fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ジオウ第19話「ザ・クイズショック2040」

アバン恒例のナレーションは白ウォズに乗っ取られる。
その内白ウォズでも分からない未来が出て来てウォズと同じく困惑する日がやってきそう。

シノビに続く第2のミライダーはクイズ。
演じるはレッドバスター/ヒロムで我の強い雰囲気がそっくり。
20年後のライダーでこの時代にも電子音声は健在らしく「ファッション!パッション!クエスション!」と女性音声。
ライダーで女性の電子音声なんてオルタナティブとキバーラ・ポッピーくらいだから貴重。
ウルトラマンエックスではエクスデバイザーが女性電子音声だしライダー主役でも女性電子音声の日がくるかもしれない。

クイズを出しながら戦うので戦隊怪人に近い印象を受ける。
書き込む時間がない分仮面ライダーウォズより面倒かも。
「バツでお願いします」とかは面白かった。

主水がクジゴジ堂にやってきてウォズ始め主要人物がよく集まる。
集まらないとストーリーが始まらないと言う制作側の事情なのか、クジゴジ堂や順一郎に秘密があるのか。
クイズ問題強いけどゲイツに芸能問題出しても分からなさそうw
と言うかゲイツたちの時代で歌手や俳優と言った芸能界とはどうなっているんだろう。
アナザークイズが父親だけど同じ時代にオリジナルと共存している理由は明かされるんだろうか。

アナザークイズとの戦いではディケイドフォームオーズアーマーに。
タジャドルの見た目になって独特の構えを披露。
タジャドルウォッチ持っているのにこっちを選んだということはジオウタジャドルアーマーよりもオーズアーマーの方が強いという判断かな。
ディケイドライドウォッチにタジャドルライドウォッチ使うともう1段階パワーアップしてプトティラになったりするんだろうか。
今更だけど中間フォームになるのに必要なの主役ライドウォッチなのが優しいね。
これでスパークリングやグレイトフル使わないと変身出来ないんだったら食玩が争奪戦になっていそうだし。

せっかくオーズフォームに変わってゲイツの挿入歌まで流れて来たにオーラの妨害で同士討ち。
あんなに簡単にキックの軌道変えられるのかw
タジャドルになったのはヒロムが出て来たから鳥繋がりなんだろうけど、ゴーバスターズとオーズが近い時期に放送していたからって理由もありそう。

ラストはゲイツとクイズの激突。
まだクイズの方が強そうだしゲイツ負けそう。
ゲイツは2号ライダーにしてはフォームチェンジ多いけど直接の強化フォームはまだ貰っていないし。
次回はダブルアーマー登場でいよいよダブルからのゲストが危ぶまれる。
ダイザーにはクウガウォッチもあったとか。











そんな中、龍騎から真司と編集長の出演が決定!
平成1期ライダーはyoutube配信とかに回されると思っていたから嬉しい限り。
映画でアフレコしたから出演してくれるんじゃないかと期待はしていたけど本当に出てくるとは。
これはアギトも決まったようなものかな。

ライダーの戦いが平和に終わった世界から来たのか分からないけどOREジャーナルは無くなっちゃったみたい。
ネット化の流れに勝てなかったのか最終回で仮面ライダーの記事書いて苦情の電話殺到していたからとか色々理由はあるけれど。
最近の須賀さん見ると真司の面影無かったけど最新の写真見るといつもの赤いセーターも相まって成長した真司に見える。
敵はアナザーリュウガでもう1人の真司と言えるマニアックなチョイス。
右腕が龍になっていたりとS.I.C.のリュウガ不完全態やショッカーオーズを彷彿させる。
これはアナザーアナザーアギトとかも出てきそうな予感。



  1. 2019/01/20(日) 21:22:34|
  2. 仮面ライダージオウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<ルパンレンジャーVSパトレンジャー第48話「仮面の下の素顔」 | ホーム | 雑記>>

コメント

オーズの放送はゴセイジャー・ゴーカイジャーと被っていて、ゴーバスターズはフォーゼ・ウィザードの筈なので放送時期は関係ないと思います

龍騎編はリュウガってのはいいですね
龍騎の世界は本編そのものが既に消失してるので、正しい歴史でも改編後の歴史でも真司はライダーの記憶も力も無い状態なんですよね
でも龍騎の世界を、ミラーワールドは消えたのではなく現実世界に干渉しなくなった(ミラーワールド内で神崎兄妹は誰にも迷惑かけず生きている)と解釈すれば、そこに仮面ライダーリュウガ=もう一人の真司がいて現在までライダーの力を持ってこれますし
アナザーリュウガは誰になるんでしょうね。シノビは同一人物でしたが、アナザークイズは別人でしたし

????「公式が変身者を発表しないのは勝手だ。けどそうなった場合、誰がアナザーリュウガに変身すると思う?」
視聴者「……」
????「万丈リュウガだ」
  1. URL |
  2. 2019/01/21(月) 01:59:58 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

最初の頃はミステリアスな役として出てきたのに想定外の出来事に苦労したりする黒ウォズの姿を見ていると幻徳を、最悪の歴史を変えようとしている本来味方側の白ウォズが黒ウォズを越える胡散臭さと圧倒的な力を見ていると惣一を思い出します。

二人目のミライダーであるクイズも「答えを変えるのではなく知るために戦う」というところが魅力的ですしシノビと同じくらいに「未来で活躍している仮面ライダー」という説得力が溢れていますね。2月の中旬に登場予定のキカイも含めスピンオフでの活躍も期待したいですね。
  1. URL |
  2. 2019/01/21(月) 09:00:37 |
  3. 獅子頭 #-
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>オーズの放送はゴセイジャー・ゴーカイジャーと被っていて、ゴーバスターズはフォーゼ・ウィザードの筈なので放送時期は関係ないと思います
なので「近い時期」と保険かけて書いちゃいました(汗

>そこに仮面ライダーリュウガ=もう一人の真司がいて現在までライダーの力を持ってこれますし
アナザーリュウガは誰になるんでしょうね。
龍騎はあの世界観なのも相まってどう転んでも怒る人少なさそうですね。
ディケイド龍騎の裁判でも「まあ龍騎だし」で済まされていたので。
リュウガのアナザーライダーは真司自身になってもおかしくありませんが
虚像真司・アダムとリュウガの変身者は主人公瓜二つだったので全くの別人ならそれはそれで見てみたいです。

>????「公式が変身者を発表しないのは勝手だ。けどそうなった場合、誰がアナザーリュウガに変身すると思う?」
>視聴者「……」
>????「万丈リュウガだ」
龍我「俺はやってねー!!」
  1. URL |
  2. 2019/01/21(月) 20:57:30 |
  3. 飛翔 #LAZ6lyd6
  4. [ 編集 ]

>獅子頭さん
>最初の頃はミステリアスな役として出てきたのに想定外の出来事に苦労したりする黒ウォズの姿を見ていると幻徳を、最悪の歴史を変えようとしている本来味方側の白ウォズが黒ウォズを越える胡散臭さと圧倒的な力を見ていると惣一を思い出します。
ビルドの人物に当てはめるとそんな感じですね。
かつては余裕だった黒ウォズが追い詰められているようにいつかは白ウォズも苦労しそうです。

>二人目のミライダーであるクイズも「答えを変えるのではなく知るために戦う」というところが魅力的ですしシノビと同じくらいに「未来で活躍している仮面ライダー」という説得力が溢れていますね。
未来を変えるつもりは無いと言い切っていたのが意外でした。
ミライダーは2人連続で魅力的ですし2月のスピンオフ発表やキカイの詳細が楽しみです。
  1. URL |
  2. 2019/01/21(月) 21:00:32 |
  3. 飛翔 #LAZ6lyd6
  4. [ 編集 ]

クイズモチーフのライダーがいたらこんな感じになりそう感が満載で面白いけど実際に1年放送するとなるとクイズ縛りはキツそう。

>ゲイツたちの時代で歌手や俳優と言った芸能界とはどうなっているんだろ
独裁国家的に考えるとオーマジオウが許可したオーマジオウを称える芸能人だけになってそう。太鼓持ちというかプロパガンダというか、まともな芸能は残ってないでしょうね。
>アナザーリュウガ
この流れならチノマナコ流用でアナザーディエンドもイケるか?
まあジオウ世界の歴史にはディケイドがいない可能性が有りますが・・・。
  1. URL |
  2. 2019/01/21(月) 21:01:46 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

なんか公式のジオウの人物相関図か何かにライダーマークがついてるところに、キバとダブルの間のマークがディケイドではなくディエンドになってるそうです
そしてDXディエンドライドウォッチの発売予定もあり、中の人も意味深なツイートをしているとなれば……?

ジオウ開始前に電王とディケイドは劇薬と白倉Pが発言し、実際にディケイドは唯一悪役としても出せるライダーでドラマでも大盛り上がりでしたし、電王は最初からTVでやれるスケールではないと記念作の劇場版に持ってきてました
しかしファンからすれば、アギトと龍騎も別の意味で劇薬なんですよねw
電王ディケイドは寧ろ最初から劇薬として使う事が決まっていてアギト龍騎はそもそもレジェンド回があるかどうかも不定だったんだと思いますが、映画で声をあてたライダーで最後に残ったアギトも当然期待しちゃいますよね
  1. URL |
  2. 2019/01/21(月) 22:56:23 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>クイズモチーフのライダーがいたらこんな感じになりそう感が満載で面白いけど実際に1年放送するとなるとクイズ縛りはキツそう。
シノビもですが2話だけだからこその面白さはありますね。
実際に1年やったらストーリーもクイズも途中で力尽いてダレそうですし。

独裁国家的に考えるとオーマジオウが許可したオーマジオウを称える芸能人だけになってそう。太鼓持ちというかプロパガンダというか、まともな芸能は残ってないでしょうね。
プロパガンダはありえそうですね。
本当に才能持った人はひっそりとやっていそうですが大っぴらには出来ないでしょうし。

アナザーディエンドが出るとしたら実質のアナザーディエンドともいえるチノマナコとの差別化が楽しみです。
DXディエンドライウォッチも出る事ですし戸谷くんもライダー関連のツイート増えて来たのでほぼ確定でしょうね。
  1. URL |
  2. 2019/01/22(火) 01:16:00 |
  3. 飛翔 #LAZ6lyd6
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>そしてDXディエンドライドウォッチの発売予定もあり、中の人も意味深なツイートをしているとなれば……?
ディエンドマークは気が付かなかったです。
戸谷くんの「近々に色々嬉しい告知があるので是非お楽しみに」も相まっていよいよ出演が現実味を帯びてきましたね。

>しかしファンからすれば、アギトと龍騎も別の意味で劇薬なんですよねw
>映画で声をあてたライダーで最後に残ったアギトも当然期待しちゃいますよね
龍騎も決まった事ですしアギトもほぼ内定ですね。
アナザーリュウガという変化球で来たからこそアギト編が実現するなら期待することが多いです。
  1. URL |
  2. 2019/01/22(火) 01:16:20 |
  3. 飛翔 #LAZ6lyd6
  4. [ 編集 ]

・ジオウ第19話

クイズが予想以上に強くてびっくりしました。でもアレはどちらかと言うとエグゼイドのクイズゲームのバグスターとかにいそうなタイプの戦法にも思えますねw
ライダーキックの○×で、もし×の方を選んでいたら「ライダーキックではなくライダーパンチが飛んでくる」なんて可能性も?w

アナザークイズ戦ではまさかのゲイツの挿入歌!
しかし音量は適切だったはずなのに歌詞がイマイチ聞こえにくく、肝心の戦闘シーンもせっかくのダブルライダーキックをオーラの時間停止で妨害されちゃったのが残念。ディケイドアーマーオーズフォームもタジャドルの動きをしていたのは良かったんですが、個人的にはキックの際は本家同様にドロップキックの構えをして欲しかったですね。

・龍騎編ネタバレ

話の流れ的に次はキカイ編かと思いきや、まさかの龍騎編!!
しかもレジェンドキャストは真司と編集長!!
まさかここで再び過去ライダー編の話が来るとは思わず、最初に情報を見た時はテンションが爆上がりしました。真司役の須賀さんは最近だとヒゲを生やしている時の顔をよく見るのですが、いざヒゲを剃ってみるとちゃんと真司の面影が残っているのが凄いですよね。編集長役の津田さんは相変わらずで。

そして敵役もまさかのアナザーリュウガ!!
ここでリュウガに焦点が当てられるとは思いませんでした。外見はHERO.SAGAのリュウガサバイブっぽくて、年号がちゃんと鏡のように反転しているのがナイスデザイン。若干中華っぽいデザインになっているのは、恐らくドラグブラッカー及びドラグレッダーが中華の龍をモチーフとしているからなんでしょうね。

2019年では既にOREジャーナルが閉鎖されているようで。今はもう潰れちゃったのかぁ……と最初は残念に思いましたが、よくよく考えたら龍騎本編でも、真司が寝ぼけて部屋中に消火器を噴射したり、芝浦に会社自体を乗っ取られたり、ミラーワールドの記事を書いてバッシング喰らったりと、いつ潰れてもおかしくない要因がいくつもあったので「あぁ、そりゃ潰れるわな」と冷静に納得してしまった自分がいますw

そして真司の自宅ですが、部屋中に目張りがされている……初代龍騎の榊原の部屋を思い出しますね。これは再来週からの龍騎編が待ち切れません。

そして龍騎が来たという事は、同じく平ジェネFOREVERに声で出演していたアギトもひょっとしたら…?

・龍騎スピンオフ

シノビの次はクイズ編……と思わせてまたしても龍騎!?
「?」マークが鏡で反転してるなんて、言われなきゃ気付きませんよ……しかし自分が大好きな龍騎なのでこれはこれで良し。ちなみに脚本はあの井上敏樹氏だそうで。

もう一度言いましょう……脚本はあの 井 上 敏 樹 だそうで。

この時点で既に不吉な予感しかしませんねw
  1. URL |
  2. 2019/01/23(水) 21:05:08 |
  3. 掛布団 #-
  4. [ 編集 ]

>掛布団さん
>クイズが予想以上に強くてびっくりしました。でもアレはどちらかと言うとエグゼイドのクイズゲームのバグスターとかにいそうなタイプの戦法にも思えますねw
バグスターにいてもおかしくない能力ですよね。
やはり怪人側の能力に近いなと。
×は来週の放送に期待しましょう。

ソウゴに続きゲイツ主題歌も流れましたが聞き取りづらかったですね・・・
ただ久しぶりの役者が歌う挿入歌なのは嬉しいです

>・龍騎編ネタバレ
映画アフレコあったのでもしかして?と期待してましたが本当に出演決まって嬉しいですよ。
しかも編集長までやってくるとは。
同じく最近の須賀さんはヒゲを生やしていたので当時の面影無いなと感じていたのですが
いざ剃ると当時の面影を残しつつ17年成長した真司そのものでしたね。

アナザーリュウガはサプライズですね、アナザー龍騎が出るとばかり。
年号反転も良いですし胸部を見るとリュウガサバイブっぽい要素もありますね。
スーツ自体は黒から赤に変えれば良いだけなのでアナザーライダーコンプリートして欲しいところですが果たして。

ここまでくるとアギトにも期待したいところです。
超英雄祭でギルスのスーツも作り直したみたいですし結構良いポジションになるかもしれません。

>・龍騎スピンオフ
>シノビの次はクイズ編……と思わせてまたしても龍騎!?
誰もがクイズだろうと思わせたところで龍騎なので現地で絶叫しちゃいましたよ。
しかも井上大先生が脚本とは・・・
インペラー退場を始め龍騎で印象深いエピソードは井上脚本なことが多いのでなんだかんだで期待している自分がいますw
  1. URL |
  2. 2019/01/24(木) 08:32:41 |
  3. 飛翔 #LAZ6lyd6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4083-c239b2a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ブルービートル 感想
仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する