
ジオウライドウォッチⅡを購入。
発表から一週間もせず発売するとは。
胸を走るラインも2本に増えて頭部は角がいっぱいと正統進化のデザインでカッコいい。
ライドウォッチは2個に別れるけど音声自体は片側からしか流れない。
金ラインだから豪華に見えるけどこれまで2個挿しした時は両方から流れていたからちょっと寂しくなっちゃうね。
ライドウォッチ総選挙も始って自分はバロンレモンに投票。
ゾンビX-0、クロノスは確実に選ばれそう。
友情バーストはここで商品化しないとしばらく無理っぽい。
もし怪人ライドウォッチなんて企画があったらダグバ・ナスカ・ゲムデウス(クロノス)・エボルトあたりかな。
ウルトラアクトでビクトリーの予約始ったと思ったらギンガがほぼ内定。
ウルトラ6兄弟や平成3部作よりも先にニュージェネレーションが揃うとは思わなかった。
立体化が難しかったビクトリー・エックスが決まった段階でギンガも時間の問題だったとはいえ凄い。
この調子でギンガビクトリーのような映画限定ウルトラマンも発売して欲しい。
海外のイベントだとジード赤目とジャグラー売るみたいだけど日本でも売って欲しい。
○ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル
リクに続くゲストはマナ。
ヒカルやショウじゃないから意外すぎるゲスト。
映画館の中とは言え半ズボンは寒そう。
10勇士が最後の出演だから約4年ぶり。10勇士っていう名称はあまり浸透しなかったね・・・
Vチョコが懐かしすぎる。
○トクサツガガガ
「男の子の弓キャラも良いですよね~」
はセイザータリアスやゲネシスライダーたちが頭に浮かぶ
黒歴史ネタも取り扱う。
平成2期ライダーや戦隊俳優は随分オープンになった気がする。
散々黒歴史と言われ続けたオダジョーでもクウガ関連に出るようになったし。
語る場が無いだけで本当に黒歴史にしている人のほうが少ない気がする。
変身・ロボシーン飛ばされるのは悲惨。
イケメン俳優目当ての人は戦闘シーン全部飛ばしているんだろうか。
ヒーローショーの再現度も凄い。
子どもたちが帰ったり握手しないのが寂しい。
「今のヒーローは今しか会えない」
そんなヒーローにも会える機会はある、そう超英雄祭ならね。
「本当に夢のような時間だったんだなぁ、って思うんです」
はよく分かる。ティガ・クウガ・シンケンジャー・鎧武は記憶消して一から見返したいしあの頃に戻ってみたい。
「さっきのアレ、子どもが見るやつだよね?」
「仲村さんって今いくつだっけ?」
「結婚は?」
「子どもの付き添いとかじゃないよね?」
「見苦しいとか考えた事ないの?見苦しいよね」
身に染みるは・・・
○SAO
敵をも救おうとするキリトは偉いけど流石に自分らの手持ちまで使うのはちょっと。
ついにアリスとの対決。
「お前で2人目です」はブリーチ(千本桜)っぽい。
SAOで川の中でアクションって珍しいかも。
- 2019/02/02(土) 11:40:09|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>10勇士っていう名称はあまり浸透しなかったね・・・
あの映画だけのチーム名という感じしかしないですもんね。
翌年以降もTV放送ウルトラ継続しますし、11勇士12勇士13勇士と増えてくのもねえ・・・。
ウルトラ6兄弟が定着してるのはレオの後シリーズが途絶えてるのが大きいかと。
(レオがハブられてるのは外様だからだろうか・・・)
>「男の子の弓キャラも良いですよね~」
カリスとかアオレンジャーとかニンジャブラックとかシンケンブルーとか書き切れないくらい多数いますよね。
むしろ女性の弓キャラが少ないような?女性戦士の武器は玩具化しにくいから何か変な武器か共通武器ばっかのイメージ。
トクサツガガガの世界では弓使う男キャラ少ないのかもしれないですけど。
- URL |
- 2019/02/03(日) 20:38:04 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>10勇士っていう名称はあまり浸透しなかったね・・・ あの映画だけのチーム名という感じしかしないですもんね。
浸透しているのはウルトラ6兄弟・D4・平成3部作・ニュージェネレーションあたりでしょうか。
10勇士だけではなく超8兄弟も映画だけでしたね。
ニュージェネレーションもリアルタイムでやっている今だからこそ通用しますが数十年後には時代遅れになってそうで怖いところ。
>むしろ女性の弓キャラが少ないような?女性戦士の武器は玩具化しにくいから何か変な武器か共通武器ばっかのイメージ。
パッと思いつくのはブルードルフィン・プテラレンジャー・ギンガピンク・(共通武器で)シロ/モモニンジャーあたりでしょうか。
あまりいないのかもしれませんが女性戦士=弓矢の印象が強いんですよね。
- URL |
- 2019/02/03(日) 21:31:42 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]