奇跡が起きましたがそう都合よく何度も奇跡は起きないでしょうし
関係ないんですけど今日、MOVIE大戦MEGAMAXを久々に見ました
桐山氏・菅田氏・渡部氏・福士氏が同じ画面に揃うなんて、普通のドラマ・映画でもほぼ見られない激レアですねこれ
- URL |
- 2019/01/10(木) 00:30:53 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>あれも最初は玩具の出る戦隊だけ→21世紀戦隊だけ→ここまできたら全部って感じでどんどん集結したパターンですが
>あと震災のタイミングだったので、日本を元気づけたいという元ヒーロー魂もありましたし
初見は「35で歴代集合って中途半端」と感じていましたが結果的にあのタイミングで大成功でしたね。
40年を迎えたジュウオウジャーの年にゴーカイジャー企画をやったとしても全員揃うとは思えませんし。
>最近奇跡が起きましたがそう都合よく何度も奇跡は起きないでしょうし
進ノ介、弦太郎、良太郎と3年連続で奇跡が起きてますがさらに無理そうな人もちらほらいますしね・・・
雄介はその筆頭ですが天道も社長業やったりと忙しそうですし。(例のコメントは嬉しかったですが。)
>関係ないんですけど今日、MOVIE大戦MEGAMAXを久々に見ました
>桐山氏・菅田氏・渡部氏・福士氏が同じ画面に揃うなんて、普通のドラマ・映画でもほぼ見られない激レアですねこれ
今見るととんでもなく豪華な映画ですよね。
あの売れっ子たちが同じ画面に揃って変身なんてあれっきりではないでしょうか。
他にも電王&キバやゴセイジャーVSシンケンジャー、トッキュウジャーVSキョウリュウジャーなども豪華ですね。
- URL |
- 2019/01/10(木) 21:36:56 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4069-1345af5d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)